旬の話題をお届けします!!
素晴らしい学びを重ねました!
写真は、本日(1/31)午前中の5年生の様子です‼熊本朝日放送を訪れ、素晴らしい学びを重ねました!
熊本朝日放送では、放送局の仕事や設備・機材、放送局で働く人々思いを惜しみなく見せていただき、教えていただきました。子どもたちは、たくさん質問し、たくさん学び、様々な仕事と様々な仕事に携わる人々に憧れました。待ちに待ったこの日が、本当に素晴らしく、今、キラキラと輝いています。
子どもたちに素晴らしい学びの時間をいただきました、熊本朝日放送の皆様、本当にありがとうございました。今後の学習や学校生活に必ず生かします‼
給食週間の献立をご紹介します!!
写真は、1/23~30までの学校給食週間に本校で提供された給食の写真です!!毎日、多くの食材を使い、工夫して出される給食は、子どもたちにとっても職員にとってもとても楽しみな時間です!!本校は、給食センターが隣接しており、給食センターで仕事をされる方々とお会いしたり、食材の搬入の様子や出来上がった給食を高森中学校に給食車で運ばれる様子を見たりする機会もあり、大変恵まれた環境にあります。戦後、児童の栄養状態の悪化を背景に高まった国民の声により再開された学校給食ですが、今も、子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。
どうぞ、ご家庭でも、給食週間や学校給食について話題にしていただきますようにお願いいたします!!
昨日、2月の献立表もお配りしています!!
伝統的な食について学びました!! ~6年生~
写真は、昨日(1/29)4校時の6年生の様子です!栄養教諭の大塚先生と、日本の伝統的な食について学んでいます。各学年では、1月の給食週間に合わせて、食について学ぶ学習を行っています。子どもたちにとって、生活に生かすことのできる食に関する学習は、興味・関心の高い学習です。ご家庭でも、どんな学習をしたの?とおたずねいただき、ぜひ、話題にしていただきたいと思います!!
高森中央小学校 美術館 ⑬
2年生教室前のベランダに素敵な作品が!!さすがです!!2年生!!
写真は、本日(1/29)銀世界の高森中央小学校だからこそできた、素敵な作品、そう、雪だるまです。子どもたちの背丈と変わらないほど大きな雪だるまです!!とけないでね。明日も、元気に登校する子どもたちを迎えてね!!
高森中央小学校 美術館 ⑫
写真は、昨日(1/28)6校時に行ったクラブ活動の様子です!!イラストクラブが、黒板アートに挑戦したようです1!今回のクラブ活動は、来年度からクラブ活動をスタートする3年生が見学に来る特別な回でした。どのクラブも、工夫を凝らした買いになったに違いありません!さて、楽しそうに全てのクラブ活動を見学した3年生!!きっと、やってみたいことに出会ったに違いありません!!