学校生活

学校生活

最後の牛乳

今日は、今年度最後の給食でした。しかも、ビンで飲む牛乳は最後でした。

また、6年生にとっては小学校での最後の給食ともなりました。

美味しく食べられたかな?

6年修了式

今日は、6ねんせいの修了式がありました。6年生だけでのひっそりとした式典です。

明日はいよいよ卒業式です。立派な最上級生としての姿を見せてほしいと思います。

ALTの読み聞かせ

昼休みにALTの先生による読み聞かせがありました。

ALTの先生が英語の読み聞かせをして、その後に6年生の図書委員が和訳を読みました。

短い時間でしたが、低学年の子どもたちはお話に引き込まれていきました。

ALTの先生と6年生にありがとうを伝えて終わりました。

昼休み

6年生が他の学年の子どもたちと一緒に「けいどろ」をして遊んでいました。



低学年の子どもたちはとても大好きなお兄ちゃん、お姉ちゃんです。

こうやって、遊べるのもあとわずかの日数となりました。校庭の片隅にもう桜の花が咲いていました。

卒業式総練習

今日は、卒業式の総練習がありました。

卒業生の入場から、

卒業証書授与も行いました。

呼びかけも全部行いました。低学年の子どもたちは一生懸命歌ったり呼びかけたりしていました。

新入児の授業参観

来年度入学する保育園の子どもが1年生の学習の様子を見に来ました。少し緊張気味でしたが、1年生の
様子もわかったようでした。

税の絵葉書コンクール表彰

税の絵葉書コンクールに入賞した人を代表して6年生2人に表彰状が渡されました。

さらに、その中の1人は全国コンクールに出品されています。3月中には結果が出るそうです。いい結果だとうれしいですね、

縦割りボランティア

本校では、子どもたちが朝からボランティア活動をしていますが、今日から縦割り班で行うことになりました。

新しいリーダーである5年生がリードして運動場の草取りを頑張っています。

道徳の学習

道徳のTTに管理職が入ることがあります。

1年生には校長先生が入って授業をされました。

2年生には教頭先生が入られました。他の学年でもTTとして参加されました。

読み聞かせの方にお礼

月に1度、読み聞かせに来ていただいている方々にお礼を渡しました。

子どもたちは読み聞かせを楽しみにしています。また、来年度もよろしくお願いします。

お別れ遠足

絶好の遠足日和の下、宇宙ランドまで遠足に出かけました。

1年生を先頭に3kmほど歩いて目的地につきました。

美味しいお弁当を食べてから、遊具で思い切り遊びました。

新・委員会

今日は、今年度最後の委員会活動でした。来年度のスタートをよりよくするため4年生も加えて新しいメンバーでの委員会への
引継ぎが行われました。6年生が4年生や新しい5年生のメンバーにやり方を教えてあげました。
(トップページは図書委員が朝の活動を教えている様子です。)
他にも、保健委員会

