【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
今日は、代表委員会が行われました。
来週から始まる人権月間に向け、全校で取り組む“人権スローガン”を決めました。
学級代表や委員長の人たちから活発な意見が出ました。
文責:C.M
気持ち良い秋の風が吹く中、再び農家さんの田んぼへ行きました。
今日は、足踏み脱穀機を使っての作業です。今も昔ながらの方法で脱穀されているそうです。
高速回転する機械の中に稲の束を入れます。
出てきた籾をふるいにかけます。
他の子たちは、バケツ稲のときと同様に手作業で脱穀をしました。
手間がかかっていること、たくさんの人が関わっていることが分かり、感謝して生活していこうと思える時間となりました。
貴重な体験ができました。
文責:C.M
お米農家さんの田んぼで育てていたお米が収穫時期を迎えました。
大きく実った稲を刈る作業です。
作業について説明を聞きます。
わらで縄をつくる練習中です。太ももを稲の束に見立てて巻き付けてみました。上手にできています。
刈ったらまとめて運びます。
練習したように縄でしばって完成です。
干す作業までできました。今度は1週間後、脱穀作業です。
文責:C.M
今日は、午後から就学時健康診断が行われました。
5年生はお手伝いとして参加しました。
待ち時間に読みきかせをしているところです。
しっかりとお話を聞いてくれています。
4月の入学が楽しみになりました。
文責:C.M
バケツ稲で作ったお米の精米作業が無事に終わりました。
朝からお米をといで、炊きました。
人数分のおにぎりにして、実際に食べることに。
いつも食べているお米と違って、黄色っぽくて崩れている粒もたくさんありましたが、自分たちで愛情かけて育てたお米とあって、「おいしい!」と食べ進める姿がありました。
普段食べるおいしいごはんのありがたさに感謝しようと思った5年生でした。
文責:C.M
今日は、お米の精米作業を行いました。
瓶の中に玄米を入れて、すりこぎ棒で押しながら、ぬかを取り除いていきます。
少しずつぬかが取れ、白くなっていくお米に感動する5年生でした。
文責:C.M
先日脱穀をしたお米。
今回はもみすりの作業を行いました。
すりばちと野球ボールを使って、もみがらを外していきます。
班の友達と協力して作業を進めます。
フーっと飛ばして、すりばちの中が玄米だけになれば、完成です。
思った以上に大変な作業でしたが、無事に終えることができました。
文責:C.M
秋晴れの空のもと、運動会が行われました。
白熱した徒競走。最後まで駆け抜けました。
本校1・2・3年生によるダンス。かわいい踊りでした。
応援団による応援合戦。気合いっぱいの声が響き渡りました。
リレー。仲間を信じ、バトンをつなぎました。
弥次1・2・3年生によるダンス。キレッキレの踊りがかっこよかったです。
1・2年生の玉入れ対決。間の踊りもかわいかったです。
3年生の台風の目。スピード感あふれる戦いでした。
4・5・6年によるフラッグ。最高の演技で、会場に感動を与えてくれました。
今年の運動会は、「今このしゅんかんを全力で 笑顔あふれる運動会」のテーマに合った、すばらしいものでした。
暑い中での応援、ありがとうございました。
文責:C.M
弥次も一緒の全体練習が行われました。
開閉会式の練習後、今日は応援団の演舞を通して見せてもらえました。
赤も白も、気合の入った応援でした。たくさん練習してきたことがわかる、すばらしい演舞でした。
土曜日の本番が楽しみになりました。
文責:C.M
今日は脱穀を行いました。
割り箸を使って、ポロポロポロ・・・と外していく作業が楽しかったようでした。
思った以上の量が取れて、満足気の5年生でした。
文責:C.M
朝からの自主練習の様子です。
5・6年のダンスリーダーで行っていた朝練ですが、運動場でするようになってから、4年生やリーダー以外の人も参加してくれるようになりました!
こんなにたくさんの人が、上手になりたい!という気持ちで参加してくれています。
本番まで残り1週間。
どんな仕上がりになるのか楽しみです。
文責:C.M
今日は、本校・弥次合わせての全体練習が行われました。
開閉会式の練習後、団ごとの練習をしました。
応援団が盛り上げ、充実した練習時間となりました。
文責:C.M
今日の高学年練習。
旗の先を見たり、角度をそろえたりして、一体感を出す練習です。
列ごとにタイミングを合わせて上げるのが難しいようです。
何度も練習しました。
6年生のウェーブを4・5年生が旗で後押しする所です。
みんなの旗が6年生を指していて、かっこいいです。
本番までもう少し!
がんばります。
文責 C.M
高学年表現の練習です。
また緑の旗を持つ人が増えました。
練習にも熱が入ります。
列での動きが揃ってきました。
この後、各学級で自分たちの演技動画を視聴しました。
次の時間にクリアしたい箇所をあげ、さらに完成度を高めていこうと気持ちが高まっていました。
文責 C.M
連休明けの練習。今日は1時間目に行いました。
今日は、隊形の練習がメインです。
お気づきでしょうか?緑の旗の人がいますね。
上手になった人から本番用の緑旗へ交換しているのです!!
本番用の緑旗を手にした人たちは、やる気がさらに増したようです。ほかの人たちも上達するようにと、終始真剣でした。
明日も楽しみです。
文責 C.M
5年生が育てていたバケツ稲。
ついに稲刈りのときを迎えました。
土はこんなに固くなっていました。
これから10日間ほど干す予定です。
文責 C.M
今日は、児童集会が行われました。
今日は、弥次分校の練習が本校で行われることもあり、弥次&本校合わせての児童集会となりました。
運営委員会からは、運動会のスローガンが発表されました。
このスローガンのもと、全員で心を合わせて進んでいきたいと思います。
さらに、体育委員会からの発表もありました。
健康な体づくりについて気をつけることを発表してくれました。
文責 C.M
運動会の練習が始まって2週間。
休みも多い中でしたが、第3部までの振りを教え終わりました。
勢いよくフラッグを振って、いい音も出始めました。
5・6年生の姿がいい刺激となり、4年生もきびきびと動くように。
これからは、細かい部分をみんなで練習し、揃えていきたいと思います。
文責 C.M
高学年は、表現でフラッグダンスに取り組みます。
ダンスリーダーを中心に、毎日練習に取り組んでいます。
リーダー達が体育館で練習している様子です。
覚えが早く、頼りになるリーダーばかりです!
そして、4年生も早く振付を覚えたい!とリーダー達のもとにやってきてくれました。教え合いをしながら、上達を目指します!!
文責 C.M
本校では除草作業を、分校では溝の泥上げ作業を中心に行いました。(分校の写真は、分校のコーナーに掲載しています)本当に美しくなりました。ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
◎ 管理責任者
校長 櫻井 幸枝
◎ 運用担当者
・情報教育担当 松本 知沙
・教務主任 松田 真典
・弥次分校主任 本田 浩之