学校生活

学校生活

朝の読み聞かせ

12月9日

PTA特別委員会・ボランティアの皆さんに

朝の読み聞かせをしていだたきました。

 

5年生 岡原小 ス米ル(スマイル)プロジェクト

 

12月3日

5年生が、岡原小 ス米ル(スマイル)プロジェクトを行いました。

秋に収穫したお米を、持久走大会の応援に来てくださった保護者の方々へ販売しました。

売上は、令和2年熊本豪雨で被災した地域へ寄付を検討しています。

6月の田植えから始まり、秋の収穫でとれたお米を

ひとつひとつ手作業で袋詰めし、たくさんの方に食べていただくことができました。

御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

持久走大会

12月3日 持久走大会が行われました。

「去年より順位が上がりました!」と

教えてくれる児童もたくさんいました。

 

保護者の皆様にもたくさん応援に来ていただきました。

お忙しいなか、ありがとうございました。

 

寒さにも負けず・・・!

12/3の持久走大会に向けて

練習が始まっています。

11/26の2時間目には低学年の試走が行われていました。

霧が濃く、寒いなかでしたが元気いっぱいに走っていました。

1・2年生 いもほりをしました!

 

 

11/25

1・2年生がいもほりをしました。

保護者の方にも御協力いただき

美味しそうなおいもが、たくさん採れました。

5年生 野外活動教室

11/24

7:30 出発式を行い、学校を出発しました。

 

 

 

9:18 あしきた青少年の家に到着しました。

艇庫前で入所式、ペーロン船活動を行います。

 

 

 

 

 

 11:00

ペーロン船活動の様子です。

 

 

 

12:00 昼食の時間です。それぞれの班に分かれてお弁当を食べました。

 

 

13:40 ビンゴオリエンテーリングをしています。

  

 

15:30 退所式を行い、あしきた青少年の家を出発しました。

学校へ帰ります。

 

 

16:25 人吉球磨IC 通過しました。

 

 

修学旅行

11/19

8:00に出発式を行い、6年生の修学旅行が始まりました。

全員元気に出発しました。

 

9:00宮原SAでトイレ休憩をし再出発しました。

 10:30大津道の駅でトイレ休憩をし再出発しました。

 阿蘇の東海大学震災遺構を見学しました。

 

渋滞があって少し遅れましたが

ホテルキャッスルでのランチです。

 

熊本城を見学しました。

おみやげタイム

16:04 城彩苑を出発しました。

 

16:47 御船インターから高速に乗りました。

 17:48 高速人吉スマートインターを降りました。

上小学校6年生との交流会

11/15 5,6時間目に

6年生が 上小の6年生とリモートで交流会を行いました。

今度の修学旅行や中学校に入ってからの顔見知りです。

お互いにカメラに向かって自己紹介をしました。

歯科指導

11月9日に1,2年生 11日に3,4年生 16日に5,6年生が

歯科衛生士 柳本さんをお招きして、学活の時間に歯科指導を受けました。

歯みがきのしかたを丁寧に教えていただきましたが

エアロゾルを避けるためにマスクをしたまま練習をしました。

3年生の算数授業(研究授業)

11月12日(金)5時間目に研究授業を実施しました。

これは人吉球磨情報教育研究会・人吉球磨算数数学教育研究会の共同開催で

算数の学習とICTの効果的な活用をテーマに実施しました。

また、熊本県のGIGAスクールプロジェクトのモデル校としての公開授業でもありました。

人吉球磨管内から40名、玉名や芦北からはリモートで参加をされました。

実際の折り紙を使ったり、ICTを活用したり一生懸命考えていました。

密を避けるパブリックビューイング

研究会は体育館で

稲刈り 米収穫しました!