放送委員会

体育委員会

給食委員会でも同様に6年生が教えていました。

4月からはよろしくお願いします。

学習成果発表会

学習成果発表会がありました。音楽部の発表からスタートし、

3年生

1年生

4年生

2年生が前半の発表でした。

後半は、5年生の水俣病に関する学習の発表に始まり、

先生方の発表を挟んでトリは6年生の発表でした。

1年間で大きく成長した姿を見せてくれました。ご観覧くださった保護者の皆様、ご来賓、地域の皆様ありがとうございました。

学習発表会の準備

日曜日の学習成果発表会の準備を4年生以上の子どもたちで行いました。

体育館の玄関周りをきれいに掃除をして、保護者の方々、地域の方々を迎える準備をしました。

各学年の展示もすべて飾り付けられました。たくさんの皆さんのお越しをお待ちしております。

クリーンタイム

6時間目の代表委員会があっている間、代表委員以外の子どもたちが学校中を掃除してくれました。

春に向けて花壇の草取りをしたり、校庭の草取りをしてくれました。

中には、手洗い場を掃除したり、非常階段の掃除をしてくれる学年もありました。

学校がきれいになりました。ありがとうございました。

保健委員会の発表

今日の表現集会では保健員会からの発表がありました。

インフルエンザの流行は本校では峠を越えた感じがありますが、風邪・インフルエンザの予防について発表がありました。

豊かな心の育成

道徳の研究授業を行いました。「ぼくの請求書」という主題での家族愛・家庭生活の充実を目指した授業でした。

子どもたちは、一生懸命に自分のことや家族のことを考えていました。考えの交流も盛んに行われました。

新入学児体験入学

今日は、来年度入学予定児童の体験入学がありました。

最初は緊張していた子どもたちも少しずつ打ち解けていき、楽しく活動できていいました。

最後に、メダルとプレゼントを渡して、交流を終えました。

その間、保護者も交流をして仲良くなれるように「親の学びプログラム」を体験しました。

歌声集会

今日の朝もやや冷たい朝だったので、体育館での集会を音楽室に変更して行いました。

今回は、学習発表会で全員合唱する歌を歌いました。

最後に、昨年末に合った人吉球磨小中学校美術展の表彰がありました。

小・中連携事業

あさぎり町内の小中学校の連携を深めるために年に1回授業を参観し、その指導を検討する研修が行われます。
今年は、岡原小学校でその研修会が開催され、6年生の算数の授業を公開しました。

難しい内容のところでしたが、子どもたちは一生懸命に考え、答えを導きだそうとしていました。

鬼は外!

1年生の教室に行くと、節分の豆まきをしていました。

「話を聞かない鬼」や「忘れ物鬼」「好き嫌い鬼」などを追い出すために豆をまきました。

豆まきの後は、先生に袋入りのきれいな豆をいただきました。(福の神用はマシュマロがありました。)

冬の委員会活動

給食週間も終わり、新しい掲示物に張り替えているのは、給食委員会です。

放送委員会では、お昼の放送のアイデアを話し合っていました。

外での活動を行う飼育委員会は、冬の冷たい時期は池の掃除も辛いものがあります。でも合鴨たちのために
頑張っています。

給食の発表

とても寒い朝でしたが、体育館で表現集会がありました。
給食委員会の発表がありましたが、戦隊ヒーローに扮して栄養についての発表をしてくれました。

その後、栄養教諭の田代先生から旬の野菜の栄養についてお話がありました。

子どもは風の子!

今日は、朝から雪がちらつく天気で、寒い冬の日でしたが、子どもたちは元気いっぱい外で遊んでいます。

サッカーに興じる子、縄跳びの練習をする子など様々ですが、子どもは風の子です。

後ろに見える白髪岳には白く雪が積もっています。

1年生の発表

今年最初の表現集会は1年生の発表でした。

最初に「干支」のお話を発表した後に、今年のめあてを全員が言いました。

読み聞かせ

PTA特別部会による読み聞かせがありました。

1年生から6年生まで楽しく絵本を読んでいただきました。

今年もよろしくお願いします。

3学期始業式

1時間目に3学期の始業式がありました。

代表の6人が今年の目標を発表した後、校長先生から「命を大切に」「今年度のまとめ」「素直な心」の3点について
お話がありました。

最後に、すこやかチェックの表彰がありました。

2学期終業式

2学期に終業式では、3つのことについて話されました。

2学期に頑張った「勉強」と「ボランティア」、それと休み中の「命を大切にする」ことについてです。

その後、税の習字とゴミ環境こども作品の表彰がありました。

コキアで箒づくり

以前、桧山老人会の方との交流中にコキアから箒がつくられることを知り、習うことになりました。

まず、枝を丁度良い長さで切っていきます。

それを束ねて、針金やタコ糸などで編んでいきます。

最後に、ハサミで形を切りそろえると出来上がりです。様々な大きさの箒ができあがりました。
学校でも使っていきたいと思います。

門松づくり

PTAの役員さん方を中心に門松づくりがありました。

道具を持参していただいて作業されたり、松宝園さんにもご協力いただいたりして作りました。

年の瀬も押し詰まり、正月を迎える準備も着々と進んでいます。

人権集会

今日の5時間目は人権集会がありました。

まず、各学級の人権目標の反省を発表しました。

その後に、実行委員が練習してきた「風の電話」のペープサート劇の発表がありました。

みんな、真剣に見てくれました。岡原小の人権目標に近づけた集会にできたと思います。

火災避難訓練

業間の時間に火災の避難訓練を実施しました。みんな真剣に訓練に参加しました。

校長先生のお話の後、安全担当から火事の発生について話がありました。

もうすぐ冬休みです。火事を出さないように心がけていきましょう。

6年 税の発表

朝の表現集会で、6年生が学習した「税」について発表をしました。

クイズをしたり、劇をしたりして、税について分かりやすく発表しました。

税がなくなると学校の椅子を新しく買うことができなくなることや

診察の際の料金が上がることなどを楽しく見せてくれました。

6年 租税教室

あさぎり町税務課からお越しいただき、6年生を対象にした租税教室を実施しました。

2回目の租税教室でもあり、しっかりと学習できました。

3年生の大根

3年生が大根を収穫しました。大きく育っていた様子で、楽しく収穫できました。

どっちが大きいかな?

