学校生活

学校生活

たくさん学んだ!なかよしキャンプ

10月の3~4日の二日間にわたって、くすのき学級の4~6年生が「なかよしキャンプ」に行ってきました。

なかよしキャンプは毎年山都町で開催される行事で、上益城郡の小学校特別支援学級の友だちが集まります。みんなで共通のめあてを話し合って決めたり、みんなで協力し合って楽しいイベントを作り上げたりします。また同時に身の回りの整理などの日常生活で必要な力を高めます。くすのき学級の子どもたちは、持ち前の明るさ、優しさを発揮して、他の学校の友達と交流し、楽しく有意義な2日間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポン草を使って上手に音を出します。「ポン!!」といういい音がしました。

「トトロの会」の皆様による昔話の読み聞かせ会。

ブラックライトで照らしだされた、幻想的な物語の場面に、子どもたちの視線は釘づけでした。

手品の披露もあり、大興奮の子どもたち。たくさんの人たちの協力に感謝です。

  

力を合わせてミッションを攻略中。自然にもたくさん親しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力を合わせてミッションを攻略中。自然にもたくさん親しみました。

ご存知でしょうか?

校門の横に、1・2年生が描いた絵が設置されているのはご存知でしょうか?災害公営住宅の建設が進んでいますが、その建設を手掛けているダイワハウスさんより依頼があり、工事現場を明るくするために1・2年生に依頼があったものです。本来は、工事現場のフェンスに設置するそうですが、もうすぐ完成して撤去するので少しでも長く飾れるようにとの配慮で学校のフェンスのところに設置してくださいました。ずらりと力作が並んでいます。まだご覧になっておられない方は、ぜひ一度ご覧になってください。

1・2年生の力作!

校門前で目立っています!

朝のボランティア

最近、毎朝子どもたちが登校した後に玄関前に出てきて落ち葉掃除をしてくれています。とにかくたくさんの木がある本校ですので、落ち葉の量はたいしたものです。昨年も6年生が朝からボランティアで掃除をしてくれていましたが、本校の伝統として代々受け継がれてきているのでしょう。今年は6年生にだけでなく、道徳でボランティアの学習をした4年生の姿も見られます。心やさしき子どもたちが、ボランティアにも全力で挑戦しています。ただ、まだいちょうの葉が緑ですのでこれからさらに大量の落ち葉が予想されます。最後までよろしくお願いします!

階段もきれいにしてくれています

どうです、きれいになったでしょう?

英語教育アドバイザー事業

昨日、英語教育アドバイザー事業が行われました。これは、新学習指導要領により高学年は外国語活動が外国語科になり、新たに中学年に外国語活動が導入されるため、英語の授業の指導力向上をめざした取り組みです。アドバイザーが授業参観されたあと指導をされます。昨日は、3年生・5年生・6年生の3クラスで指導がありました。子どもたちは、アドバイザーに参観されながらも、いつも通りしっかり英語を聞いたり言ったりしていました。水曜日は4年生の授業参観に来られます。

ペア活動に急きょアドバイザーも参加

元気いっぱいの3年生

難しい単語もしっかり考えていた5年生

学生ボランティア

本校には、毎年平成音楽大学より学生ボランティアさんが子どもたちの学習のお手伝いに来てくれています。今年度も4名の学生さん方が、時間割の都合のつく時間にボランティアで来校してくれています。得意の音楽のお手伝いができればいいのですが、音楽以外でも丸つけ等でお手伝いいただいています。子どもたちにとってはお姉さんのような存在で助かっています。これからもよろしくお願いします!

丸つけのお手伝いをしてくれています

3年生見学旅行

昨日3年生が見学旅行に出かけました。あいにくの雨でしたが、バスに乗り降りする時は奇跡的に雨がやみ、3年生の日ごろの行いの良さが証明されたようです。午前中は熊本博物館に行き、昔の道具や熊本の歴史等を学習した後、プラネタリウム観賞も行いました。お昼は県立総合体育館の和室を借りておいしくお弁当をいただきました。午後から「豆腐工房きむら」にお邪魔して大豆の加工品の学習をしたほか、豆腐づくりの体験・試食までさせていただきました。たくさんの学びがあった充実した1日となったようです。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!