10月14日(木)

5、6時間目に5年生が稲刈りをしました。

JA青壮年部の方々や保護者の協力を得て楽しく稲を刈りとることができました。

 

 

お米は270kgになりました。

令和3年度 運動会

 

 

 

9月26日(日)

運動会が行われました。

限定ページに写真が掲載されていますので

児童、保護者の皆様は是非御覧ください。

ログイン方法は、お子様にお聞きください。

昼休みの出来事・・・

9月13日(月)の昼休みの様子です。

今週の予報では雨が続くとのことですが、この時間はくもり。

外で元気よく体を動かし、遊ぶ児童もたくさんいました。

 

運動会の全体練習の打ち合わせも行われています。

 

なんと、自主的に草むしりをしてくれた1年生の児童もいました。

一輪車にいっぱいになるほど、草をとってくれました。

 

運動会に向けて

 

9月7日(火)

運動会に向けて、赤団・白団の結団式が行われました。

応援リーダーの自己紹介のあと、応援の手拍子の練習等をしました。

 

ダンスや表現の練習の様子です。写真は中学年、高学年です。

 

放課後は5・6年生が応援団練習、運動場整備、スローガン制作をします。

 

元気よく2学期がスタートしました!

 

8月27日 感染防止のため、リモートでの始業式となりました。

 

式の終了後、

中球磨小体連水泳記録上位入賞者の表彰と

ライオンズクラブからのヘアドネーションへの感謝状授与が行われました。

 

芸術鑑賞 「太陽の花」

7月9日(金)の午後

「文化芸術による子供育成総合事業」沖縄歌舞劇団 美(ちゅら)

による公演が行われました。

感染症,熱中症に配慮し、内容も少しカットされた公演でしたが

生で観る美しい舞踊や音楽に、子供たちも目を輝かせていました。 

  

 

 

 1か月前のワークショップから、練習を重ねた 

6年生もエイサーに参加しました。

 とても堂々とした踊りで、りりしい姿でした!

 

 沖縄歌舞劇団 美の皆さま、ありがとうございました。

朝の読み聞かせ

7月8日(木)朝の時間に読み聞かせをしていただきました。

 

 

 

 

昨年はできなかった読み聞かせボランティアの方々に

朝の読み聞かせをしていだたきました。

約1年ぶりの読み聞かせで

子供たちも 静かに お話を聞き

ときどき、楽しそうな声も聞こえてきました。

代かき・田植え(5年生)

6月18日(金)

代かきをしました。

初めは田んぼに入るのに抵抗があったようですが

隅から隅までたくさん走り、たくさん遊んだので

みんな泥だらけになりました。

 

 

6月22日(水)

広い田に 横一列になって

2時間かけて田植えをしました。

最後まで元気いっぱいな5年生でした。

 

 

 

 

 

 

市房ダム・幸野溝 見学 4年生

6月18日

4年生が

水土里ネット幸野溝の方に案内をしていただき

市房ダム、幸野溝の見学に行きました。

 

 事前にリモートで学習していましたが

実際に見て規模の大きさに感動しました。

3年生 福祉体験

 

 

 

あさぎり町 社会福祉協議会の方々にご協力いただき

3年生が福祉体験を行いました。

芋の苗植えをしました(1・2年生)

 

 

 

保護者の方々にご協力いただき、芋の苗植えを行いました。

お忙しい中、ありがとうございました。

秋の収穫が楽しみですね。

 

芸術鑑賞 事前ワークショップ(6年生)

 

 

7月に沖縄歌舞劇団 美(ちゅら)の方々による芸術鑑賞が行われます。

6年生もエイサーを披露するので

事前ワークショップをしていただきました。

終わる頃には、太鼓を持つ姿がさまになっていた6年生。

本番がとても楽しみですね!

人権集会

 

 

 

 

人権集会がリモートで行われました。

各学級で決めた人権宣言を、代表者が発表しました。

その後、縦割り班に分かれ「おもいやり言葉の木」を作成しました。

 

調理実習(6年生)

 

5月28日(金)

6年生が調理実習をしました。

今回作るのは・・・「スクランブルエッグ」!

 

 

慣れた手つきで卵を割り、調理しました。

試食は、默食でした。

体力テストを行いました。

 

5月25日(火)

体力テストを行いました。

雨の日が続きましたが、天気に恵まれ

予定どおり行うことができました。

  

 

 

3年生 水生生物調査

 

5月14日(金)

一柳さんをゲストティーチャーにお招きし

プールに棲む水生生物の調査を行いました。

 

 

プールの中を網ですくってみると・・・

いろいろな生き物たちを発見!

