2020年5月の記事一覧

思い切り造形遊び 静かに読書

昨日の1年生の「砂山での造形遊び」の様子です。思い切り山砂とたわむれ、「こうしよう」「ああしよう」「こうしたら面白いよ」「こうしたら水がはやく流れたよ」等々、豊かな発想や創造力を発揮し、試行錯誤しながら、活動を楽しんでいました。

 

今日の3時間目の図書室です。2年生が無言で読書を楽しんでいます。

昨日、本校の教育の部屋を更新しました。遅くなりましたが、今年の学校経営の構想をアップしています。ご覧ください。

1年ひらがな 6年算数

授業の途中で見かけました。「か」がつく2文字の言葉、3文字、4文字、5文字、6文字と文字を増やしながら言葉をみつける学習で、担任がやり方を説明した板書のようです。6文字目がおもしろかったので撮影しました。

  

画像が分かりにくいですが、左から2番目の子どもがタブレットを操作して、点対称な図形を描いています。すると、教室の電子黒板に、タブレットの画面(点対称な形を描いている)が映し出されます。

5年生算数

電子黒板に映し出された立体の体積の求め方について、自分が考えたやり方を説明しています。赤線は担任が、子どもの説明を受けて電子黒板に描きこんだ線です。

担任:他の方法はないですか?

子どもたち:意思表示の挙手

 グー :自信がないな~

 チョキ:ちょっと自信あり(まよっている)

 パー :自信あり

 

読書と自学の計画

今年から5時間目が始まる前の10分間を、1~3年生は読書、4~6年生は今日の学びをふり返り家庭学習の計画を立てる時間として設定しました。まだ始まったばかりで、担任からの課題が中心となりますが、少しずつ計画的に家庭学習に向かう力を身に付けていってほしいと思います。

22日(金)から本日の様子

廃棄せずにきゅうり棚に変身

3年生の総合的な学習の時間で、地域からのお願いを伝えました。

地域の方(ヤマチク様)からのお願いとは、

「社員が作ったマスク(200枚)と箸をセットにして、こういう状況の中で、がんばっていただいている方々に感謝の気持ちを届けたい。子どもたちの絵を見てもらい、笑顔と元気になってもらいたい。」というものでした。子どもたちにとっては、社会(地域)貢献活動になりました。

(サンプル)

 

 

 

山城産業様より除菌水をいただきました

本日、山城産業様より町内の5校に除菌水を寄贈していただきました。アルコール消毒液がなくなりかけていましたので、本当に助かりました。

子どもたちには、挨拶をするなど、感謝の気持ちを表してほしいと思います。

段ボール箱の中には、除菌水10Lが入った容器が入っています。

 

できるだけ間をあけて

お隣とできるだけ間(1m)をあけてのグループ学習(5年生)

間をあけて(発表の練習 2年生)

オキザリス・トライアングラリスという名前の花です。

玄関にあります。

理科・透明マスク

理科の勉強

透明マスクの画像です。6年生で授業をする職員が着けています。

全職員がこれを着けて授業をしたいのですが、入手が不可能な状況です。

19日のこの部屋で、理科専科の画像をアップしましたが、よく見ていただくと、授業者は透明マスクを着用しています。

 

昨日の掃除から本日2時間目まで

机にもぐって、もくもくと掃除

流しの掃除(磨いています)

今朝の朝活動の時間

6年生が1年生に読み聞かせ

書画カメラを使って電子黒板で絵本を映し出しながら

3年生道徳「足りない気持ちはなんだろう?」

 

地区名のお詫びとテレビ番組紹介

先日、一小校区の地区名をお知らせしましたが、関村地区の「坊田(ぼうだ)」地区が掲載されていないというご指摘をいただきました。謹んでお詫び申し上げます。他にも漏れがございましたら、ご連絡いただきますようよろしくお願い申し上げます。

熊本市教育センターと県内民放テレビ局合同制作の番組が11日から延長して放送されます。「熊本市教育センターホームページ」で検索されると、時間帯ごとの詳細な番組表を見ることができます。学校からのおたよりの部屋にもアップしておきます。なお、RKKは通常のチャンネルで、その他TKU,KKT,KABはサブチャンネルです。

用水路の清掃

用水路にたまった土砂や草の除去作業をしました。疲れはしましたが、どじょうや川エビをみつけることができて、作業をしたかいがありました。

わかりにくいですが、どじょうです。

 

地区名(読み方)解答

先日、地区名の問題をアップしていましたが、解答をアップします。間違えていたら、お知らせください。地区の漏れがあった場合もお知らせください。

ふるさとの地区名

画像は、一小校区の地区名を漢字で書いた一覧表です。(抜けがありましたら、お知らせください)自分の地区はどこなのか?読み方は?地区名には、何か意味があるのでは?そんなことを考えながら、お子様と一緒に見てみてください。

読み方の答えは、2~3日後にアップする予定です。ちなみに、私の実家の地区名は「追分」です。昔の街道に関係がある地名のようです。