学校生活(本校)

学校生活

運動会低学年練習

 毎日、運動会の練習をがんばっています。
今日は、1,2,3年のダンス練習を紹介します。

 本校・敷川内1,2,3年生のダンスは「カミワザワンダ」というアニメの曲で楽しいダンスをします。

1年生は、小学校に入って初めての運動会のダンスではりきっています。
 

2年生のダンスもとても上手です。


3年生は、1,2年生のお手本としてがんばっています。
 
 
 隊形移動なども覚え、ずいぶん上達してきました。
これからも本番にむけて、練習をがんばります。


    文責 M.U
 

第1回目 全体練習


 今週に入り、運動会の練習も本格化してきました。
 昨日9/12(月)に、第1回目の全体練習を実施しました。
 雨だったので、体育館での実施となりました。

 整列
 
 
 ラジオ体操
 
 
 校歌斉唱
 
 大きく口を開けて元気よく歌う姿、気持ちがいいです!!

 
 全体練習が終わった後は、ジューシーで元気補充!
 この後の学習もがんばりました。

 子どもたちが元気に登校できますよう、ご家庭でのサポートを、引き続きよろしくお願いします。(文責:M・E)

思うこと。

 運動会の練習がスタートして2日目。
 
 低学年はダンスの練習を、高学年は組体操の2人技の練習をがんばりました。
 
 体育だけではありません。
 教室での授業もがんばっています。

 2学期は「そうじをがんばる」が重点目標です。
 そうじもがんばっています。

 部活動だって、がんばっています。
 試合前なので、気合いも入ります。

 それぞれの持ち場で、それぞれが力を出し合い、
 満足のいく結果を残せますように・・・。

 
 
 10日後に思う・・・・・。  文責:M・E

先生たちの研究授業

 9月7日(水)5時間目に先生たちの研究授業がありました。
本校では、5年1組の理科と4年1組の算数の参観がありました。
 
5年1組の 理科は「植物の実や種子のでき方」の学習です。
顕微鏡を使って、花粉の観察などをしました。


4年1組は「式と計算の順序」の学習でした。



答えを出したあと、隣同士で確認をしています。
式のきまりを使って、計算ができるようになりました。

 放課後、先生たちが集まって、授業の進め方などを話し合いました。
金剛小学校の子どもたちの「わかった!」「できた!」を増やすように
先生たちも授業の研究をがんばっていきます。

  文責 M.U

新しく来られた先生

 9月6日(火)、本校に新しく来られた冨田真人先生との対面の式がありました。



 きょうはかがやき学級や1年1組などで授業に入られました。
また、さっそくサッカー部の指導もしていただきました。


 金剛小学校の子どもたちのためにこれからがんばっていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

   文責 M.U

駐在所、郵便局探検に行ったよ 2年生

 生活科の学習で、駐在所と郵便局に行きました。
まず、駐在所です。考えていった質問に答えていただきました。


それから、おまわりさんが身につけている物、警棒、無線機、手錠
などをみせてもらいました。みんな、本物を見て、感動しました。


パトカーの中も見せていただきました。みんなでお礼を
言って、郵便局へ行きました。

郵便局でも質問に答えていただきました。

何円の切手があるかの質問をしました。
1円、2円、3円、5円、10円、50円、52円、82円、
92円、100円、140円、205円、280円、310円
500円、それに1000円の切手があるということでした。
1円と1000円の切手を見せてもらい、みんな喜んでいました。
千円切手には、富士山の絵がついていました。

 探検を終えて、新しい発見がありました。
お忙しい中に、話を聞かせていただき、ありがとうございました。

      文責 M.K

6年生 プールに感謝して・・・ 


本日、6年生はプール納めをしました。
初めに、卒業アルバム用の写真撮影をしました。


次に、25メートルチャレンジ(クロール・平泳ぎ・バタフライ)、クラス対抗リレーをしました。


そして、待ちに待った自由時間。みんな生き生きとしていました。


最後に、6年間お世話になったプールに感謝して「ありがとうございました」とお礼を言いました。

小学校の水泳学習は、今日で終わりますが・・・数年後、自分の子どもたちが金剛小学校のプールを使うことになるかもしれませんね。

来年は、中学校のプールでさらに自分の記録に挑戦して欲しいです。
(文責:K・T)

