日誌

学校生活

「鎮山親水」植樹祭

12月3日(土)に5年生が山江村「鎮山親水」植樹祭に参加しました。海幸・山幸プロジェクトの一環として、八代市立金剛小学校と山田小学校の5年生が参加し、午前中に植樹、午後から熊本県立南稜高等学校にお手伝いいただき、木工教室を行いました。植樹は、山の地面が固く、穴を掘るのに苦戦しましたが、木が育ってほしいという思いを込めて植えることができました。午後からの木工教室では、金剛小、山田小の5年生と交流しながら「プランター」、「カメラ」を作りました。班で協力して作る姿は、すがすがしい気持ちになりました。できたカメラは持ち帰り、プランターは5年生が卒業するときに持ち帰ります。

響け、歌声!

12月2日(金)

 朝の万江っ子タイムで、学習発表会に向けて歌の練習をしました。全校で歌うのは「フレンドシップ」です。まずはしっかりと声を出すことを目標に練習しました。初めは声が出ていませんでしたが、歌詞の意味を考えたり、口の開け方を意識したりすることで元気な歌声になりました。学習発表会当日の全員合唱をお楽しみに!!

いもほりをしました!

生活科の時間に、1・2年生でいもほりをしました。6月に植えたさつまいもだけでなく、JAの方が植えてくださっていたじゃがいもまで収穫しました。何の料理にしてもらおうかと楽しみにして持ち帰ります。

看板掃除~新品みたいに復活!!

朝、学校に来るとき、管理センター横の万江小の看板に、緑色のコケが付いて古びた感じになっているのが気になっていました。

そこで、朝のボランティアの時間を利用して、子どもたちと一緒に看板掃除をすることに!

ほんの15分程度の掃除で、コケや汚れがきれいに取れ、見違えるようにピカピカの看板になりました。

特に水回りや玄関をきれいにしておくと、よいことが舞い込むと聞いたことがあります。

きれいになった看板を観ながら、子どもたちと「気持ちいいねぇ~。いいこと、ありそうだよね!」と話しながら教室に戻りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 左半分(掃除前)と右半分(掃除後)の違い、写真でわかりますか?

いきいき芸術体験教室

11月25日(金)

 今日は「劇団きらら」を迎えて「いきいき芸術体験教室」を開催しました。午前中は1~4年生、午後は5・6年生がワークショップに参加し、声や身体、アドリブの劇など想像力を働かせた表現活動を行いました。「見えない大繩」を跳んだり、自己紹介ごっご、即興劇など、子どもたちだけでなく担任も挑戦し、表現する楽しさを味わいました。