八代市立松高小学校 公式ホームページ
※学校生活は随時更新します。
八代市立松高小学校 公式ホームページ
※学校生活は随時更新します。
今日は朝から生活安全委員会の皆さんが今年度最後のあいさつ運動をしていました。
今日はZOOMによる全校集会がありました。
校長先生からアフガニスタンで活動された「中村哲さん」についての話がありました。
中村さんの生き方を考えながら話を聞くことができていました。
今日は2月最後の日です。集中して学習している姿が見られます。
今日は「好きな給食アンケート」でも人気の揚げパンでした。みんなとてもうれしそうに食べていました。
今日は元気いっぱいに体を動かす子供たちの様子が見られました。
体育館ではソフトバレーボール、外ではタグラグビーをプレイしていました。
今日は6年生に向けて交通安全講習会が開かれました。地域学校協働活動の一環として地域の交通安全協会の方や交番の方にお話をいただきました。
自転車の安全な乗り方について学ぶことができました。ありがとうございました。
今日は今年最後の理科支援員の先生の授業でした。
4年生がお楽しみの光るスライム作りを楽しんでいました。
今日は外国語活動の時間に、タブレットパソコンを活用する姿が見られました。
金曜に引き続き5年生教室では2年生を招待しておばけ屋敷を開催していました。
楽しくなるようにたくさん工夫をしていました。2年生もとても楽しそうでした!
今日は5年4組の子供たちが、おばけ屋敷を作り、2年生の子供たちを招待していました。
計画を学活の時間を使って話し合い、異学年交流として2年生を招待したそうです。
2年生を連れて行く5年生の姿も見られ、上級生として成長した姿が見られました。
今日は第3回松高っ子育成会が開かれました。
地域の皆さんと学校でよりよい協力体制を構築することができました。
今日は全校で「防災ショート訓練マイタイムライン作成」を行いました。
校区のハザードマップの確認や、避難場所の確認、5つのレベルでどのようなことができるのかを学びました。
低・中学年はどのような行動をするか選び、高学年はどのような行動ができるか考えました。
今日はクラブ活動がありました。4年生以上の子供たちがそれぞれのクラブで楽しそうに活動していました。
写真はパソコンクラブでゲームを作っている様子です。
今日は理科の学習で実験の様子をタブレットPCで撮影し、みんなで共有しているクラスがありました。
放課後は机やいすの消毒をしています。
今日は入学説明会がありました。
新型コロナウイルス対策として、説明等は書面で行い、密にならないように実施しました。
今日は3年生の社会で地域の人の協力を受けてリモート学習をしました。
昔の道具について説明を聞き、質問をすることもできました。
人数を制限して、実物を順番に見てもらうこともできました。
今日は委員会活動がありました。
よりよい学校を作るために5,6年生が協力して活動をしていました。
放課後の教室の様子です。
猛威を振るう新型コロナウイルスへの対応で、机等を消毒する職員の姿が見られます。
コロナが流行している中での音楽の授業です。
歌や楽器ができないために、手を叩いたり、体を動かしたりしてリズムを楽しむ活動をしていました。
今日の空は晴れ渡り、朝はとても寒かったですね。
子供たちも縄跳びで体を温める様子が見られました。
昼休みも元気に遊ぶ様子が見られました。
新型コロナウイルスオミクロン株のニュースが多く聞かれています。
子供たちは教室だけで無く、廊下でも手指の消毒をする様子が見られました。
今日は3学期初めての給食です。
とてもおいしそうに食べていますね!
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染防止のため今回も放送による始業式となりました。
校長先生からは「人に言われるからする。」「自分のためにする。」「みんなのためにする。」という3つの志の違いについてのお話がありました。
今日は終業式です。ZOOMによって行いました。
3人の子供たちの発表がありました。頑張ったことを一生懸命発表してくれました。
門松が設置されました。皆さんよいお年をお迎え下さい。
今日はお昼の放送であいさつがよかった子供たちの名前が発表されました。
その後運営委員会のみなさんが、各クラスに表彰にやってきました。
自分たちで作った賞状などです。
今日は各クラスで2学期のまとめをしているクラスが多かったです。そのなかで、たくさんの成長を黒板に書いているクラスがありました。
たくさん成長しているところがあってとてもすてきですね!
今日は総合的な学習の時間で調べたことをタブレットPCでまとめ、クラスで発表していました。
どんどん情報活用力が伸びていますね!
今日は「みんななかよしの時間」がありました。人権委員会の発表や校長先生のお話などがありました。
相手のことを考えた言葉がたくさん聞かれるようになるといいですね!
また、6年生は租税教室がありました。
租税について多くのことを学ぶことができました。よい学習の機会になりましたね。
今日は朝から放送による児童集会がありました。6年生による修学旅行の報告がありました。
また校長先生からのお話を聞きました。
放課後には「第2回松高っ子育成会総会」がありました。
地域の皆さんと学校教育活動を推進していきます。ご協力ありがとうございます。
今日は2年生の人権集会がありました。人権月間の活動として各学年で取り組んでいます。
人権学習で学んだことを作文で発表することができました。
今日も校門であいさつ運動がありました。
今日は運営委員会が主体となって行いました。
給食時間には美化委員会が「教室をぴかぴかにできたで賞」の表彰をしにきました。
活発な委員会活動ですね!
