日誌

学校生活

修学旅行⑦

平和公園にて平和集会を行いました。

万江小・山田小で作った千羽鶴をささげ、平和を祈りました。

 

修学旅行⑥

長崎市内に到着しました。

これから長野靖男さんの講話を聞き、戦争の悲惨さと平和の尊さについて学びました。

修学旅行⑤

昼食会場のカステラランドに到着しました!

メニューはカツカレーです!

修学旅行④

雲仙岳災害記念館に着き、今から30年前に起きた火山による被害について学びます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然豊かな日本ですが、その分災害も多くあります。班別学習も熱心に学んでいます!  

自然とともに生きる私たちにとって、とても大切な学びです!

修学旅行③

オーシャンアロー(フェリー)に乗りました!

船内には豪華なテーブルや椅子があり、快適な船旅になりそうです。みんな元気です!

修学旅行②

熊本港に着きました!

今からオーシャンアロー(フェリー)に乗り、長崎県島原外港へ向かいます!

 

 

 

 

 

 

島原では、雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)の見学をします!

修学旅行①

6年生が修学旅行に出かけます!

山江村役場の駐車場で出発式を行い、バスに乗り込みました。万江小山田小連合で長崎県に行き、平和について学習してきたいと思います。

できる限り修学旅行の様子を伝えたいと思います!ホームページの更新をお楽しみに!

認知症サポート講座

山江村役場健康福祉課のお二人を講師としてお迎えし、5・6年生教室で「認知症サポーター講座」を行いました。

認知症はどんな病気なのかを丁寧に教えていただきました。

また、認知症のおばあちゃんと少年を描いた絵本を読み、自分がその少年だったらどうするか班で話し合いをしました。

認知症の方は、自分に何かおかしなことが起きていることには気づいていらっしゃるそうです。

優しく話を聞くなどの相手を理解しようとする態度が大事だということを学ぶことができました。

 

木版画②

 前にも紹介した5・6年生の木版画ですが、彫りが終わり、印刷に入りました。

木版画の刷り方(バレンの使い方)を学び、友達と協力して印刷をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちはできあがった作品を見て、「おぉー」「すごい」と感嘆の声を上げていました。

 

 

 

 

 

 

できあがった作品に足りなかったところを掘り直し、納得の作品になるように仕上げていきたいと思います。I

絵本の読み聞かせ

山江村で、絵本の読み聞かせと言えば、「おひさま」の会の皆さんですよね。

今日紹介する読み聞かせは、未来の「おひさま」のメンバーになりそうなくらい上手な、3年生による読み聞かせです。この日は、1年生と2年生に向けて読み聞かせをしてくれました。

「めっきら もっきら どおんどん」と「トロピカルテリー」を読むグループに分かれて、準備や練習をしました。

ちゃんと、絵がみんなに見やすいように、写真を撮り、プレゼンテーションにしています。もちろん、3年生が自分たちでします。すごいですね。

日頃から「おひさま」の方達の素晴らしい読み聞かせを聞いているからでしょう。3年生とは思えない素晴らしい読み聞かせでした。

3年生のみなさん、ありがとうございました。