本校・敷川内交流

 9月1日(木)、1,2,3年生の本校と敷川内の交流がありました。

3年生は、2時間目プールでした。
敷川内の3年生は本校の広いプールでおもいっきり泳ぎました。


 最後にみんなで宝さがしをしました。



集めたボールを数えています。
白は2点、青は3点、それ以外の色は1点でした。
かけ算を活用しながら合計得点を出しました。

給食では協力して準備をし、一緒に食べました。
交流を重ねていくごとに、準備も上手になってきました。


 これから運動会にむけて本校・弥次・敷川内で協力して活動することが増えてきます。みんなで仲良く、がんばっていきましょう。

   文責M.U

ちょっと寒かった水泳学習

 8月も終わりに近づき、風が少し涼しく感じられるようになってきました。
プールの水も、前よりひんやり感じられます。

 8月30日(火)2時間目は、2年生と5年生がプールでの体育でした。
曇り空で風があったので、プールからあがるとみんな「寒い、寒い。」と震えていました。

 2年生です。プールの前の準備体操。


 5年生。授業の最後の自由時間。楽しそうです。

 3時間目は3年生の水泳学習でした。
日が照ってきたので2時間目より寒くはありませんでした。


 3年生。水慣れをしてプールに入ります。


 けのび。上手に浮くことができています。

 水遊びや水泳の授業も、もうすぐ終わりです。
今年はどれだけ泳げるようになったでしょう。
泳力調査では、自分の中での新記録が出せるといいですね。

   文責M.U

2年生 池田店探検

 2年生の生活科の勉強で、好きな人や好きな場所を
探検します。
 今日は、子供達に身近な「いけだ店」に行きました。
質問を10個考えていきました。


「お店をしていて、良かったと思うことは、何ですか。」(子供)
「買い物をしに来た人と話したりすることが、うれしいです。」(店の人)
 
 2年生は、お店の人が話されたことを熱心にメモしました。
子供達がお邪魔した間にも、2人のお客さんがいらっしゃいました。
 お忙しい中、ありがとうございました。

      文責 M.K

授業開始


 教室の中はまだまだ暑さが厳しいですが、子どもたちは授業に集中して取り組んでいます。

 

 せっかくなじみかけた「学校リズム」を崩さないよう、土日も規則正しい生活を送ってほしいと思います。
文責:M・E

夏休み最終日

 34日間の夏休みも、あっという間に最終日を迎えました。

 4年1組では、23日、24日と学習会をしました。
 
 
 問題集の丸付けをする人、チャレンジノートに取り組む人、ポスターを書く人など、課題を終わらせるために必死に頑張っていました。


 全ての課題を終わらせて、気持ちよく明日を迎える人。
 今夜最後の追い上げを頑張る人…など、さまざまかと思いますが、どの子も今夜は早めに寝て、明日の朝、元気いっぱい登校をしてほしいと思います。

 にこにこ笑顔の金剛っ子に会えるのを楽しみにしています(*^_^*)
 文責:M・E

サッカー部の練習

 8月23日(火)、サッカー部の練習がありました。
2時から4時までという暑い時間での練習でしたが、みなよくがんばっていました。


トラップの練習です。上手にできています。



 
9月にはサッカーの試合があります。練習の成果を発揮できるといいですね。



 夏の間、大きな花を咲かせたひまわりも、今日見たら種をびっしり実らせていました。
 もうすぐ2学期です。実り多い2学期にしていきましょう。

      文責 M.U

職員会議&校内研修


 2学期まであと3日!宿題は終わっていますか?早寝早起きはできていますか?
 私たち職員も、午前中は2学期の行事や運動会等について職員会議を行いました。

 午後は、夏休みに受けた研修の復講や、新しく導入されたタブレット併用型パソコンの操作を体験しました。
 
 
 ICT支援員の方々にも来校していただき、教えていただきました。
 「体育の授業で使えるね!」「あんな使い方はどうだろう?」など、先生方のつぶやきが聞こえてきました。
 効果的に活用し、『わかりやすい授業』を目指していきたいと思います。
 文責:M・E