今日は朝から生活安全委員会によるあいさつ運動がありました。さわやかな朝でしたね!
今日はあいさつ運動が校門であり、とてもさわやかな朝を迎えました。
今日は委員会活動で活発な意見を出す様子が見られました。
今日も朝から小中合同あいさつ運動でさわやかな朝を迎えました。
今日も地域学校協働活動の一環として6年生のミシンの補助に地域の方に来ていただきました。
理科の実験では温度と体積について調べました。
また、のこぎりを使って工作をする姿も見られました。
皆さん頑張っていますね。
今日は4年生と5年生の持久走大会がありました。(写真は4年生)
気温は低かったのですが、ぽかぽかした日差しの中、頑張ることができました。
さらに今日は地域学校協働活動の一環として、6年生のミシンの学習の支援をしていただきました。
ありがとうございました!
今日は小中合同あいさつ運動がありました。
小学生、中学生が協力して元気に挨拶をしていました。
元気な朝を迎えることができましたね!
今日は雨模様でしたが、持久走大会に向けて体育館で懸命に走る子供たちの姿を見ることができました。
今日は4年生の伝統文化を学ぶ学習がありました。
妙見祭の花奴についての説明を実際に使う道具を見せてもらいながら学びました。
実際に触る機会もありました。勉強になりましたね。
今日は4年生が総合的な学習の時間で車いすの体験をしていました。
少しの段差でもとても力を込めなければならないことなど、たくさんのことを実感を持って学んでいました。
今日は熊本聾学校の先生に、難聴の体験をする授業をしていただきました。(4年生)
子供たちは、「こんなに集中しないと聞こえないなんて」と感想を持っていました。
学んだことをたくさん生かしてほしいですね。
今日は朝から挨拶運動に取り組む姿が見られました。頑張っていますね!
昨日は地震避難訓練が行われました。
それぞれ体を守ったり、外に移動したりする準備をしました。
雨のため、外に逃げることはできませんでしたが、避難経路など確認することができました。
今日は空にきれいな虹がかかっていました。
今日は外国語活動でALTの先生と交流する様子が見られました。
頑張って質問をする様子です。すべて英語で質問する児童もいました。
よい経験ができましたね!
今日は外国語活動の研究授業がありました。
タブレットパソコンを活用して楽しく学んでいます。
会話も頑張っている様子が見られました!
今日は2年生が跳び箱で頑張っていました。
4年生のマット運動の様子です。
タブレットPCを活用しながら学習をしています。
追っかけ再生機能を使って自分の動きを確認する姿が見られました。
今日は体育館でマット運動に取り組む子供たちの姿が見られました.。
コース別に協力して練習に取り組んだり
先生のお手本を見て学んだりと頑張る様子が見られました。
今日は4年生の体育の研究授業がありました。
「目指せ10点!マツタカンピック2021」が開催されました。
手を挙げて発表を積極的にやっています。
校長先生や教頭先生方、それぞれの主任の先生が見守る中、頑張ってマット運動に取り組んでいました。
今日は芸術鑑賞会でハンドフルート奏者の高山大知さんの演奏を聴きました。
新型コロナ感染対策として、低、中、高に分かれて鑑賞会を開きました。
手を楽器にして「さんぽ」や「ドラえもん」などみんなが好きな曲を演奏してくださいました。
低中高学年で選曲を変えていただき、それを楽しそうに聴いている子供たちの様子が見られました。
演奏を聴いた後には感想を発表する機会がありました。
とても素晴らしい演奏でしたね!
今日は朝から放送による児童集会がありました。
図書室の使い方について、図書委員会が発表をしました。
校長先生のお話です。トイレのスリッパについてのお話をされました。
児童集会の後に自分からトイレのスリッパを並べる子供の姿が見られました。
放課後はプログラミング学習に関しての研修を行いました。
先生たちも頑張っています。
今日はまつのみ教室で、教室をきれいにしようと協力して活動する姿が見られました。
コロナのリスクレベルが下がってきたことで、フッ化物洗口も再び行うことになりました。
みんなでしっかりうがいをして、強い歯を作りましょうね!
今日の給食は救給カレーでした。
災害に備えた、アレルギーにも配慮したご飯も入っているレトルトカレーです。
災害に備えた食べ物ですが、子供たちは笑顔でおいしそうに食べていました。
今日は4年生の社会科見学旅行がありました。
通潤橋や円形分水を見学しました。
水の科学館やエコエイトにも見学に行きました。
とても楽しく学習することができていましたね!
今日は運動場で、全力で体育に取り組む子供たちの姿がみられました!
がんばっていますね!
コロナのリスクレベルは下がりましたが、まだまだ油断はできません。
給食時は前を向いて黙食に取り組んでいます。
今日はクラブ活動がありました。それぞれのクラブで楽しそうに活動する姿が見られました。
写真はパソコンクラブでタイピング練習をしている様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者:校長 入佐 正夫
運 用 担 当 者: 橋本 道明
寺下 由華