学校生活
持久走大会
5日(火)に持久走大会を行いました!
本格的に寒くなってきた中、一生懸命に走る子どもたちの姿に心をうたれました!
写真は小学校最後の持久走大会となった6年生です。本当に見事な走りでした!
応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました!
本格的に寒くなってきた中、一生懸命に走る子どもたちの姿に心をうたれました!
写真は小学校最後の持久走大会となった6年生です。本当に見事な走りでした!
応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました!
岡小まつり
21日(火)に岡小まつりがありました!
岡原小学校の1,2年生が様々なお店を開いて、お客さんをおもてなししました。
この日にむけて準備した手作りのゲームです!
しっかりと準備ができたおかげで、みんな楽しそうに遊んでいました!
お店を開くだけではなく、お客さんとしても楽しんだ岡小まつり。
1,2年生の笑顔が素敵な一日でした!
岡原小学校の1,2年生が様々なお店を開いて、お客さんをおもてなししました。
この日にむけて準備した手作りのゲームです!
しっかりと準備ができたおかげで、みんな楽しそうに遊んでいました!
お店を開くだけではなく、お客さんとしても楽しんだ岡小まつり。
1,2年生の笑顔が素敵な一日でした!
クラブ活動
2学期には4年生以上の子供たちが楽しみにしているクラブ活動があります。
岡原小学校のクラブ活動は全部で6つあります。
活動の様子をご紹介します!
~パソコンクラブ~
この日は、画像をコピーして貼り付けて、好きなイラストの入った自分だけのメモ帳づくりをしました。回を重ねるごとに、操作が上達します。文字の早打ちも練習中です!
~スポーツクラブ~
この日は、体育館でバドミントンでした。ネットを張って本格的です!
~クラフトクラブ~
この日は、竹でランプを作りました。慣れない手つきでしたが、上手にのこぎりやドリルを使って、作っていました。
~ホームメイドクラブ~
この日のメニューは、クレープでした。クレープ生地を作ったり、中に包むフルーツを切ったりと一生懸命な子供たちでした。
~将棋クラブ~
目指せ!将棋名人!なかなかの戦いです!
~イラストクラブ~
好きなお手本のイラストを持ち寄って、黙々と描きます。
少女漫画にゲームのキャラクター、自分のオリジナルとそれぞれが真剣に描いています!
岡原小学校のクラブ活動は全部で6つあります。
活動の様子をご紹介します!
~パソコンクラブ~
この日は、画像をコピーして貼り付けて、好きなイラストの入った自分だけのメモ帳づくりをしました。回を重ねるごとに、操作が上達します。文字の早打ちも練習中です!
~スポーツクラブ~
この日は、体育館でバドミントンでした。ネットを張って本格的です!
~クラフトクラブ~
この日は、竹でランプを作りました。慣れない手つきでしたが、上手にのこぎりやドリルを使って、作っていました。
~ホームメイドクラブ~
この日のメニューは、クレープでした。クレープ生地を作ったり、中に包むフルーツを切ったりと一生懸命な子供たちでした。
~将棋クラブ~
目指せ!将棋名人!なかなかの戦いです!
~イラストクラブ~
好きなお手本のイラストを持ち寄って、黙々と描きます。
少女漫画にゲームのキャラクター、自分のオリジナルとそれぞれが真剣に描いています!
お祭りわっしょい!
10月30日は霧島神社大祭でした。岡原地区の子供会の1・2年生が、おみこしを担いで、元気いっぱいの掛け声を奉納しました。
他にも、お手玉や縄跳び、お相撲にもチャレンジした人もいました。
5年生~稲刈り~
10月18日に5年生が稲刈りをしました。JA青壮年部の方々と一緒に種まきから育てた稲は、大きく育ちたくさんのお米を実らせていました。
チクチクするなあ~!
たくさん本を読みましょう!
20日(金)の表現集会で、図書委員会の発表があり、図書館利用のマナーについてのお話と、
各学年の貸出冊数トップの表彰がありました。
岡原小では図書館の利用が非常に活発です。
そんな岡原小の子どもたちだからこそ、もう一度利用にあたってのマナーを見直し、
気持ちよく図書館を活用してほしいと思います!
