2021年11月の記事一覧
3つの贈り物 (その3)
3つの贈り物、その3です。
西田節子さんから雑巾をいただきました。実は、本年度だけで3回目です。
雑巾は同じ種類のタオルから作られています。
しかも、子どもの手の大きさに合うよう小さめに作ってあり、すべて手縫いです。たくさんの枚数のタオルを切って、一針一針糸を通しながら作られたことを想像すると、じいんときますね。
できあがると、いつも段ボール箱につめて、遠くから手押し車で歩いて来校されます。
すてきな手紙も添えて下さいました。
「あなたは世界でただ一人 私も世界でただ一人 ・・一部省略・・ 粗末にしないで大切に 決してえらくならなくてもいい 人のお役に立つ人に…。」令和三年十月 八十六歳
担任の先生から子どもたちにこれらのことを伝えてもらいました。
すると、うれしいことに2年生の子3名がお礼を言いに行ったそうです。すごいことです。行こうと思ったこと、友達と相談できたこと、実際に行ったこと、お礼が言えたこと等、子どもたちが自分たちで考え、よりよい選択をし、実際に行動できたことになります。本校で育てたい力の「協働性」「主体性」「創造性」そのものです。
雑巾が、子どもたちの感性を高め、成長させてくれました。
3つの贈り物 (その2)
贈り物のその2は、リヤカーです。
米作りでご協力をいただいている城門さんが、持参されました。
城門さんは、「もう使わないから、よかったら使ってほしい。」とわざわざ溶接作業をして補強し、板をまわりに取り付け、取っ手をつけるなど使いやすい工夫を自分でされた上でもってこられました。
城門さんの器用さに驚くとともに、使いやすいようにと相手のことを思いやる城門さんの優しさを感じ、大変心が温まりました。ありがたいことです。
3つの贈り物 (その1)
最近、この1ヶ月あまりで、地域の皆様から学校にいただいたものがありました。
(株)塩山食品様からはバスケットをいただきました。「学校で使ってください。」ということで、南関町の各学校に配られました。
その際も、「もしも必要でなかったら、遠慮無くいらないと言ってください。」と学校側の想いを尊重していただきました。その配慮にもありがたく感じました。各学級で使わせていただきます。本当にありがとうございます。
ごみのゆくえ(4年見学旅行)
11月15日(月)4年生は、家庭から出たごみは、どこへいっているのだろうという疑問を解決するために、長洲町のクリーンパークファイブと南関町にあるエコアくまもとに行きました。身近なゴミがリサイクルされるまでの流れなどがよくわかりました。
ここでゴミの重さを量ります。4年生全員と私(校長)が乗ってみたら約1t(1000kg)でした。
ビオトープもあるエコアくまもとでは、環境にやさしい取組についてもしっかり学ぶことができました。
4年生は、ちょこっとボランティアに取り組み、2週間登校中にゴミ拾いをしました。このような取組が町をきれいにしていきますね。
5分間走、頑張っています。
11月2日(火)から、持久走大会(12月17日)に向けての5分間走が始まりました。持久走は「きついから嫌」と敬遠しがちな子どもたちですが、ジョギングなど生涯スポーツにつながる大切な運動です。
さて、子どもたちは学校に登校後、運動場に出ます。
まずは準備運動です。自分たちで始めている学年があります。1年生はそれを見て、一緒に準備運動を始めました。素晴らしいですね。
NHK大河ドラマ「いだてん」の曲がかかるとスタートです。
1分おきに音楽が変わります。自分が1分間にどのくらい進んだかの目安をつけやすくする工夫です。
感心したことがあります。友達と話しながら群れて走る姿はよく見かける光景です。しかし、群れることなく一生懸命走っています。特に5,6年生の姿が立派です。
同じ5分間で、たくさん進めたことは力が伸びていることになります。
また、5分間で同じ進み具合だったとしても、楽に走れたと感じたら、これも力が伸びていることになりますね。みなさん、頑張りましょう。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 唐津 智彦
運用担当者
教諭 西村 隆二
〒861-0803
熊本県玉名郡南関町関町188 南関町立南関第一小学校
TEL:0968-53-0009
FAX:0968-53-0086
E-mail:
URL: