学校生活(ブログ)

学校生活

美化作業お世話になりました



朝7時から美化作業では、草取りやテントの組み立てを行いました。保護者のみなさまのご協力により、一時間ほどの作業で終了しました。ありがとうございました。その後の、PTA総会、PTA役員決めも大変お世話になりました。

授業が再開しました


地震災害のために臨時休校が続きましたが、今日から授業が再開し、たくさんの子どもたちが登校してきました。校舎には子どもたちの元気な声が響き渡り、活気が戻ってきました。子どもたちの中には、続く余震のために不安や心配を抱えている子もいますが、少しずつ笑顔が出てきました。
今日から南阿蘇西小学校の子どもたち21名が大津小学校に登校してきました。始めに、図書室で大津小学校について説明を聞きました。その後は、各学年に分かれ、新しいお友達の紹介がありました。

学校開放がありました



4月19日(火)の午後に町役場から専門家をともなっての学校施設の検査があり、4月22日(金)にその結果がわかりました。残念ながら体育館は使用不可能になりましたが、学校の校舎に関しては、破損箇所を明示の上、応急対策をとって、使用可という判断が下されました。
そこで、大津小学校では、4月27日(水)から学校開放を行っています。子どもたちは、登校後、学級ごとに担任と1人1人話をした後、体操やお絵かき、工作、ゲームなどをして楽しい時間を過ごしました。
学校開放は、4月28日(木)、5月2日(月)、5月6日(金)まで行います。そして、5月9日(月)から授業を再開する予定です。

入学式がありました


平成28年度大津小学校入学式が行われました。今年度は、114名の児童が大津小学校に入学しました。体育館に元気に入場し、氏名点呼では大きな返事をすることができました。また、話を聞くときには、静かに話を聞くことができました。新一年生の姿は、とても立派でした。

就任式・始業式がありました




16名の新しい先生方を迎える就任式が行われました。新しい先生方のあいさつでは、元気が出るスピーチが多く、子どもたちは大きな声で応えていました。児童会からの歓迎の言葉では、大津小学校のよさを紹介しました。
始業式では、校長先生から「一人一人が“心を磨く” 思いやりのある温かい人になろう」という話がありました。担任発表と転入者の紹介では、子どもたちは嬉しそうに喜ぶ姿が見られました。最後に校歌を元気に歌い、今年度の新しいスタートを切りました。