各学年の貸出冊数トップの表彰で見事選ばれた6名です!
なんと190冊以上の本を読んでいる人もいました!
読書月間も残りわずかですが、少しでも多くの本にふれてほしいなと思います!
各学年の貸出冊数トップの表彰がありました。
岡原小では図書館の利用が非常に活発です。
そんな岡原小の子どもたちだからこそ、もう一度利用にあたってのマナーを見直し、
気持ちよく図書館を活用してほしいと思います!
各学年の貸出冊数トップの表彰で見事選ばれた6名です!
なんと190冊以上の本を読んでいる人もいました!
読書月間も残りわずかですが、少しでも多くの本にふれてほしいなと思います!
運動会~がんばる力・がまんする力~
10月1日(日)は、秋晴れの中、岡原小学校の運動会が開かれました。
141名の子供たちみんな、力を出し切った素晴らしい運動会でした。
9月の残暑の中、毎日の練習の中で培った「がんばる力とがまんする力」を
これからの学校生活でも、生かしていってほしいと思います。
赤団、白団の団長さん。この日のために、声がかれるまで頑張る姿、下級生への素晴らしいお手本です!
赤白対抗 綱引き。 本番ならではのはらはらドキドキ、ドラマがありました。
赤白応援団! 毎日の練習の成果を発揮しました。
中学年 ダンス。 南中ソーラン節を力いっぱいおどりました!
低学年 ダンス。 フラッグが色鮮やかにそろいました。
高学年 組体操。 技の一つ一つがばっちり決まりました。
地区対抗リレー!どの地区もがんばって~!
始業式 2学期スタート!
長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期のスタートです。
岡原小学校では、新たに1名の転入生を迎え、児童数141名での始動となりました。
2学期は運動会をはじめ、様々な行事を通して、子どもたちが大きく成長する学期になります。
校長先生からは、運動会などへの取組を通して2学期に身につけてもらいたい2つの力、
「頑張る力」と「我慢する力」についてのお話がありました。
やるべきことに精いっぱい取り組む力や、やりたいことを我慢して他のことに取り組む力を
身につけることは、今後の子どもたちの支えになるはずです。
まだまだ残暑の厳しい中ですが、この2つの言葉をキーワードに、2学期も全力で頑張ります!
岡原小学校では、新たに1名の転入生を迎え、児童数141名での始動となりました。
2学期は運動会をはじめ、様々な行事を通して、子どもたちが大きく成長する学期になります。
校長先生からは、運動会などへの取組を通して2学期に身につけてもらいたい2つの力、
「頑張る力」と「我慢する力」についてのお話がありました。
やるべきことに精いっぱい取り組む力や、やりたいことを我慢して他のことに取り組む力を
身につけることは、今後の子どもたちの支えになるはずです。
まだまだ残暑の厳しい中ですが、この2つの言葉をキーワードに、2学期も全力で頑張ります!
1学期終業式!
20日(木)に終業式がありました。いよいよ待ちに待った夏休みに入ります!
代表児童3名による1学期の振り返りの発表風景です。
1学期の思い出や頑張ったことなど、それぞれの取組がよくわかるすばらしい発表でした。
校長先生からは「人とのかかわり」を学ぶ上で大切な、「挨拶」についてのお話がありました。
元気のいい挨拶は、岡原小の子どもたちの素敵な魅力の一つです。
2学期を「おはようございます!」の元気な声でスタートしたいですね。
夏休みの生活についてのお話もありました。
夏休みのきまりをしっかりと守り、全員が元気な姿で2学期を迎えられることを心から願っています!
代表児童3名による1学期の振り返りの発表風景です。
1学期の思い出や頑張ったことなど、それぞれの取組がよくわかるすばらしい発表でした。
校長先生からは「人とのかかわり」を学ぶ上で大切な、「挨拶」についてのお話がありました。
元気のいい挨拶は、岡原小の子どもたちの素敵な魅力の一つです。
2学期を「おはようございます!」の元気な声でスタートしたいですね。
夏休みの生活についてのお話もありました。
夏休みのきまりをしっかりと守り、全員が元気な姿で2学期を迎えられることを心から願っています!
サンキュー!ジョイス先生!!