 
 

第3回小中合同研修会

 8月19日(金)、金剛小学校と第六中学校職員の合同研修会が行われました。

まず、小中連携で先進的な実践をされている宇土市立網田中学校の吉村先生による講話を聞き、どのように小学校と中学校の連携をしていくかを学びました。




  中学校の先生が小学校で授業をされたり、小学校5,6年生が定期的に中学校で授業をうけたりといった取り組みに学ぶことが多かったです。

 その後、各部会に分かれて2学期の活動について話し合いました。


 これからも小学校と中学校が互いに協力し、連携していくことで、子どもたちの健やかな成長を支えていきたいと思います。
 
 2学期開始に向けて、先生たちは準備で大忙しです。子どもたちは宿題の追い込みで忙しいことでしょう。2学期に子どもたちの元気な顔を見るのが楽しみです。

    文責 M.U
 

4の1&5の1学習会


 相変わらず猛暑日が続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか?
 夏休みも残すところあと1週間となりました。
 今日は、4の1と5の1で学習会がありました。
 4の1は9名の参加でした。
 「もう終わった?」「オレ、あと自学が○○ページも残っとる・・・」など、切実な声も聞かれました(笑)。
 
 
 4年生は、8/23,24の9時~11時にも学習会をします。

 5の1は、12人の参加でした。
 
 静かに問題集の丸付けをしたり、残っている課題に取り組んだりしました。
 5の1は明日19日も9時から学習会があります。

 どちらの学級も教室で学習会を行いましたが、とにかく暑い!!普段エアコンで適温に管理された室内になれている体には、とても堪えました。少しずつ体を慣らしていく必要があるな…と痛感しました。
 宿題が最後まで終わりますよう、励ましの声かけをよろしくお願いします。
文責:M・E 

猛暑のお盆休み

連日猛暑日が続きますね。
昨日、今日と熊本県が全国一位の気温を記録しているということで、ニュースでも熱中症の予防を呼びかけています。
 夏休みも残り約2週間となりました。明日からはお盆ということで、それぞれに家族、親戚と過ごす時間が増えることと思います。ぜひ楽しい時間をお過ごしください。

 日頃のブログ閲覧、ありがとうございます。
このブログもお盆休み♪再開まで、しばしお待ちくださいませ(^-^)
ひまわりに負けないよう、暑さを乗りきりたいですね!

文責:M.E

仲間入り♪


 本日、金剛小学校音楽室に、新たな仲間が加わりました絵文字:笑顔
 閉校になった泉第一小、第三小からやってきました。
 
 ビブラフォン♪
 
 
 小太鼓♫
 
 
 クラシックギター♬
 
  
 「ぼくたち、まだまだ頑張ります!!大切に使ってね!」

 2学期から、音楽の授業で大活躍してくれることでしょう!
 みなさん、仲良くしてくださいね絵文字:良くできました OK
 文責:M・E

お散歩!

 こんにちは。暑い日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。今日の熊本の最高気温は菊池の36.3℃で全国66位。八代は34.8℃で全国181位。ちなみに全国1位は山梨県南部の38.9℃だそうです(今現在)。
 ところで今日は金剛小学校の敷地内を散歩して見つけた植物・昆虫を紹介します。

                                        
 

              
 


 


 

 
 


 


 


 