しっかりメモするかしこい3年生

お弁当サイコー!

ここでもメモするかしこい3年生!

2年生町たんけん

昨日の2~3時間目に、2年生が生活科で町たんけんに行きました。人数が多い2年生は「セブンイレブン・郵便局」グループと「よかよかとれたて市場」の2つのコースに別れて探検しました。学校からも近く、行ったことがあるという子どもも多かったかもしれませんが、じっくり見学したり質問したりして新しい発見があったのではないでしょうか?シートに入りきらないほどたくさんメモした子どももいたようです。ご協力いただいた関係者のみなさま、ありがとうございました!

セブンイレブンではたくさんの質問に答えてくださいました

郵便局では普段入れないところにも入れていただきました

よかよかとれたて市場で何かを発見!

全校集会

昨日、全校集会が行われました。校長先生が「はなちゃんのゆめ」というお話をされました。病気に負けず、夢を追いかけ実現したはなちゃんという女の子のお話です。子どもたちは夢中になって聞いていましたが、最後になってはなちゃんがわたしたちのすぐ近くに実在する人であることを聞き、「誰だ?」という雰囲気になりました。しかし、はなちゃんが誰なのかは秘密のまま、「感想を聞かせてくださいね」で話を締めくくられた校長先生でした。子どもたちもうすうすはなちゃんが誰なのか気付いていると思います。集会のあと、子どもたちの感想がホワイトボードにたくさん貼られていました。

校長先生の話にしっかり耳を傾けています

たくさんの感想が寄せられています

PTAスポーツ交流会

日曜日の午前中、PTAスポーツ交流会が町民体育館で行われました。各学級からの出場チームに先生チームを加えた合計13チームがビーチバレーで交流しました。予選リーグを勝ち抜いた4チームで決勝リーグを行った結果、優勝が2年生チーム、準優勝が6年Aチーム、3位が5年Cチームでした。勝つことだけでなく、交流を目的とした大会でしたので、どこの学級も親睦が深まったことと思います。大会開催に向け、PTA役員さんには早くから企画・準備等大変お世話になりました!

たくさんの保護者のみなさんで盛り上がりました

先生チームもがんばりました!

学校訪問

先週の金曜日に、町教育委員会の学校訪問がありました。教育長はじめ、7名のお客様をお迎えし、学校の様子や授業の様子を見ていただきました。校内の環境整備の状態や子どもたちが落ち着いて授業に参加している様子を誉めていただきました。

4年生は算数の授業に集中していました

社会で資料から分かることを発表していた5年生

生き物発表1年生

昨日の2時間目に1年生が生き物についての発表をしました。生活科の時間に調べてまとめた生き物のことを、グループごとに職員室や校長室に行って発表しました。先生方からも「なるほど~」「すごい!よく調べたね」と言っていただき、大満足の子どもたちでした!

グループごとに発表に行きました

先生を前に緊張します!

2年生研究授業

昨日、2年生の研究授業がありました。算数の「形をしらべよう」の単元で、三角形と四角形の定義を根拠としながら見分ける学習でした。問題が出された瞬間から「分かった!」という声が出て、意欲的に課題に取り組みました。たくさんの先生方に見られながらも、堂々と自分の考えを伝え合うことができました。楽しみながらしっかり学習に取り組むことができる2年生、素晴らしかったです!

集中して自分の考えを書いています

全体で話し合う前に、少人数で考えを交流します

黒板の図を使って説明しています

一斉下校

毎週火曜日は、地区別下校を行っていますが、月末は一斉下校となります。運営委員会が進行し、連絡等のあと交通のきまりをみんなで言って下校です。そして、各地区ではたくさんの方に安全の見守りをしていただいています。地域のみなさんのおかげで安全に下校することができ、感謝です!

運営委員会が一斉下校をすすめます

地域のみなさん、見守りありがとうございます!

