学校生活(ブログ)

学校生活

サクラソウ日記

大事に大事に育てているサクラソウ。その芽が食べられてしまいました。

が、

消毒をして様子を見ていると新芽が出てきました。植物ってたくましい!

がんばれ!サクラソウ!

避難訓練(ショート訓練)

自分の命を自分で守る力を育てることはとても重要です。そこで、ショート訓練(短い時間での避難訓練)をしました。今回は地震が起こったときに身を守る方法を確認しました。

今後も定期的に訓練をしていきます。

写真奥に写っている先生が後期より赴任された内田純鈴先生です。

マスクと液体石けん

PTAから感染予防のためにと液体石けんボトルと液体石けんをいただきました。石けんボトルは、オリジナルのパッケージシール付きです!まずは低学年の水道に置きました。今後、中・高学年にも設置予定です。

また、大津町から感染症予防にといただいたマスクを本日配付しています。仕分け作業は、スクールサポートスタッフとして10月から勤務されている花岡先生にお願いしました。

今後も感染予防にご協力をよろしくお願いします。

ありがとう!マシュー先生!!

8月4日(火)にマシュー・D・サイバート先生の最後の授業がありました。いつも明るく、元気に教えてくださったマシュー先生。最後の授業でも子どもたちと楽しそうに英語の学習をされていました。バイオリンの演奏も披露され、子どもたちは夢中になってその音色に耳を傾けていました。

マシュー先生、本当にありがとうございました!!

 

 

また、8日(土)にはマシュー先生の無観客ライブが以下のサイトにてライブ配信されます。ぜひご覧下さい!

●日 時:令和2年8月8日 午後5時から配信開始(1時間程度)

●U R L :https://www.youtube.com/channel/UCa4nwYEkj7ImUrnm7qC_63Q

(大津町公式Youtubeチャンネル)

●その他:(1)チャンネルでの同時配信は8月8日限定でしか見ることができません。

      (2)内容を再編集したビデオは後日、同チャンネルで見ることができます。  

 

プール開き

 

今週からプールの授業が始まりました。どの学年の子どもたちもプールの時間を楽しみにしているようです。楽しそうにしている子どもたちの様子に、私たちも元気をもらっています。