【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
9月7日(水)5時間目に先生たちの研究授業がありました。
本校では、5年1組の理科と4年1組の算数の参観がありました。
5年1組の 理科は「植物の実や種子のでき方」の学習です。
顕微鏡を使って、花粉の観察などをしました。
4年1組は「式と計算の順序」の学習でした。
答えを出したあと、隣同士で確認をしています。
式のきまりを使って、計算ができるようになりました。
放課後、先生たちが集まって、授業の進め方などを話し合いました。
金剛小学校の子どもたちの「わかった!」「できた!」を増やすように
先生たちも授業の研究をがんばっていきます。
文責 M.U
7月8日(金)、5・6校時に縦割り班活動と町内児童会がありました。
あいにくの雨で、本校から弥次分校に移動する4・5・6年生はびしょぬれになってしまいました。
5時間目は縦割り班活動です。
室内でできるトランプやいすとりゲームなどの遊びを、6年生がリードして、楽しくすることができました。
6時間目は町内児童会です。
1学期の町内での生活の反省や、夏休みのラジオ体操の計画などをしました。
その後、下校班で集まり、集団下校をしました。
きちんと並んで帰っています。
夏休みには町内でラジオ体操があります。
2学期には縦割り班で強歩会などの活動もあります。
どちらの活動も6年生をリーダーに、町内や縦割り班がまとまって、仲良く活動できるといいですね。
(文責M.U)
今週に入り、5年生教室前に飾ってある、たくさんの「てるてる坊主」。
「集団宿泊教室が、晴れますように・・・!!!!」
子ども達の想いが空に届きました!
今日の午前中は小雨がありましたが、午後からは雨もやみ、夕方には日も差してきました。
5年生の集団宿泊教室は、予定通り順調に進んでいます、とのこと。
この天候なら、今夜のナイトゲーム、明日のマリン活動など、楽しい思い出ができそうです!
初めての宿泊研修。たくさんの学びと思い出を作ってほしいと願っています。
文責:M・E
6月19日(日)、3年生の親子レクリエーションで、ドッジボール大会がありました。
まず、本校、弥次、敷川内の3年生、保護者が本校体育館に集まり、開会式が行われました。けががないように、ラジオ体操もしました。
いよいよドッジボール大会です。まずは、4チームに分かれ、子ども対子ども、親対親で、ゲームをしました。3年生になると、動きもすばやく、また、ボールのスピードもずいぶん速くなり、成長を感じました。どのゲームも接戦で、いい勝負でした。
お父さん、お母さんたちも、最初は和やかでしたが、だんだん本気モードで、白熱した戦いが繰り広げられていました。
最後に、元気いっぱい校歌を歌いました。
本校、弥次、敷川内の3年生が交流し、仲良くすることができました。最後に、おみやげももらって、みんな笑顔でした。お世話してくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。
(文責M.U)
熊本県教育情報システム
登録機関
◎ 管理責任者
校長 櫻井 幸枝
◎ 運用担当者
・情報教育担当 松本 知沙
・教務主任 松田 真典
・弥次分校主任 本田 浩之