学校生活
野菜のあかちゃん
今日は、野菜のあかちゃんのご紹介。
これは、きゅうりのあかちゃんです。
まだ、花が付いています。
これは、オクラのあかちゃんです。
オクラは、一日であっという間に大きくなるので、収穫が遅れないようにしないとかたくなります。
ピーマンの生長
子供たちが植えた野菜たちが実ってきています。
今日は、その中から、「ピーマン」の生長を学びました。
これは、ピーマンの花のつぼみです。
白くて、小さくて、すずらんの花みたいです。
これは、ピーマンの花が咲いたところです。
花びらが6枚のかわいい花。中央には少し紫がかった模様があり、おしゃれな感じです。
これは、花が終わり、実ができようとしているところです。
そして、だいぶ大きくなったところ。
収穫まで、あと少しです。
3年生社会科見学
3年生は社会科の学習で「農家の仕事」について学んでいます。
学校の側にあるビニールハウスに注目し、「どんな人が何を栽培されているのだろう」という疑問からスタートしました。
本校の保護者でもある松本さんが「甘長とうがらし」を栽培されていることを知り、学校で栽培方法や栄養素などを調べ、実際に松本さんのビニールハウスを見学させてもらいました。
収穫や商品の袋づめもさせていただき、大変貴重な経験をすることができました。
学んだことを持ち帰り、松本さんに何か恩返しができないか計画中です。
しんぶんじゃんけん
7月1日(金)
今朝の万江っ子タイムは体力パワーアップで、環境体育委員会が計画した「しんぶんじゃんけん」を行いました。
3人グループをつくり、広げた新聞紙の上に立って負けたら新聞紙を半分にたたんでいきます。
子どもたちは小さくなった新聞紙から落ちないように、上手にバランスをとっていました。
さつまいものつるさし
JAの方や保護者の方にご指導・お手伝いいただきながら、1年生と一緒にたくさんの芋のつるをさしました。
早く大きなお芋ができますようにと声をかけながらさしました。
大きな芋が収穫えきるように草取りをがんばります。
10月が楽しみです。(2年生の学級通信より)
歯と口の健康(3・4年生)
6月は「歯と口の健康月間」です。3・4年生も「虫歯ができるわけ」について学びました。
乳歯が抜け、永久歯が生えてくる時期は、特に虫歯になりやすいそうです。生えてきた永久歯は、柔らかく表面もでこぼこしています。また、乳歯と永久歯が混在している口内は、はぶらしが届きにくくなります。
そこで、歯垢の染め出しを行い、普段の歯磨きを見直しました。朝、歯を磨いてきたはずなのに、歯垢が多く残っている児童がいました。
歯みがきのポイントは、
①はぶらしの毛先をまっすぐ歯の面に当てる。
②はぶらしを小さく動かす。
③軽い力で磨く。です。
3・4年生は、自分のはみがきについて見直すよいきっかけとなりました。
5年生 集団宿泊教室2日目④
最後の活動「ローラーリュージュ」の様子です。
天気に恵まれ、予定通り全ての活動ができました。
5年生 集団宿泊教室2日目③
お昼ご飯と退所式
昼食のメニューは、ちゃんぽんと餃子とご飯です。
おいしそうですね。次は、退所式です。
誰か、感動してる?
青少年の家での活動は、これでおしまいです。充実した時間を過ごせたことでしょう。
次は、ローラーリュージュです。
5年生 集団宿泊教室2日目②
二日目の活動が始まりました。
マリン活動「ペーロン艇漕艇」のようすです。
天気が心配されましたが、楽しく活動ができているようです。
いい顔していますね!さあ、次はお昼ご飯です。
5年生 集団宿泊教室2日目①
宿泊教室2日目が始まりました。4人とも体調もよいと連絡がありました。
・「あさの集い」
「朝ご飯、まだかな~。」
待ちに待った、朝ご飯。しっかり食べて、マリン活動がんばろう!