4年施設訪問②

今日も4年生は、近くの施設を訪問して交流活動をしました。

肩たたきやハンドマッサージをしたり、歌を歌ったりしました。

最初は、緊張していた様子でしたが、最後は楽しく交流できました。

5年生もちつき

収穫したもち米で餅つきをしました。

5年生の保護者のご協力を得て、みんなでつきました。少しずつお正月準備が進んでいる感じがします。

4年生 施設訪問①

4年生が近くの老人福祉施設を訪問しました。総合的な学習でお世話になったお礼の訪問です。

ハンドマッサージをしたり、風船ゲームをしたりして楽しみました。

最後に歌とひまわりの種をプレゼントしてきました。

2学期の授業参観

今日は、午後から授業参観でした。

たくさんの保護者に方々に参観いただきました。

お忙しい中、参観くださってありがとうございました。

校内持久走大会

すっきりと晴れた晴天の下、持久走大会がありました。

スタート前は、リラックスしていましたが、(5年生)

号砲一発!校長先生のスタートの合図が鳴ると、(3年生)

一斉に走り出しました。(2年生)

運動場の西側から先は、学年ごとの距離に合わせたコースに出ていきました。(4年生)

田んぼの中の道を一生懸命走りました。(1年生)

沿道からは、保育園児や保護者、地域の方々から温かい声援をいただきました。(6年生)

全校集会

本校では16日に人権集会が行われますが、12月4日から「人権週間」があります。それにちなんで全校集会で
人権にかかわるお話がありました。

校内の人権コーナーの掲示について人権教育主任からお願いがあった後、6年生が作文を読んでくれました。

「いじめ」に関する内容でした。みんな真剣に聞いてくれました。
中に書かれていた「わたしのいもうと」という絵本を休み時間に図書室で探している子もいました。
みんなで「いじめのない」「いじめを許さない」学校、学級にしていきましょう。

歌声集会(笑顔の練習)

