学校生活
12月全校集会
後期前半の最終日、全校集会がリモートで行われました。
校長先生からは、大津町の3つの約束(あいさつをする・時間を守る・人の話を聞く)についてのお話と、感謝の気持ちを持つことについてお話がありました。最後に「708」「381」「(793)」という数字についてのお話をされました。
708冊→大津小の子どもたちが校長先生に自学ノート終わらせて、提出した冊数(12月22日時点)
381人→校長先生に自学ノートを出した人の数(12月22日時点)
793人→12月23日時点での大津小学校の児童数
ということでした。大津小学校のおよそ半分の子どもたちが自学ノートを1冊終わらせていることになるそうです。3月までに提出した人数と大津小学校の児童数が同じになることを目指していきましょう!
いよいよ明日から冬休みが始まります。感染症予防・身の回りの安全に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
また1月10日に元気に会いましょう!
大津高校サッカー部への横断幕贈呈式
全国高校サッカー選手権大会に出場する大津高校サッカー部のみなさんへ5年生が作成した横断幕を渡しました。
プロジェクトチームのメンバーを中心に、本校の学校教育目標である「自分に自信と夢を」と大きく書いた、横断幕に5年生みんなで寄せ書きをして完成させました。
選手権大会での大津高校サッカー部の活躍が楽しみです。がんばってください!
6年生のプログラミング学習(熊日の報道)
6年生が取り組んだプログラミング学習の様子が、熊本日日新聞で報道されました。
修学旅行で感じ取った「平和の大切さ」を、校内の平和集会で伝えた際の報道です。
大津町は本年度学校情報化の先進地域に指定されています。本校もその優良校として、今後プログラミング学習の取組を進めていきますが、まずは、6年生が取り組んでくれました。
「広報おおづ」で紹介されました(3年生)
11月11日(金)、大津中央公園で開催された「ゾロの誕生日イベント」に本校の3年生が参加しました。
その様子は11日の夕方のニュースや翌朝の新聞(熊日、毎日ごか)でも報道されたところですが、この度、「広報お
おづ」でもその時の様子が報道されましたので、お知らせします。
詳しくはこちらへ ↓
https://www.town.ozu.kumamoto.jp/kiji00312670/3_12670_21904_up_eh3ar72m.pdf
冬の気配の中で……
今朝は雨が上がり、冬の気配が感じられる朝です。
6年生の自主活動が行われています。
今日で11月も終わり。日々のがんばりの成果を確認する12月に入ります。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮脇 真一
運用担当者
教諭 宇田 倫隆
教諭 奥田 桃佳
教諭 新井 賢太朗
教諭 古谷 一馬
「いじめ」やインターネット・LINEに関するものなど様々な子どもの人権問題
子どもだけでなく大人も相談できます。(全国共通・無料)
法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。相談は秘密厳守です。