 

 

 

教室に帰り、じっくり観察しました。

なかには珍しい生き物もいたようです。

避難訓練(不審者対応)をしました。

 

5月13日(木)

不審者が学校敷地内に侵入した場合を想定し

避難訓練を行いました。

警察署の方に不審者役をしていただき

児童と対面しないよう、職員が対応しました。

放送をよく聴き、担任の先生の指示に従い

スムーズに避難することができました。

 

最後に、多良木警察署の方にお話をしていただきました。

 

 

学校探検をしました(1・2年生)

4/28 1・2年生が学校探検をしました。

4月に入学してきた1年生のために

2年生のお兄さん・お姉さんが

分かりやすく校舎内の説明をしました。

はじめて見る教室に、興味津々な1年生でした。

交通安全教室

4/20(火)

交通安全教室を行いました。

低学年は、正しい横断歩道の渡り方

中・高学年は、自転車に乗るときのルールについて学びました。

 

 

 

「右見て、左見て、後方よし!」の確認ができました。

タイピングに挑戦!(5年生)

4/19(月)

総合的な学習の時間に、タイピングに挑戦した5年生。

ホームポジションを習い、正しい指の位置を意識しながらの入力に

悪戦苦闘している様子でした。

 

練習を重ねるごとに、少しずつ上達していき

慣れた手つきで文字を打っていました。

PTA授業参観・PTA総会

 

4/15(木)今年度初めてのPTA授業参観がありました。

 

 

授業の終了後、PTA総会は密をさけるために各教室と会議室のリモートで行いました。

 

PTA総会終了後は、各学級で学級懇談会を実施しました。

 お忙しい中に、たくさんのご参加ありがとうございました。

 

見知り遠足

4/17(水) 3時間目から 岡原霧島神社に見知り遠足に出かけました。

昨年は休校のため実施できませんでしたが、今年はディスタンスに気をつけて実施されました。

1年生は6年生が手をつないで安全に向かいました。

 

1年生と6年生が仲良く到着

 

突然始まったお相撲大会

 

学年関係なく立候補して対戦しました。

 

一方 しりとり大会も楽しみました。

地区児童会

4/14(水)1時間目に地区児童会を行いました。

各地区ごとに分かれて登下校の注意や通学路の確認を行いました。

 

令和3年度 入学式

4月9日(金)令和3年度の新入生20名の入学式を実施しました。

教室で返事の練習をしたり、注意を聞きました。

 

式では、とてもしっかりした参加姿勢で式を終えました。

 

式後に保護者も一緒に記念撮影を行いました。

令和3年度 就任式・始業式 そして 担任発表!

4月8日(木)令和3年度の就任式と始業式を実施しました。

転入職員6名と育児休暇を終えた職員1名の計7名を

リモートで紹介し、それぞれがお話をしました。

6年生の代表の児童が歓迎の言葉を言ってくれました。

 

2年生に転入してきた児童を2年教室から全校に紹介しました。

 

令和3年度の始業式を実施しました。

校長の話があり

放送された校歌を聴きました。

担任発表は、校長がリモートで写真や名前を示しながら発表しました。

教室では、たくさんの歓声と拍手が聞こえました。

令和3年度のスタートは笑顔いっぱいでした。

 

「水俣について学ぶ」ライブ配信 5年生

総合的な学習の取り組みの中で、環境問題や水俣病について5年生は学びを深めてきました。

コロナウィルス感染防止のため、今年は残念ながら、集団宿泊教室で水俣での現地学習はできませんでした。

子どもたちはこれまでの学びをパソコンを使って、各自スライドにまとめ、You Tubeで5年生保護者へ限定で、動画配信を行いました。

初めての試みで、子どもたちも少し緊張していたようですが、頑張ってくれました。

ライブ配信でしたが、5年生保護者向けには、学校から配信されたメールのアドレスをクリックされると、今日の子どもたちの発表をご覧になることができます。

なお、メールが届いていない保護者は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

会議室からのライブ配信の様子

5年生教室で友だちの発表を聞いています。

ドローン撮影無事終了

   先日から、天候の影響で延期されていましたが、今日(2月22日(月))は天候に恵まれ、無事にドローンでの撮影を行いました。

 ソーシャルディスタンスを保ちながら、全校児童が運動場に出て、一人一人が思い思いのポーズで撮影しました。

 人吉新聞社の取材もありましたので、後日、新聞に掲載されると思います。

 

 赤い円内にドローンが・・・

 

6年生が寝転んで写ってみました。(・・顔が写らないので、あきらめました。)