今日は朝から歌声集会がありました。「スマイル・アゲイン」を歌いましたが、その前に笑顔の練習をしました。

みんなで、にっこりする練習を楽しく行って、きれいな歌声を響かせました。

人権集会実行委員

12月の人権集会のために自主的に組織された実行委員会で準備をしています。

楽しく、みんなのことを考えられる人権集会にできるといいですね。

保育園との交流


もぞか保育園との交流をしました。読み聞かせをしたり、風船ゲームをして遊んだりしました。

とても楽しく過ごせました。総合的な学習の時間で学習をしたことのお返しができたと思います。

おいもパーティ

以前、収穫しておいたサツマイモを大学芋にして食べることにしました。

たくさんの先生方に手伝ってもらって、調理をしました。



みんなで、美味しくいただきました。他の学年にもおすそ分けしましたよ。

表現集会

今日の表現集会は3年生の発表でした。国語の学習で調べたことを発表したり、

リコーダーの演奏や歌の発表をしました。

児童集会

今日は、3時間目に児童集会がありました。

1年生から6年生の縦割り班で行動しました。

いろんな場所で先生方が出されるクイズに答えたり、

班のみんなで活動したりするクイズラリーを楽しみました。

一番協力できた班はどこだったのか?明日の一斉下校で発表されます。

菊の花

地域で菊を育てていらっしゃる方が、菊の花を貸してくださいました。しばらくは玄関のところに
飾っておきたいと思います。

どれも、立派な菊を仕立ててあります。

岡小祭

今日は、1・2年生が楽しみにしていた「岡小祭」でした。1年生はいろんな物を売るお店



2年生は、アトラクション(?)のお店屋さんでした。


岡小祭の準備

24日の「岡小祭」の準備をしました。

2年生は2回目なので慣れた様子で出店の準備をしています。

1年生はドキドキ・わくわくの準備の様子でした。木曜日が楽しみです。

6年個人写真撮影

卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。

最初は照れながらも、笑顔いっぱいの撮影となりました。

周りの子どもたちの方が笑顔になっているかもしれません。

表現集会

今日は、音楽委員会と体育委員会から発表がありました。

みんな楽しくクイズに答えたり、体を動かしたりできました。

朝のボランティア

岡原小の子どもたちは、朝からボランティアで運動場の清掃活動に汗を流しています。

1年生から6年生まで頑張っています。

5年PTA

今日は、5年生のPTA親子行事です。まず、記念植樹をしました。

それから、黒原山に登りました。

天気も良く、雲海を望める展望台でお弁当を食べました。

修学旅行⑫

島原を出港しました。楽しかった旅もあと少しとなりました。

みんな、疲れも見せず船の旅を楽しんでいます。


5年生 稲こぎ

順延となっていた稲の脱穀をしました。

竿がけしていた稲を脱穀機まで運び、脱穀機にかけます。

脱穀し終わった稲わらを、田んぼにばらまいて終わりです。

稲わらをばら撒くのが楽しかったようで、なんでも遊びにできる能力を発揮していました。

修学旅行⑪

雲仙普賢岳の災害があった跡に建てられた記念館で防災学習をしています。

今年の熊本地震や雲仙普賢岳の火砕流被害から「命を守る」ために大切なことを学んでほしいと思います。

修学旅行⑨

ホテルの退館式をしました。

さあ、いよいよお楽しみの班別自主活動です。今日は天気も回復し、いいお天気のようです。

修学旅行⑥

ようやく、稲佐山観光ホテルに到着しました。

お腹も空いてきたので、早速、夕食です。(豪華です!)

修学旅行⑤

長崎は、今日も雨だったようで、傘をさして爆心地跡や平和記念公園を見学しました。



平和公園で「平和の集い」を行いました。

雨に濡れた平和記念像の前で、平和の誓いを述べました。

修学旅行③

只今、昼食中!

テーブルマナーを教えてもらって、緊張しながら食べてます。

でも、お腹も空いてきたし、美味しい食事だったので、

しっかり食べてしまいました。

修学旅行②

吉野ヶ里遺跡に到着しました。

足取りも軽やかにガイドさんの案内についていっています。

再現された遺跡の中を見学したり、外の様子を見たりしました。

みんな、楽しんでいます。


芋ほり

保護者の皆様の協力を得て、1・2年生が芋ほりをしました。

少々雨が降って、寒くなってきましたが、1年生も

2年生も元気いっぱいに芋ほりを楽しみました。

たくさん収穫もありました。(写真は、ほんの一部です。)保護者の皆さま、ありがとうございました。

修学旅行①

朝早い出発でしたが、みんな元気にでかけました。

その後、山江SAで上小と合流し、結団式をしました。

クラブ活動

今日は、クラブ活動がありました。

スケッチクラブや

竹細工クラブがあります。パソコンクラブなどのインドアのクラブだけでなく。

スポーツクラブでは、キックベースボールと卓球をしていました。

縦割り班掃除

11月7日(月)から縦割り班で掃除をしています。

低学年にとっては慣れない場所でも高学年が教えてあげながら掃除に取り組んでいます。

くろばる会10周年記念式典

岡原校区の児童・生徒の見守りをしていただいている、「くろばる会」の10周年記念式典がありました。

専立寺保育園の園児による太鼓の演奏からスタートして、式典がありました。

くろばる会と同い年(?)の4年生もお祝いの言葉を発表してくれました。

最後に、熊本県警察音楽隊による素晴らしい演奏があり、楽しい式典となりました。

会場内には、めずらしいヒョウタンや菊の花も飾られていました。

犬童球渓音楽祭

5・6年生が犬童球渓顕彰音楽祭に参加しました。

これまで、一生懸命に練習してきた成果を発揮できました。

みんないい顔で歌っています。もちろん、伴奏もいい顔で弾いています。

3年社会科見学

3年生が社会科見学に免田地区のスーパーマーケットに行きました。

お店の裏側の仕事の様子も見せていただきました。

虫歯予防(6年)

今日は、6年生で虫歯予防事業がありました。

みんな、丁寧に歯を磨く練習ができました。後はおうちでもしっかりと実践してください。

読みっ子タイム

今日は、担任されている先生がそれぞれの場所に分かれて読み聞かせをされました。

いつ野茂先生とは違う先生による読み聞かせは、新鮮だったようです。

真剣な顔で集中して聞いたり、ほのぼのとリラックスして聞いたりしていました。

稲刈り


天気が悪くなるというので、急遽、稲刈りが本日になりました。

でも、どうにか最後まで持ちました。あとは、稲をこいで、籾摺りして食べるだけですね!