 お待たせいたしました。もちろん次の写真は本校養護教諭が保健室前で育てているピーマンです。
 
 
 残念ながら、まだまだ実はなっていません。花はたくさん咲き始めたのですが・・・。愛情が足りないのかもしれませんね。                文責 Y.M  

自転車検定 全員合格

 7月25日から行われた自転車講習会の最終日、本日、
自転車検定が行われました。

 検定の前に、お話を聞きました。みんな真剣な表情でした。


 「右よし、左よし」と、練習したとおりに言うことができました。


 一人一人、検定の先生に、見守られなから、検定を受けました。
日頃の練習の成果を発揮することができ、全員合格することができました。


 検定が終わってから、ブレーキのかけ方の注意を再度受けました。
両手を使って、素早くギュッとブレーキをかけることが大切だと教えて
いただきました。

 7月25日から10日間、朝7時から練習を続けました。
多くの保護者の方や指導委員の先生、学校の先生、警察の方々
などにお世話になりました。
 3年生は、命を守るための勉強ができました。このことを忘れず、
交通ルールを守って、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
 全員合格おめでとう!

    文責 M.K

部活動&プール開放最終日

 今日は、ミニバスケットボール部、サッカー部が午後から活動しました。
 
 
 両部とも明日、試合があります。熱中症に注意して頑張ってください絵文字:笑顔

 そして、10日間実施されたプール開放が本日終了しました。
 最終日の今日は、37人が泳ぎに来ていました。
 
 5年生の女の子たちが、平泳ぎの練習を頑張っていました。
 2学期にどれくらい泳力が伸びているか、楽しみです。
 
 暑い中、プール監視に携わっていただきました保護者の皆様、ありがとうございました!!
 文責 M・E

特別支援学級 交流会

 今日は、特別支援学級在籍の子どもたちと保護者が
本校に集まって、交流会がありました。
まず、プールで宝さがしがありました。

子どもたちは、喜んで宝を探しました。
次は、自由遊びをしました。

とても楽しそうでした。

最後は、お楽しみのスイカ割りです。
一人ずつ順番に、スイカ割りの出番を待ちました。
最初に、体を10回くらいクルクルと回されるので、なかなか難しそうでした。
しかし、周りから「右、右」「まっすぐ、後ろ」と声を掛けられるので、
それをよく聞きながら、前に進み、棒を振り上げ、スイカに命中。


「ワー、ヤッター」と大歓声です。

その後は、スイカや育てた枝豆をみんなでおいしく食べました。
保護者の方にも応援していただきました。
とても楽しい交流会でした。


      文責 M.K

スクスクと育っています!

 今週も暑い日々が続いています。そんな中でも子どもたちの水かけ当番さんのおかげで植物たちは暑さに負けず、スクスクと育っています。






  
 
 次の写真は本校養護教諭が「ピーマン大好きです!愛情込めて育てます!」と言って育てているピーマンです。まだ実はなっていませんが、やっと花が咲きました。これからどれくらいの実がなるのか、それともならないのか。養護教諭の愛情次第でしょうね。

                         


文責 Y.M

パソコン室が!!


見てください!本校のパソコン室が、こんなにすっきり。


すべて、ノート型のパソコンになりました。
しかも、このパソコンはタブレットにも変身します。
2学期の学習が楽しみですね。
文責(E.T)

プール開放 楽しそう!

 今日も天気が良かったですね。
 1時30分からのプール開放なのですが、
1時から待っていた子どもがいました。

とっても楽しそうに遊んでいました。
大プールの方では、泳ぎの練習をしていた子どももいました。

泳ぎ方がとても上手で、格好よく泳いでいました。
きっと、この夏、もっと上手になることでしょう。

今日の参加人数は、21人でした。
監視の保護者の方、暑い中ご苦労様でした。

    文責  M・K

5の2学習会

 夏休みに入って一週間が経ちました。毎日雨も降らず、暑い日が続きます。

 今日は、5の2の学習会を実施しました。最初、教室で学習をしていたのですが…教室の温度が30度以上で汗だくになってきたので、図書室での学習会となりました。

 静かな雰囲気で、時には先生や友達に質問しながら真剣に取り組むことができました。




 「宿題どこまでできた?」「私、もうすぐ問題集終わる。」「私、ノート毎日して、ここまで。」
 「えーっ、やばい絵文字:困った 冷汗。私進んでない・・・。」などなど休憩中にお互いの宿題をチェック。

 学習会後半は、家庭科の課題「ぞうきんを作ろう」を実践する家庭科タイムも設けて、それに取り組む人もいました。

2学期は、このぞうきんで掃除を頑張ります!

