学校生活

学校生活

就任式・始業式・学級開き

いよいよ新しい学年が始まりました!

新しく松高小学校に勤務される先生方のお話がありました。

教科書も配られ、いよいよ新しい学年のスタートですね!

令和2年度 運動会 ・・・立派にやり遂げました。

10月2日(金) 暑いくらいの素晴らしい秋空のもと、松高小学校運動会が開催されました。

 今年は、新型コロナウイルスの対応で半日の実施となり、また、子どもたちが途中で交代し、それに伴い保護者の皆様方にも入れ替わりをしていただくなど、様々な対応を行いながらの実施となりました。

 アクシデントなどもなく、スムーズに進行できましたのは保護者の皆様方にご協力いただいたおかげです。

 以下、運動会の様子を一部ではありますが、ご紹介いたします。

※上から順に1年生~6年生となっており、各学年2枚ずつ写真を掲載しています。

元気に「おはようございます!」

 松高小学校では、子どもたちみんなが『自分からあいさつのできる子』になってくれるようあいさつ運動に取り組んでいます。

※写真は、運営委員会が朝のあいさつ運動を行っている様子です。

2年生活科「町たんけん2回目」

今日は2回目の町探検に向かいました。

水田の中に、シマゲンゴロウやスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)、オタマジャクシなどを見つけました。

とてもよい天気に恵まれました!いい探検ができましたね!

二年生活科「町たんけん」

今日は2年生の生活科で、「町たんけん」がありました。

松高小学校校区を歩いて、建物や店、咲いている花を見つけました。

雨も降らずにいろんなものを見つけることができましたね!

3学期始業式

明けましておめでとうございます。

今日は3学期の始業式でした。

校長先生からは松高小学校の校訓である

「仲よく」「たくましく」「考える」

についての話がありました。

また、新たな年の目標を持ち、毎日の積み重ねを大切にしてほしいということ、

友達と仲よく過ごしてほしいということについても話がありました。

今年もよろしくお願いします。

 

宿題応援隊

今日と明日の2日間、松高コミュニティセンターで

子どもたちの冬休みの宿題を応援する取組があります。

写真のように、書き初めの指導もしていただきました。

応援隊としてお世話になった地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

 

どんどや

今日は小学校のグラウンドでどんどやがありました。

今回はちくわ焼き体験ができる場所を設けるなど、食バザーも行われました。

準備、運営をしてくださったPTA役員の皆様、

地域・保護者の皆様、お世話になりました。

2学期 終業式

 2学期の終業式が行われました。

1、3、5年生の児童の代表が2学期の振り返りを発表しました。

冬休み、事故やけがのないように過ごし、

3学期も元気に、仲よく学校生活を送ってほしいと思います。

みんななかよし集会(全校人権集会)

 今日の2時間目に、みんななかよし集会(全校人権集会)を行いました。

インフルエンザ流行のため、各クラスで動画を流しながらの学習でした。

人権委員会の子どもたちの劇や、

まつのみ学級の先生の話から人権について考えました。

友達と仲よくするために、よりよい学級、学校にするために

みんなで考えるよい機会となりました。

駅伝大会練習

来年1月25日(土)に八代小学校駅伝競走大会が行われます。

本校から出場する5・6年生の代表が練習を始めました。

寒い中ですが、一生懸命走っています。

 

児童集会(美化委員会の発表)

今日の児童集会は美化委員会の発表でした。

インフルエンザが流行しているため、

動画撮影した委員会の発表を各教室で見ました。

委員会からのクイズがあり、みんな楽しみながら、

学校をきれいに使うために気を付けることを考えることができました。

人権集会(2年生)

 

2年生の人権集会がありました。

各クラスの代表が人権学習で学んだことや考えたことを発表しました。

また、その発表を聴いての思いを、発表した児童に返すことで更に学びを深めました。

世界ハンドボール観戦

6年生の児童が女子ハンドボール世界選手権大会の観戦に行きました。

世界のトップレベルの試合を見る機会はなかなかありません。

子どもたちにとってよい経験になりました。

持久走大会

 