アウトリーチ事業

今日は、5年生の音楽の時間に、県立劇場から山本亜矢子さんというピアニストの方に来ていただいて、アウトリーチ事業がありました。

ピアノのつくりや音が響くわけなどを教えていただいたり、曲想について話していただいたりしました。

ただ、座って聴くだけでなく寝転んで局のイメージを広げながら聴くこともしました。

本当の楽しい「音楽」の時間となりました。

クリーンタイム

今日の6時間目は、クリーンタイムでした。

溝掃除をしたり、落ち葉はきをしたり、

花壇に花を植えたりしてくれました。

写真には写っていませんが、窓の枠についているハトのフン掃除をがんばってくれた子もいました。
ありがとうございました。おかげで学校がきれいになりました。

表現集会

今日の表現集会は、図書委員会の発表でした。

楽しく図書の紹介をしてくれた上に、学年1位の読書量の人を表彰までしてくれました。

4年社会科見学

人吉球磨クリーンプラザにごみ処理の見学に行きました。

ゴミピットの様子を見学したり、リサイクルの現場の様子を見学したりしました。

そして、リサイクルのための体験をしてきました。楽しく学習できました。

クリーンプラザの職員の皆さん、ありがとうございました。

水俣に学ぶ肥後っ子教室


5年生が、水俣病資料館や環境センターに行って環境について学ぶために水俣へ出発しました。

楽しく、たくさんのことを学んできてほしいですね。

秋探し


2年生はグループに分かれて、秋の施設訪問に出かけました。

秋探しでは、稲刈りが終わった田んぼやススキを見つけることができました。

昼休みの様子

いいお天気だったので、2年生は「けいどろ」で遊んでいました。

それから、「へびじゃん」をしていました。遠くで黒原山が見守ってくれていました。

案山子

5年生が案山子をつくって学校園に取り付けをしました。

JA青壮年部の方にもお手伝いいただきました。

10月半ばの稲刈りまで、頑張って見守ってほしいと思います。

運動会

今日の運動会では、どの学年の子どもたちもよく頑張っていました。

1年生の紅白玉入れ

2年生の大玉ころがし

3年生の表現「Japonism」

4年生のキッズ台風



5・6年生の組体操

6年生の親子競技では保護者の方にも頑張っていただきました。

最後の練習


練習もついに最後となりました。やり残しはないはずです。明日の本番は精いっぱい頑張ろう。

全体練習②

初めて運動場で全体練習ができました。

運動場の広さで自分の場所や入退場の動きを確認しました。

運動会が楽しみです。

朝の応援練習

朝からが応援団の練習をしています。

赤団の応援練習も

白団の練習も頑張っています。運動会が楽しみです。どうか晴れますように!!

全体練習①

今日から運動会の全体練習が始まりました。

残念ながら、雨でしたので体育館での練習スタートとなりました。それでもみんな一生懸命頑張っています。

1年生も「はじめの言葉」の練習を頑張りました。

新しいALT

今日は2学期から来られるTan Joyce先生を子どもたちに紹介する集会がありました。

みんな、英語の学習を楽しみにしています。

ごみ減量化に向けて

昼休みに環境委員会の子どもたちが各学級から出されたごみの量を計量します。

毎週軽量して結果を貼り出し、各学級からのごみを減らしていく予定です。

手作り竹とんぼ遊び

1学期の終わりに、岡山の方からプラ板で作った竹とんぼをいただきました。それを昼休みに遊んでみました。

風が強くて流されていましたが、よく飛んでいました。低学年にはちょうど良い遊び道具になりました。

2学期スタート

2学期の学級開きが各学級でありました。

学級のめあてや係を決めたり、夏休みの思い出を発表したりしていました。

2学期始業式

始業式がありました。いよいよ2学期が始まりました。

児童代表が夏休みの思い出と2学期の抱負を発表しました。
その後、校長先生からオリンピックにちなんで「真剣・集中」を2学期に頑張ってほしいとお話がありました。

式が終わって、退任される先生の紹介と夏休みのがんばった児童の表彰がありました。