5ー2の次の学習会は8月2日です。計画的に学習を進めておきましょう。

(文責Y.U)

パソコンが・・・


本日より、新しいパソコンにするために、LAN工事が始まりました。


これまでのパソコンは、すっかり取り外されました。
なんと、2学期からは・・・

タブレットが入ります!!
どんなタブレットなのか まだ、分かりませんが・・・楽しみですね。
(文責:K・T)

八代市童話発表大会


7月26日(火)に八代市童話発表大会が開催されました。金剛小学校代表として、草野さんが出場しました。





広いステージでの発表。シーンとした会場の雰囲気の中でしたが、堂々とした話しぶりで表情豊かに発表しました。ここまで一生懸命に練習を繰り返してきた成果を十分に発揮してくれました。



八代の各小学校を代表して出場した全員に優秀賞の表彰がありました。


みなさんは、夏休みの読書、楽しんでいますか?

(文責Y.U)

自転車3級検定練習

 7月25日(月)~8月5日(金)の朝7時から、3年生は自転車3級検定の練習をがんばっています。

 「右よし、左よし、後方よし」の声もだんだん大きく出せるようになってきました。
また、最初は右手で右折や左折の合図を出すことが難しかったのですが、これも上手になってきました。









 8月8日に3級の検定があります。
それまでにしっかり練習をして、自信をもって受けることができるようにしたいです。

        (文責M.U)

水泳教室&カレー


 22日から3日間の日程で、水泳教室を行いました。
 4~6年生40名ほどが、参加しました。
 
 全職員で指導を担当しました。
 
 
 
 
 
 3日間の練習で、みんなとても泳力を伸ばしました。
 中には100m以上泳げるようになった子もいました。
 
 焼けた肌が、がんばりの証拠ですね!!
 プール開放中にもっと練習をがんばってほしいと思います♪

 今日の昼ご飯は、本校特製「カレーライス」!
 
 水泳で腹ぺこだったので、もりもりいただきました!
 
 しっかり食べて、暑さを吹き飛ばしたいですね!!!
 (文責:M・E)
 
 

プール開放 1日目

本日より、PTAによるプール開放が始まりました。

21人が参加しました。

ビート板、フラフープ、ビーチボール等は、使わないというルールを確認して、楽しく泳ぎました。

この夏から、パラソルが2つあります。
ぜひ、ご活用ください。
熱い中・・・保護者によるプール監視は、大変お世話になりました。
(文責:K・T)

八代市音楽会 4年生


 金剛小学校の代表として、4年生が出場しました!
 ドキドキしてるかな、と思いきや、意外と落ち着いた態度で本番に臨むことができました。

 1曲目「クラッピング・ファンタジー」
 
 
 
 みんな楽しく演奏しました。

 2曲目「世界に一つだけの花」
 
 練習通り、素敵な歌声で発表することができました!

 本番を終えて、みんないい笑顔!
 
 夏の思い出が、まず一つ!できました(*^_^*)

 文責:M・E
 

1学期終業式


 4月に大地震を経験し、8日の休校もありましたが、無事に1学期の終業式を迎えることができました。
 終業式では、校長先生からは「あいさつ、聞き方、そろえ方、そうじをがんばる、線を引く」のふり返りの話がありました。

 2学期は、そうじをがんばります!!

 夏休みのくらしについての話では、「命を守る」「あいさつ」「大人が留守中の家では遊ばない」という話がありました。おうちでも、約束事をきめて、安全に過ごせるようにお願いします。

 その後、金剛小学校を代表して童話会に出場する6年生の発表、音楽会に出場する4年生の発表がありました。
 
 明日の音楽会、頑張ります!!


