2016年6月の記事一覧
演劇鑑賞
今日の3・4時間目は演劇鑑賞でした。
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/226/)
「やだ、やだ あっかんべー」という劇でした。
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/227/)
主人公が4年生の子どもという設定だったので、子どもたちには魅力たっぷりの劇だったようです。
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/228/)
高学年の子どもたちも劇の中に引き込まれていきました。
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/229/)
終わったときはスタンディング・オベーションで演者を迎えるほどでした。
とても楽しいひと時でした。
「やだ、やだ あっかんべー」という劇でした。
主人公が4年生の子どもという設定だったので、子どもたちには魅力たっぷりの劇だったようです。
高学年の子どもたちも劇の中に引き込まれていきました。
終わったときはスタンディング・オベーションで演者を迎えるほどでした。
とても楽しいひと時でした。
七夕飾り
お昼休みに七夕飾りを笹に取り付けました。
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/224/)
これから、たくさんの願い事を短冊に書いて飾っていきます。
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/225/)
天気の様子を見ながら正門の近くに飾る予定です。どんな願い事が書かれているでしょうか?
これから、たくさんの願い事を短冊に書いて飾っていきます。
天気の様子を見ながら正門の近くに飾る予定です。どんな願い事が書かれているでしょうか?
校内童話発表会
今日は校内童話発表会がありました。
各学年の代表がそれぞれ覚えてきた童話を発表してくれました。
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/218/)
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/219/)
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/220/)
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/221/)
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/222/)
各学年の代表がそれぞれ覚えてきた童話を発表してくれました。
5年 田植え
JAの青壮年部の方や保護者の方々にお手伝いいただきながら、5年生の田植えを行いました。
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/215/)
先日の泥んこ遊びで田んぼには慣れていたのか、泥だらけになっても平気でした。
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/216/)
上手に植えられたでしょうか?
先日の泥んこ遊びで田んぼには慣れていたのか、泥だらけになっても平気でした。
上手に植えられたでしょうか?
昼休みの様子
七夕の飾りをするための準備を子どもたちが手伝ってくれています。
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/212/)
庁務の先生が準備された紙を使って飾りをつくってくれています。
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/213/)
また、今日は、お昼からいいお天気になったので、1年生と6年生が外で遊んでいました。
![](https://es.higo.ed.jp/okaharues/wysiwyg/image/download/18/214/)
いずれも、楽し気な昼休みの様子でした。
庁務の先生が準備された紙を使って飾りをつくってくれています。
また、今日は、お昼からいいお天気になったので、1年生と6年生が外で遊んでいました。
いずれも、楽し気な昼休みの様子でした。