英語教育乗り入れ授業(6年生)

嘉島町では各小学校や中学校の先生方で「英語教育推進プロジェクトチーム」が作られ、町内の英語教育に力を入れています。その取組の一つとして、英語教育乗り入れ授業があります。これは、中学校の英語担当の先生が小学校の外国語活動の授業にT2として入られるものです。先週の金曜日に、中学校の福島先生が、6年生の授業に入られ一緒に外国語の学習をしました。英語で先生が自己紹介されましたが、聞いたことがある単語などを手掛かりに、しっかり聞きとっていました。その後、ゲームをしてそれぞれの夏の思い出を英語で伝えあう学習をしました。授業を終えた福島先生から、よく言えていましたと誉めていただきました。

先生の自己紹介を聞き逃さないよう必死です!

ゲームにも参加していただき盛り上がりました!

園の先生方、ようこそ!

昨日、「幼・保等、小連絡会」を行い、町内の幼稚園・保育園の先生方が1年生の授業を見に来られました。1年生は、久々に会う先生方に成長した姿を見せようと、朝から張り切っていたようです。算数の授業でしたが、子どもたちが落ち着いて授業を受ける様子に感心されたり、字が上手になっていることに驚かれたりしていました。しかし、授業が終わってからは、昔に戻って先生にハグをしに行く様子も見られ、終始笑顔の絶えない1日となりました。またの機会には、さらに成長した姿を見せられるよう、ガンバレ1年生!

いいところを見せようと張り切っている1年1組

1組に負けじとがんばっている1年2組

2年生の授業風景

今週、2年生が図工で「つづき絵どんどん」の学習をしていました。小さい紙に続きのお話を絵で表現し、のりでつなげていました。相変わらず図工大好きの2年生。集中してカメラにも気付かないようでした。また、昨日は、体育で「はばとび、ゴムとびあそび」をしていました。いろんな動きにチャレンジしながら幅跳びやゴム跳びの基礎的な動きを体験し、汗びっしょりになっていました。

図工に熱中している2年生

いろんな動きに一生懸命チャレンジ中

4年生見学旅行

先週の金曜日に、他の学年より一足早く4年生が見学旅行に行きました。見学地は、通潤橋及び史料館、円形分水、緑川ダム、益城クリーンセンターと盛りだくさんでした。それぞれの場所で、自分の目で確かめ、お話を聞いて学習を深めてきました。長距離の移動でいつも元気いっぱいの4年生もさすがに疲れた様子でしたが、最後まで班でしっかり行動できました。この一日でまた成長を感じられた4年生でした!

最初の円形分水ですでにしっかりメモしています!

史料館での説明も聞き逃しません!

通潤橋のところの銅像は誰でしょう?

楽しい楽しいお弁当タイム!

緑川ダムは、内部まで見学させてもらいました

クリーンセンターでも疲れを見せません!

児童集会

本日朝から児童集会を行いました。3連休明けでしたが、5分前には全員体育館に集合できていました。集会に先がけて、町の水泳記録会で上位入賞した児童の記録が郡でも上位に入っていたため、その表彰が行われました。次に、2年生が発表してくれました。言葉遊びとけんばんハーモニカの演奏でした。どちらも上手にできていました。2年生に続いて、図書委員会の発表でした。まだまだ日中は暑いですが、「読書の秋」です。たくさん本を読んで心を豊かにしてください!

郡の水泳記録の表彰です

2年生上手でした!

図書委員会の発表

3年生スーパーマーケット見学

昨日の午前中、3年生が社会科の学習でスーパーマーケット見学に行きました。目的地は、マルミヤストア秋津店です。学校からはだいぶ距離がありますが、がんばって歩いて往復できました。マルミヤストアでは、お店の見学のみならず、バックヤードの見学や買い物体験(おうちの方から頼まれた300円以内でのおつかい)など充実した時間となりました。ご協力いただいたマルミヤストアのみなさん、ありがとうございました!

友だちと協力してお買い物です

支払いは一人ずつ、間違えないように!

お買い物が終わって余裕の表情で休憩中!

町指導主事訪問(1年2組)

嘉島町では、毎月指導主事に訪問していただき、指導を受けています。先生方の指導力向上をめざした取組です。昨日は、1年2組の音楽の授業を参観していただきました。今月の歌から始まり、ドレミの体操を元気よく振り付きで歌い、けんばんハーモニカの練習をしました。とてもきれいな歌声で、聴いているだけでこちらが元気になりました!

♪ドレミファソラシド♪振りは合っているかな?

けんばんハーモニカ楽しそうです