【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
今日は、児童集会が行われました。
今日は、弥次分校の練習が本校で行われることもあり、弥次&本校合わせての児童集会となりました。
運営委員会からは、運動会のスローガンが発表されました。
このスローガンのもと、全員で心を合わせて進んでいきたいと思います。
さらに、体育委員会からの発表もありました。
健康な体づくりについて気をつけることを発表してくれました。
文責 C.M
運動会の練習が始まって2週間。
休みも多い中でしたが、第3部までの振りを教え終わりました。
勢いよくフラッグを振って、いい音も出始めました。
5・6年生の姿がいい刺激となり、4年生もきびきびと動くように。
これからは、細かい部分をみんなで練習し、揃えていきたいと思います。
文責 C.M
高学年は、表現でフラッグダンスに取り組みます。
ダンスリーダーを中心に、毎日練習に取り組んでいます。
リーダー達が体育館で練習している様子です。
覚えが早く、頼りになるリーダーばかりです!
そして、4年生も早く振付を覚えたい!とリーダー達のもとにやってきてくれました。教え合いをしながら、上達を目指します!!
文責 C.M
本校では除草作業を、分校では溝の泥上げ作業を中心に行いました。(分校の写真は、分校のコーナーに掲載しています)本当に美しくなりました。ありがとうございました。
令和2年度から行われていなかった愛校作業を本年度は行うことができました。9月2日(土)、本校では運動場の除草作業を、分校では溝の泥上げ作業を中心に行いました。
HPへの掲載が大変遅くなりすみません。去る6月4日(日)に開催された八代市民体育祭にて、11名の金剛っ子が活躍してくれましたので、ご紹介です。特に男子4×100mR優勝、小学男子100m第2位という優秀な成績でした。これから運動会に向けて練習が始まりますが、どんどん体力を身に付けていってほしいと願っています。
5年生は、夏休み中も毎日当番を決めて水やりに来てくれています。
おかげでこんなに大きく成長しました。
今日の当番の2人と水やりをしていると、穂が出ているバケツを見つけました。
3人で「すごいね!」と感動しました。
今後の成長がますます楽しみになりました。
文責:C.M
全てのプログラムを終え、退所式を行いました。
たくさんの学びがあった2日間でした。
学校に戻ってくると、またもや6年生からのサプライズ!
6年生のメッセージが心にしみました。
最後の解散式まで集中して行うことができました。
2日間での学びを今後の学校生活へつなげていきたいと思います。
文責 C.M
雨が小降りになったので、最後の活動「ビンゴオリエンテーリング」を実施することにしました。
私は一番遠い風車近くのポイントにいましたが、全ての班がやって来ました。
コースが遠くて大変でしたが、力を合わせて最後まで歩くことができました。
文責 C.M
2日目の朝です。
あやしい雲行き・・・。雨が降り出したので、体育館で朝のつどいを行いました。
一緒に生活をする他校の紹介を聞いたり、自分たちの学校について発表したりしました。
文責 C.M
1日目最後の活動は、ナイトゲームです。
班で協力して道を進み、お札を取って帰ってくるというものです。
夜の自然は少し不気味でしたが、班で声をかけながら進みました。
思い出に残る活動となりました。
文責 C.M
マリン活動で体を使った後の食事です。
太刀魚丼でした。
おいしい、おいしい、と箸が進んでいました。
文責 C.M
梅雨の合間に奇跡的に晴れたので、午後はマリン活動を行いました。
2艇に分かれて、いざ出発です。
全員で力を合わせると進むことを実感しました。
「い~ち、に、さん、しっ!」と声を合わせます。
「協力」する大切さを学ぶことができた時間でした。
文責 C.M
朝活動の後は、お弁当タイム。
海が見えるところで食べようと、フェンス前に並んで食べています。
腹ごしらえも済み、午後の活動に向けて力がわきました。
文責 C.M
7月6日、7日の2日間で5年生は集団宿泊教室を行いました。
出発式です。2日間のスタートということもあり、みんなピリッとした雰囲気です。
バスに乗り込もうとすると、6年生からのうれしいサプライズが!
「いってらっしゃい 色んな思い出作って楽しんできてね」
心温まる瞬間でした。他の学年も「いってらっしゃい!」と見送りに出てきてくれました。
あしきた青少年の家に到着後は、入所式を行いました。
その後所内ウォークラリーを行いました。
あちこち歩き回りました。活動後は、きれいな海に感動する子どもたちでした。
文責 C.M
5月26日、2年生は植柳新町南児童公園へ出かけ、生活科の学習を行いました。「かにはなぜ泡をふくのだろう?」「この黄色い花は何だろう?」など、たくさんの疑問を持つことができました。また、「生き物はあまり好きではなかったけれど、実際目にしたら好きになりました」という感想も聞かれました。
お米プロジェクト第2弾は田おこしです。5月26日、みんなで協力いしながら作業を行いました。普段見ている農地の見方が変わってきたり、手作業と機械による作業とのちがいなど、深く考えていくことを期待しています。
5月24日(水)に地域の塚田さんから土づくりについて教えていただきました。写真はその時のようすです。本年度はバケツ稲の取組を行います。5月26日(金)には、学校の近くの田んぼに出かけ、田起こしについて学習しました。地域の方と交流を深めながら学習を進めていきます。
5月23日、交通安全教育講習員や市民活動政策課、八代市安全協会の指導者、計6名の方々に来校いただき、交通教室を開催しました。写真は3年生のようすです。今年は検定試験がありますね。それまでには自転車に乗れるようにしておきましょう!
遠足に続き、5月16日、児童集会を3年ぶりに行いました。運営委員から今年度のスローガンが発表されました。「やさしさあふれる金剛っ子~笑顔でおちついた学校生活をすごそう!~」とても金剛小に似合うテーマです。みんなで達成していきましょう!
熊本県教育情報システム
登録機関
◎ 管理責任者
校長 櫻井 幸枝
◎ 運用担当者
・情報教育担当 松本 知沙
・教務主任 松田 真典
・弥次分校主任 本田 浩之