 金剛小ブログも、全職員で協力して毎日アップしていきます。どうぞお楽しみに(*^_^*)

 34日間といつもより少し短くはなりますが、楽しく有意義な夏休みをお過ごしください。
  (文責:M・E)

プールで船を浮かべたよ。1年生

生活科で作った船をプールで実際に浮かべてみました。
「穴が開いても浮かんだ。」「中に水が入っても浮いているよ。」たくさんの発見をしながら船を浮かべました。



誰の船が一番先に向こう岸に着くか競争しています。
      (文責 E.M)

光と色のファンタジー

 3年生の図工「光と色のファンタジー」の制作の様子をお伝えします。
 
 まず、段ボールに好きな形の窓を開け、光がすけるくらいの白い紙をはりました。


それから、ボール紙で星や丸などいろいろな形を作って、白い紙に貼りました。


カラーセロハンを裏から貼りました。


これが完成した作品です。


 きれいな作品ができました。それぞれに工夫した形や色がすてきですね。

     (文責M.U)

1~4年生 童話発表会


 12日火曜日の4時間目、体育館で1~4年生の童話発表会をしました。
各学年から代表1名が発表をしました。

 ◆1年生 
 
 上手に発表することができました絵文字:良くできました OK

 ◆2年生
 
 会話文の話し方も上手でした絵文字:良くできました OK

 ◆3年生
 
 大きな声で、話の内容がよく伝わる話し方でした絵文字:良くできました OK

 ◆4年生
 
 7分近い話しをしっかり憶えて、堂々と発表することができました絵文字:良くできました OK

 聞き方も上手でした。
 

 15日の校内童話発表会には、4年生が代表として発表します!


※大雨が続いています。増水した用水路などには近づかないよう、また、寄り道せずにまっすぐに帰るよう、ご家庭でもお話しください。   文責:M・E

フラワーアレンジメント 1,2年生

5月12日に種をまいたヒマワリが綺麗に咲きました。県、市、JAの方々のご協力のもと、今日はそのヒマワリを使ってフラワーアレンジメントを作りました。

まずは、ヒマワリの収穫です。


自由な発想でオアシスに花を刺していきます。ヒマワリとは別にトルコキキョウとカーネーションも頂きました。

1年生も思い思いに作っています。


こんなに素敵なアレンジメントができました。

お花を提供してくださった吉村さん、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
    (文責 E.M)

縦割り班活動・町内児童会

 7月8日(金)、5・6校時に縦割り班活動と町内児童会がありました。

 あいにくの雨で、本校から弥次分校に移動する4・5・6年生はびしょぬれになってしまいました。


 5時間目は縦割り班活動です。
室内でできるトランプやいすとりゲームなどの遊びを、6年生がリードして、楽しくすることができました。




 6時間目は町内児童会です。
1学期の町内での生活の反省や、夏休みのラジオ体操の計画などをしました。




 その後、下校班で集まり、集団下校をしました。


 きちんと並んで帰っています。

 夏休みには町内でラジオ体操があります。
2学期には縦割り班で強歩会などの活動もあります。
どちらの活動も6年生をリーダーに、町内や縦割り班がまとまって、仲良く活動できるといいですね。

    (文責M.U)

 

 

学級童話発表会 4年生


 来週に行われる校内童話発表会に向けて、どの学年でも代表選考会が行われています。

 4年生でも、代表をめざして練習を重ねた9名の童話発表会を行いました。

 「緊張した~!」
 「練習の時よりもドキドキして、読むのが速くなった…」
 「何とか読めたけん、よかった~!」
 と、発表を終えた子ども達は、ほっとした表情を見せてくれました。

 
 学級代表になった1名は、来週火曜日にある「1~4年生代表発表会」に進みます。
 
 子ども達のがんばりを応援し、努力する心を支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 今日発表しなかったメンバーは、来週の月曜日に低学年教室で読み聞かせ会をします。
1,2年生に喜んでもらえるように、最後まで練習をがんばります!
               文責:M・E

5年生 集団宿泊学習

あしきた青少年の家に集団宿泊学習に行ってきました!