 今週から各学年の持久走大会が行われます。

今日は1年生と2年生の持久走大会でした。

これまでの練習の成果を出し、精一杯走っていました。

応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

ひまわり文庫 読み聞かせ

今日の昼休みは、図書室でひまわり文庫の読み聞かせがありました。

子どもたちは楽しそうに聞いていました。

読み聞かせをしていただいた皆様、ありがとうございました。

お話会

今日は授業参観、学級懇談会がありました。

学級懇談会をしている間、体育館ではお話会が行われ、

子どもたちはそれを聞いていました。

子どもたちが飽きないよう、いろいろな工夫をしていただきました。

児童集会(3年生発表)

今日の児童集会は3年生の発表でした。

今年から学習している英語を使ったり、

リコーダーで「山のポルカ」の演奏を披露したりしました。

とても楽しい発表で、みんな笑顔で聞いていました。

小中合同あいさつ運動

小学生と中学生が合同であいさつ運動を行いました。

中学生がよい手本となり、あいさつをしてくれました。

朝の元気なあいさつはとてもよいものです。

今後も続けてほしいと思います。

いもほり

5年生が育てていたさつま芋をほりに行きました。

小さいものから大きいものまで、サイズはいろいろでしたが、

たくさんのさつも芋を収穫することができました。

 

 

3年生 社会科見学

3年生が社会科見学に行ってきました。

今年からはじまった社会の学習。

みんなで一緒に見学に行ったのもはじめてです。

青果市場やゆめタウンなどを見学させていただき、

たくさんの話を聞かせてもらって、

とてもよい学習になりました。

 

 

児童集会(1年生発表)

今日の児童集会は1年生の発表でした。

大きな声で、元気に「きみってほんとうにステキだね」の発表していました。

聞いていたみんなも元気をもらいました。

見に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

秋とふれあおう

1年生が生活科の「秋とふれあおう」の学習で、

身近にある秋を探しに出かけました。

たくさんのどんぐりを拾って、満足そうな表情でした。

引き渡し・引き取り訓練

今日は「引き渡し・引き取り訓練」が行われました。

災害や防犯上の理由などで子どもたちだけでの下校が危険なときの

ための訓練です。

昨年度からはじまり、今回で2回目の訓練でした。

ご協力のおかげで、スムーズに進めることができました。

ありがとうございました。

 

陸上記録会

陸上記録会が行われました。

八代地域の6年生が集まり、行われています。

いろいろな学校の子どもたちと交流する機会にもなりました。

芸術鑑賞会

芸術鑑賞会がありました。

今年は落語。子どもたちには少し難しいかな、とも思いましたが、

さすがはプロ。子どもたちにも分かりやすい話と仕草で、

たくさんの笑い声につつまれました。

児童集会(図書委員会発表)

児童集会は図書委員会の発表でした。

これまでに図書の貸し出しの多かったクラスの発表と

読書旬間の取組についての発表でした。

これを機会に、たくさんの本にふれてほしいと思います。

郷土学習

郷土学習がありました。

昭和51年から続く、伝統ある行事です。

松高の歴史に触れるよい機会となりました。

2年生の町探検

今日は2年生が町探検に出かけました。

郵便局やセブンイレブンなど8か所に行きました。

見学したり、質問に答えていただいたりして、たくさんのことを学びました。

快く受け入れていただいた訪問先の皆様、

子どもたちを見守っていただいた保護者の皆様、

本当にありがとうございました。

火災対応避難訓練

今日の2時間目に火災対応の避難訓練を行いました。

「火災が発生したところから離れて避難する。」

「煙を吸わないよう、身を低くしたり、

 ハンカチなどを口に当てて避難したりする。」

このように、火災の時の避難の仕方のきまりを守りながら、

真剣に訓練に取り組んでいました。

消防署の方にもお越しいただき、消火器の正しい使い方についても

確認することができました。

全校集会

今日は全校集会でした。

先生からの話では、北原白秋の詩「ひとつのことば」を子どもたちに示しながら

「言葉を大切にしてほしい」ということが伝えられました。

子どもたちには自然と「よい言葉」「温かい言葉」を

つかえるようになってほしいと願います。

 