あさぎり町内のALTの先生方は、7月いっぱいで町内の小中学校を異動されます。
岡原小学校は、昨年の2学期からタン・ジョイス先生に英語を教えていただいていました。7月14日は、そのジョイス先生との岡原小学校でのお別れ集会がありました。
2学期から、ジョイス先生はあさぎり中学校に行かれます。児童代表の6年生が「また、あさぎり中学校で会えるのを楽しみにしています」と感謝とお別れの言葉を送っていました。あさぎり町にはいらっしゃるので、お店などで会えたときは、「Hello!」と元気に声をかけてほしいと、おっしゃっていました。
童話発表会
21日(水)に校内童話発表会がありました。
各学年の代表者6名による、素晴らしい発表でした!
代表以外の子どもたちも、上手な発表を聞くことで発表のポイントがわかり、次年度に向けた意欲につながったと思います。
ステージの上でも、堂々とした態度での発表。さすがです!
6人の代表のみなさん、本当に素晴らしい発表をありがとう!
各学年の代表者6名による、素晴らしい発表でした!
代表以外の子どもたちも、上手な発表を聞くことで発表のポイントがわかり、次年度に向けた意欲につながったと思います。
ステージの上でも、堂々とした態度での発表。さすがです!
6人の代表のみなさん、本当に素晴らしい発表をありがとう!
芸術鑑賞~バレエ公演~
20日(火)に貞松・浜田バレエ団の方々に来ていただき、バレエ公演の鑑賞を行いました!
なかなかふれる機会のない、バレエ公演を見ることができるとあって、子どもたちもとても楽しみにしていました。
子どもたちも一緒にバレエの基礎に挑戦しました。
舞台に出演した子どもたちもいます。とても楽しそうです!
舞台の最後には出演者全員でポーズ!とても素敵な公演になりました!
なかなかふれる機会のない、バレエ公演を見ることができるとあって、子どもたちもとても楽しみにしていました。
子どもたちも一緒にバレエの基礎に挑戦しました。
舞台に出演した子どもたちもいます。とても楽しそうです!
舞台の最後には出演者全員でポーズ!とても素敵な公演になりました!
児童集会~学校探検ウォークラリー~
15日(木)の児童集会で、縦割り班対抗の学校探検ウォークラリーを行いました!
子どもたちは縦割り班に分かれ、クイズの出題者を探して校内を歩き回りました。
6年生が中心となって、みんなで協力してクイズに参加することができていました。
次の出題場所にむけて、校内を探検中です。
こちらはクイズに挑戦中!う~ん・・?
最後は体育館に戻って、班のメンバーとじゃんけんポン!
子どもたちは縦割り班に分かれ、クイズの出題者を探して校内を歩き回りました。
6年生が中心となって、みんなで協力してクイズに参加することができていました。
次の出題場所にむけて、校内を探検中です。
こちらはクイズに挑戦中!う~ん・・?
最後は体育館に戻って、班のメンバーとじゃんけんポン!
願いよとどけ!七夕飾り完成!
七夕飾りが完成しました!
児童全員がそれぞれの願いを込めた短冊を書き、立派に飾り付けました!
きっと岡原小のみんなの願いを届けてくれることでしょう!
こちらの七夕飾りは、あさぎりホームさんに飾られます。
心肺蘇生法講習
6日は午前中自由参観日のあと、午後から5・6年生の児童と
保護者、教職員の心肺蘇生法講習会がありました。
安全確認・救急車の指示・意識の確認・気道確保ののち、おそるおそる人工呼吸と心臓マッサージを行いました。
保護者の方も真剣に、講習を受けられました。
これから、暑くなるにつれて水の事故なども心配されます。
いざ、という時の講習ですが、実際に行う場面がないよう、各ご家庭でも川などに子どもだけでいかないことなどを、どうぞお話しください。
待ちに待ったプール開き!
6月5日(月)はプール開きを行いました。
お天気にも恵まれ、絶好のプール日和となりました!
校長先生からのお話を聞き、これからのプールでの学習の注意点を確認したら
いよいよ待ちに待った、今年度初のプールでの活動です!
1年生は6年生と一緒にプールの中をいっぱい動き回ります!
