ブログ

学校生活

3月15日

3月15日(水)です。

1時間目に、6年生が卒業式の練習を行いました。

式全体を通して練習を行いましたが

1回目の練習にしては、とてもよくできていると感じました。

2時間目です。

2年生が性教育の学習をしていました。

お母さんのおなかの中で赤ちゃんがどのように育っていくのかを学んだり

生まれてきた赤ちゃんの様子が分かるよう、赤ちゃん人形をだっこしたりしました。

子どもたちは、本物の赤ちゃんのように大切に

赤ちゃん人形を抱っこしていました。

 

5時間目です。

6年生が卒業に向けて、ボランティアを行っていました。

先日は溝掃除でしたが、今回は廊下の消えかけている線を作業です。

スプレー缶を使って、丁寧に塗っていきます。

卒業まで、後6日

卒業生が下級生にたくさんのことを

教えてくれています。

3月8日

3月8日(水)です。

 朝の時間に、6年生が企画した

在校生とのふれあい会を行いました。

 

今年度もコロナ禍で、なかなか異学年の活動ができない状況でしたが

卒業に向けて、6年生が下級生とのふれあいの機会をつくってくれました。

 

6年生がグループに分かれ、各教室を訪問します。

じゃんけん列車や以心伝心ゲームなどの楽しいゲームで

みんなを楽しませてくれました。

内容もとても工夫されていました。

卒業に向けて忙しい中

このような機会をつくってくれた6年生

本当にありがとうございました。

3月7日

3月7日(火)です

6年生卒業に向けて、

学校をきれいにするボランティアに取り組んでいました。

今回は溝の清掃です。

この他にも、消えかけている廊下の線を書く作業をするそうです。

 

先週の話題です。

送別遠足の際の「お弁当の日」へのご協力ありがとうございました。

ご家庭のご協力で、子どもたち一人一人がめあてに沿って

お弁当づくりなどに取り組むことができたようです。

どのコースでも、自分なりにお弁当づくりに取り組むことができたことが

素晴らしいと思います。

これを機に、ご家庭でも食事の準備や後片付けなどに関心をもってくれると

素晴らしいと思います。

 

これは昨日の話題です。

先週が「無言掃除週間」でした。

各学級で無言掃除がどれくらいできたかを評価し

それに対して、環境委員会が賞状を作りました。

岱明中校区では、全校上げて「無言掃除」に取り組んでいます。

この取組で、さらに掃除が上手になるといいですね。

 

3月3日

3月3日(金)です。

3校時に6年生を送る会を行いました。

密を避けるため、体育館に待機している6年生のところへ

他の学年が行って、発表を行いました。

1年生です。(右側の写真は、6年生へのプレゼントです。)

2年生です。

3年生です。

4年生です。

5年生です。

6年生からも、各学年の子どもたちにお礼のお手紙をもらいました。

 

その後、送別遠足を行いました。

春らしい暖かい天候のもと

みんなで楽しく遠足に出発しました。

公園に到着しました。

昼食をとり、その後みんなで楽しく遊ぶことができました。

6年生にとっても、下級生にとっても

思い出に残る、送る会、送別遠足になったようです。

3月2日

3月2日(木)です。

1時間目の様子です。

あおぞら学級の子どもたちが、野菜の収穫をしていました。

今年になり、とても寒く雪も降ったので心配していましたが、

大きなキャベツや、たくさんのブロッコリーを収穫することができました。

4時間目です。

3年生が総合的な学習の時間に、安全マップを作成していました。

学校の周りを調べ、危ないところや注意が必要な場所を見つけ

地図にまとめています。

みんなで話し合いながら、楽しそうに作成している姿が

印象的でした。

同じく4時間目です。

2年生が運動場でサッカーのゴールゲームをしていました。

4人でゴールに向かってボールを蹴り

チームで何点入ったかを競います。

風の影響でボールが流されることもあり

難しかったですが、ボールが入る度歓声があがっていました。

 

給食です。

明日が雛の節句なので、ひな祭りメニューでした。

6校時です。

今年度最後の委員会活動を行いました。

今回の委員会は年間の反省と、来年度への引き継ぎです。

来週からは、いよいよ新体制での委員会活動が始まります。

2月28日

2月28日(火)です。

業間にミニ地区児童会を行いました。

今回の地区児童会の目的は

送別遠足の下校以降から、新登校班での登下校となることより

その確認です。

地区長始め、役を引き受けてくれていた6年生も

今回が最後となります。

また、今まで事故やけがもなく登下校できたのは

6年生を始め、各登校班長や上級生がお世話してくれたおかげだと思います。

今まで本当にありがとう、そしてお疲れ様でした。

玄関前です。

雛飾りが毎朝子どもたちを迎えてくれています。

明日からいよいよ3月

学校に来るのもあと17日(1~4年は16日)となります。

2月22日

2月22日(水)です。

2時間目です。

1年生が体育館でドリブルリレーを頑張っていました。

しっかり頑張っている1年生も素晴らしかったですが、

友達を応援する姿もとても素敵でした。

3時間目です。

同じく体育ですが、こちらは3年生です。

タグラグビーにつながる運動遊びをしていました。

みんなとても楽しそうに活動していました。

5時間目です。

本年度最後の授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。

写真は、あおぞら2組の様子です。

授業参観の様子については、また後日掲載します。

その後の総会にもたくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。

本当にありがとうございました。

2月16日

2月16日(木)です

図書委員会の子どもたちが

朝の時間に、各教室で読み聞かせを行いました。

1年生と2年生です。

3年生と4年生です。

5年生と6年生です。

みんなしっかり聞いています。

読み聞かせの本も

「せんたくかあちゃん」や「からすのぱんやさん」

など、子どもたちが親しみやすく面白い本を選らんであるところが

さすが図書委員会の子どもたちだなと感心しました。

 

最後のお礼の言葉です。

楽しい企画を考えてくれた図書委員会のみなさん

ありがとうございました。

2月15日

2月15日(水)です。

5時間目に3年生が図工で工作をしていました。

紙粘土に絵の具を練り込み、色をつけ

土台の上に貼り付けていきます。

紙粘土の感触も心地よいようで、

子どもたちは物づくりを楽しんでいました。

 

同じく5時間目です。

1年生が算数で、陣取りをして楽しんでいました。

じゃんけんをして勝った方が色を付けていきます。

タブレットを使い、ゲーム感覚で楽しく学習することができていました。

2月9日

2月9日(木)です。

朝の時間です。

図書の先生が3年生に読み聞かせをしてくださいました。

春が近いということで

読み聞かせの本は「はなをくんくん」です。

みんな楽しそうに読み聞かせを聞いていました。

1時間目です。

あおぞら学級の子どもたちが

野菜のお世話をしていました。

ブロッコリーやキャベツなど大きく成長し

スティックブロッコリーは今日収穫できました。

今日は、校長先生も見に来てくださりました。

収穫の後はドッジボールです。

みんなで楽しく活動する姿が印象的でした。