運動会

本日は運動会でした。

天気も心配されましたが、最後までプログラムどおりに行うことができました。

保護者・地域の皆様のご声援もあり、

子どもたちは練習の成果を十分に発揮することができました。

応援ありがとうございました。

運動会に向けて

運動会に向けて、子どもたちは朝から練習に励んでいます。

4年生以上の子どもたちは、リレーのバトンパスを中心に、

自主的に練習しています。運動会まで残り4日です。

松高科学展

今日から理科室で松高科学展を昼休みに開催しています。

夏休みの自由研究にたくさんの子どもたちが取り組みました。

低学年の子どもたちもたくさん見に来ています。

運動会 応援練習開始

 

今日から運動会の応援練習が始まりました。

6年生の児童が、1年生から5年生までの各クラスにいって、歌や動きを教えていました。

6年生がしっかり声を出し、ポイントを押さえて教えることで、

子どもたちの声もだんだんと大きくなりました。

 

シャボン玉づくり

1年生が生活科の学習で巨大シャボン玉づくりをしました。

子どもたちもどうすれば大きなシャボン玉ができるか、

いろいろと試しながら楽しく活動していました。

児童集会

今日の児童集会は、運動会に向けた発表でした。

その一つは、スローガン。

今年度は「挑む・仲よく・感動」です。

全クラスで話し合って出したスローガンを、

代表委員会で話し合い、決定しました。

二つ目は各団の団長のあいさつです。

松団・高団それぞれの団長の元気のよいあいさつがありました。

スローガンを胸に、団長を中心として運動会を成功させられるよう頑張ります。

不審者対応避難訓練

今日の5時間目は不審者対応の避難訓練でした。

子どもたちは、合図となる放送をしっかりと聞き、

教室の窓をしめ、静かに待つこと。

先生の指示を守って安全に避難することを確認しました。

子どもたちの訓練が終わったあとは、警察の方から不審者への対応について

職員研修を行いました。

全校集会

今日の全校集会では、一人の先生から話がありました。

以前担任したクラスで起こった出来事を例に出し、

みんなが仲よく、楽しく過ごすためにはどうしたらよいかを

理由などを問いかけながら話を進めていきました。

もう一度一人一人が言葉づかいや友達を大切にしているかを

振り返ってほしいという話でした。

ウキウキ交流会

八代支援学校の子どもたちと松高小学校の4年生が一緒に学ぶ

「ウキウキ交流会」が体育館で行われました。

八代支援学校の友達に楽しんでもらおうと、4年生が準備をして本日の交流会を迎えました。

ボーリングやモグラたたきなど、支援学校の友達も楽しんでいました。

身体計測・保健指導

今日と明日、全学年で身体計測が行われます。

1学期から身長が伸び、喜んでいる子どもたちの姿も見られました。

計測の後は、保健指導が行われました。

今回は、熱中症についての話です。

まだまだ暑い日が続きます。

帽子をかぶる、水分補給をする、休憩をとる、しっかり寝る、など

熱中症にならないように気を付けて過ごしてほしいと思います。

2学期始業式

今日は2学期の始業式でした。

校長先生からは命の大切さについて話がありました。
「みんなの命は、これまでたくさんの人たちがつないできたものであり、これからにつながっていくものです」
「困ったとき、苦しいときには誰かに相談してください」
という話があり、これを受けて始業式直後に各クラスでも
担任が命について話をしました。
保護者・地域の皆様、2学期もよろしくお願いします。

実技講習

今日は、「読書感想画の描き方」について職員で研修を行いました。

2学期には図工で読書感想画に取り組みます。

描き方のポイントなどについて、実際に確かめながら職員で共有しました。

プール開放

 

今週(7月29日)から来週(8月9日)まで、PTAによるプール開放があります。

今日は2・4・6年生の開放日です。

子どもたちがたくさん泳ぎに来ていました。

暑い日にプールで泳ぐのは気持ちいいですね。

ただし、熱中症の心配があります。来るときには水筒を持ってきてください。

見守っていただく保護者の皆様、お世話になります。 

一中校区児童生徒交流会

 

一中校区の小学校3校と八代第一中学校の児童生徒代表が集まり、

一中校区児童生徒交流会が行われました。

それぞれの学校の取組や現状を発表し合い、

これから一中校区で共通して取り組むことについて話し合いました。

 

職員作業

  

午前中に職員作業をしました。

体育倉庫の整理や、一部教室の壁の塗り直し、

家庭科室の清掃、グラウンドの溝掃除など、職員で協力して行いました。

学校をきれいに、安全に使えるように普段から心がけていきます。