2年生は小プールの横幅目いっぱいにダッシュ!
5年生はさらに大きい大プールでダッシュダッシュ!
3・4年生は一緒に渦巻きをつくって流れるプールに!
お天気にも恵まれ、絶好のプール日和となりました!
校長先生からのお話を聞き、これからのプールでの学習の注意点を確認したら
いよいよ待ちに待った、今年度初のプールでの活動です!
1年生は6年生と一緒にプールの中をいっぱい動き回ります!
2年生は小プールの横幅目いっぱいにダッシュ!
5年生はさらに大きい大プールでダッシュダッシュ!
3・4年生は一緒に渦巻きをつくって流れるプールに!
3年生~すてきな場所・人発見探検隊~
3年生の、「総合的な学習の時間」の学習で、岡原の素晴らしい場所や人を探しに、見学にいきました。
タモギ茸工場「アスリー」さんや、専立寺、専立寺保育園、動物を飼っていらっしゃるところの4か所にお邪魔させていただきました。
お天気が良すぎて、暑さが少し心配されましたが、みんな一生懸命にお話を聞いたり、メモを取ったりと、元気に見学ができました。
きれいな黄色の「タモギ茸」はてんぷらや炒め物で食べるとおいしいそうです。
体にもよいきのこだそうです!
専立寺の住職さんから、お話をしていただきました。
専立寺保育園の年長さんと、よろしくねのあくしゅ!
学校の近くのおうちで、今年生まれたポニーを見せてもらいました。
タモギ茸工場「アスリー」さんや、専立寺、専立寺保育園、動物を飼っていらっしゃるところの4か所にお邪魔させていただきました。
お天気が良すぎて、暑さが少し心配されましたが、みんな一生懸命にお話を聞いたり、メモを取ったりと、元気に見学ができました。
きれいな黄色の「タモギ茸」はてんぷらや炒め物で食べるとおいしいそうです。
体にもよいきのこだそうです!
専立寺の住職さんから、お話をしていただきました。
専立寺保育園の年長さんと、よろしくねのあくしゅ!
学校の近くのおうちで、今年生まれたポニーを見せてもらいました。
お芋もお米も大きくなあれ!
5月26日(金)に、
1年生と2年生のサツマイモの苗植えと、5年生の、稲の種まきがありました。
保護者の方や、青壮年部の方々のお手伝いをいただきながら、植えたり、種をまいたりすることができました。
実りの秋が楽しみですね。
お家の方が、お芋の植え方を教えてくださいました。
みなさん上手に植えています!
稲の種もみのまき方を教えてもらって・・・・、
真剣に、種をまきました。
大きくなあれ!
1年生と2年生のサツマイモの苗植えと、5年生の、稲の種まきがありました。
保護者の方や、青壮年部の方々のお手伝いをいただきながら、植えたり、種をまいたりすることができました。
実りの秋が楽しみですね。
お家の方が、お芋の植え方を教えてくださいました。
みなさん上手に植えています!
稲の種もみのまき方を教えてもらって・・・・、
真剣に、種をまきました。
大きくなあれ!
元気いっぱい、学校探検!~1年生:生活科~
18日(木)に、1年生が学校探検をしました。
上級生の教室や、職員室や校長室、入る機会がまだあまりないお部屋に、
「一年生の〇〇たんけんたいです。入ってもいいですか。しつれいします!」と
元気いっぱいの挨拶をして探検していました。
3年生の教室に、おじゃまします!
教えてくださった先生の名前を、とても上手に書けました。
上級生の教室や、職員室や校長室、入る機会がまだあまりないお部屋に、
「一年生の〇〇たんけんたいです。入ってもいいですか。しつれいします!」と
元気いっぱいの挨拶をして探検していました。
3年生の教室に、おじゃまします!
教えてくださった先生の名前を、とても上手に書けました。
歌声集会
17日(水)の朝は歌声集会でした。
1年生から6年生までのたてわり班に分かれて、
5月の歌「青い空に絵をかこう」の『えい、やー!』の歌詞を、班ごとに考えた振りをつけて、とても楽しそうに歌いました。
先生方も一緒に歌います。
それぞれの振付を楽しみながら、歌うことができました。