てるてる坊主のおかげ(?)で出発の日はくもりになりました。5年生は、「規律・協力・感謝・共感・交流・向上」の6つのKを目標に掲げて、この学習に臨みました。2日間の貴重な経験を生かして、これから上級生としての行動に磨きをかけていきます。


所内ウォークラリー:雨の中の活動でしたが、自然を感じながらクイズを解き、所内を歩きました。


ホワイトホビー製作:プラスチックの板に好きな絵を描いて、キーホルダーにしました。


ナイトハイク:きれいな夕焼けを見ることができました。が・・・このあと暗闇の中を、波の音とともに悲鳴と泣き声が響き渡りました。


朝の集い:たくさんの学校がこの日は宿泊していました。


マリン活動(ペーロン船):艇長を中心に声を合わせて、力を合わせてこぎました。
しかし、途中からものすごい雨に見舞われ、全身ずぶ濡れになりました。




マリン活動(海水浴、磯観察):海の水は少し冷たかったのですが、楽しく活動しました。

生き物さがしにいったよ 2年生

  1週間前に予定していた「生き物さがし」の校外学習
が、今日実現しました。
 水島児童公園に行きました。

  だんご虫、かまきり、バッタ、セミ、とんぼなどを見つけました。


 生き物さがしが終わってから、公園にあった遊具でしばらく
遊びました。とっても楽しそうでしたよ。

 5時間目は、「虫さがししたこと」について、絵や文にしました。
「また行きたいです。」と書いていた子どももいました。

            文責  M・K

想いが届いた・・・!!


 
 

 今週に入り、5年生教室前に飾ってある、たくさんの「てるてる坊主」。
 
 「集団宿泊教室が、晴れますように・・・!!!!」

 子ども達の想いが空に届きました!
 
 今日の午前中は小雨がありましたが、午後からは雨もやみ、夕方には日も差してきました。

 5年生の集団宿泊教室は、予定通り順調に進んでいます、とのこと。
 この天候なら、今夜のナイトゲーム、明日のマリン活動など、楽しい思い出ができそうです!
 初めての宿泊研修。たくさんの学びと思い出を作ってほしいと願っています。
              文責:M・E

第2回小中合同研修会


 今日は2回目の小中合同研修会が第六中学校でありました。
 中学1年生の授業参観をしました。
 入学から3か月。落ち着いた態度で授業に臨んでいました。

 
 
 

 授業参観の後は、各部会に分かれて話し合いをしました。
 金剛っ子の健やかな成長のため、これからも小学校・中学校の連携を密に取り、共通実践していきたいと思います。
                  文責:M・E

熊本地震募金へご協力お願いします!

 今日から一週間。熊本地震で被害にあわれた方々に対して、少しでも自分たちが力になりたいという思いから、運営委員会の提案で募金活動を始めました。子どもたちは自分のお小遣いから気持ちのこもったお金を募金してくれました。ありがとうございます。


                                                 (文責:Y.M)

子どもも保護者もハッスル!ハッスル!


  本日、午前9時より6年生の学年レクレーションを行いました!
  今年は、親子でビーチバレーをしました。
  開会式から始まり、児童による準備運動をして、ゲームに入りました。

 学年委員長の山田さん       6学年の委員さんたち

 ★ゲームでは、親子を7グループに分けて、対戦をしていきました。
   子どもたちは、5年生の時に体育学習でやったビーチバレーだったので、すぐに練習して 慣れました。ゲームでは、「1,2,3」と声を出してつなぎ、ナイスプレーや珍プレーも出て、とても楽しく運動できました。保護者の皆様も同様に楽しく交流されながら、楽しんでいただきました。

 ★閉会式では、成績発表があり、2組の7班が優勝でした。保護者チームは1組の3班でした。大きなケガもなく、無事に終わることができて、よかったです。
 最後には、「ベスト親子賞」の紹介・賞品の授与がありました。
 松岡賞・・・垣下さん親子   田中賞・・・千代永さん親子   永田賞・・・鍛島さん親子 
 参加していただいたみなさん。ありがとうございました!小学校最後の学年レクレーションも親子いっしょに楽しむことができました。企画していただいた役員のみなさん、お疲れ様でした。

ギュットしたいわたしの「お友達」2年生

  図工の時間に、ギュットしたい「お友達」を作りました。
クラフト紙をくしゃくしゃにして広げ、折り紙やはぎれを付けて
作りました。


たくさんの「お友達」が出来ました。


出来上がった「お友達」と一緒にはいポーズ!

 早く家に持って帰って、一緒に遊んだり、寝たりしたいそうです。


         文責 M.K

楽しいプール

 先週プール開きがあり、今週から本格的に水遊びや水泳の学習が始まりました。
今回は3年生の様子をお伝えします。

 3年生になって、大きいプールでの水泳が始まりました。
最近は雨やくもりの日が多く、まだちょっと寒いですが、みんなにこにこ笑顔で水泳学習をしています。


 水中じゃんけん。水の中でも目をあけることができるかな。


 宝さがし。たくさん宝を見つけるぞ。

 
 今日の水泳の授業では、敷川内の友だちも一緒で、さらに楽しくできました。
敷川内の友だちも大きいプールでおもいっきり泳げて、うれしそうでした。
また、一緒に楽しく泳ぎましょう。

         (文責M.U)

自由参観日の4-1

 
 先週の金曜日の「自由参観日」。
 少し日は過ぎましたが、4-1の様子をお伝えします。

 ◎
朝自習 PTA研修図書委員さんによる読み聞かせ
 
 「普段、読み聞かせなんてしないのに、いきなり40人の前で…!緊張します絵文字:困った 冷汗
 とおっしゃっていたお母さんでしたが、2冊も読んでくださいました。
 2冊とも、おもしろく、心温まるお話でした。ありがとうございました。

 ◎
2時間目 学活「歯と歯の間をきれいにみがこう」
 歯を赤く染め出して、歯垢がつきやすいところを重点的にみがく練習をしました。
 
 

 学校歯科医師の先生にチェックをしてもらいました。
 

 ◎
3時間目 体育「プール開き(3・4年生)」
 
 
 
 
 「水慣れ」「宝探し」「流れるプール」を楽しみました。

 午後からも給食試食会、夜は親睦ビーチバレー大会と、盛りだくさんの1日でした。
 

※梅雨らしい天気が続きます。河川や用水路が増水しています。安全に気をつけて登下校をしてほしいと思います。(文責:M・E)

 

3年生 親子レクリエーション

 6月19日(日)、3年生の親子レクリエーションで、ドッジボール大会がありました。

 まず、本校、弥次、敷川内の3年生、保護者が本校体育館に集まり、開会式が行われました。けががないように、ラジオ体操もしました。

 
 いよいよドッジボール大会です。まずは、4チームに分かれ、子ども対子ども、親対親で、ゲームをしました。3年生になると、動きもすばやく、また、ボールのスピードもずいぶん速くなり、成長を感じました。どのゲームも接戦で、いい勝負でした。




 お父さん、お母さんたちも、最初は和やかでしたが、だんだん本気モードで、白熱した戦いが繰り広げられていました。


 最後に、元気いっぱい校歌を歌いました。


 本校、弥次、敷川内の3年生が交流し、仲良くすることができました。最後に、おみやげももらって、みんな笑顔でした。お世話してくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。

    (文責M.U)



プール開き 1,2年生

1,2年生のプール開きがありました。霧雨の降る中でしたが、今年はじめての水泳に大喜びです。約束事を聞いたあと、プールに入りました。うずまきや宝探しをして楽しみました。2年生がお手本となり1年生に水の入り方を教えてくれました。
これからも水遊びを楽しみたいと思います。







              (文責 E.M)