今日の出来事
1年生 初めてのタブレット
梅雨に入り、ジメジメとした日々が続く今日この頃。1年生は今年度初めてのタブレット学習に取り組みました。ICT支援員さんに説明してもらいながら、タブレットの起動の仕方、ログインの仕方、タブレットを使う上でのルールなどを学びました。
これから6年間使うタブレット、積極的に活用して様々なスキルを身につけていきたいですね。
↑「スクールタクト」を使ってお絵かきもしました。
1年分の汚れをスッキリ! ~プール掃除~
本日の2,3校時に高学年みんなでプール掃除をしました。底の見えない一面緑の水面、あちらこちらに現れる生物たち、しつこい汚れなどを相手に2時間みっちり掃除してくれた5,6年生に感謝です。
今年も気持ちよく水泳の授業ができそうです。伊倉小の夏、開幕ですね!
その前に梅雨シーズンとなります。雨の強い日は登下校に十分注意しましょう。
メニュー「学校だより」に「学校だより第5号」を掲載しました。
令和5年5月30日 NEW
・メニュー「学校だより」に「学校だより第5号」を掲載しました。
決戦の日 ~運動会当日~
十分すぎるくらいの快晴の元、伊倉小学校の運動会が開催されました。
この日のために4月の終わりから練習を重ねてきた子どもたち、誰もが真剣な眼差しで競技に参加していました。応援団を中心にみんなで一致団結して優勝を目指す経験は、これからの人生においても大切なものとなったことでしょう。今日まで本当にお疲れ様でした。
そして今日まで子どもたちを支えてくださった保護者のみなさん、地域のみなさん、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
↑天まで届け!!低学年による玉入れ。
↑我らは尊い!!高学年による表現。
↑放課後も頑張って練習しました!!応援団による伊倉魂。
すっきりとした環境で運動会当日を迎えられそうです。
令和5年5月25日 NEW
今朝は本校児童141人全員が元気に登校し、3校時の最終全体練習(写真上)ができました。運動会当日に向け、各自で体調管理ができていることが頼もしいです。
また、今日は玉名市シルバー人材センターから6人のプロフェッショナルが来校され、校地東側の草刈りをしていただきました(写真下)。お陰様ですっきりとした環境で運動会当日を迎えられそうです。ありがとうございました。
練習は本番のように、本番は練習のように~運動会当日に向けて~
令和5年5月23日 NEW
27日(土)の運動会当日に向けた練習が佳境に入ってきています。
写真は今日の5校時、強風で黄砂も飛ぶ中にもめげず表現の練習に取り組む4~6年生総勢78人の姿です。限りある練習時間内で集中して練習に励む上学年の児童です。
6校時には係打合せも行いました。運動会を主体的につくり上げていくシン・伊倉っ子です。
当日は児童一人一人の成長の度合いを、それぞれの笑顔でお楽しみください。
児童のみなさんは明日の振替休業日を有効にゆっくり休んで、残された練習時間を本番のように充実させていきましょう。そして本番は練習のように、自信をもって笑顔でがんばりましょう。
5年生 家庭科「お茶をいれてみよう」
5年生は本日、家庭科の授業の一環でお茶いれに挑戦しました。本年度初めての家庭科室の利用、きちんと先生の話を聞きながら指示通りにお茶をいれることができました。
自分でいれた初めてのお茶は美味しかったみたいで、「お茶は苦手だったけど今日のは美味しかった」「また家でもいれてみたい」といった感想が聞けました。
メニュー「学校だより」に「学校だより第4号」を掲載しました。
令和5年5月15日 NEW
・メニュー「学校だより」に「学校だより第4号」を掲載しました。
PTA美化作業が行われました。
令和5年5月14日 NEW
雨天のため1週間延期されたPTA美化作業が本日行われました。
多数の保護者の皆様に参加していただき、すっきりとした校内になりました。午前6時半からの玉南中学校での作業から引続き作業に当たられた方もいらっしゃいました。今回も例年のように中学生の協力もありました。早朝からの作業、大変お疲れ様でした。どうもありがとうございました。
運動会に向けた結団式を行いました。
令和5年5月12日 NEW
5月27の運動会に向けた練習・準備が本格化しています。児童会体育委員会の発表と兼ねて結団式を行いました。運動会のみならず全校児童が運動に親しみ、体力向上につながるような企画や運営をしていきたいとの意気込みや運動会の練習についての心構えを伝える姿が大変頼もしく感じられた発表でした。
結団式では早速、赤・白各団に分かれて団員の自己紹介、応援歌等の練習を始めました(写真)。
令和5年春の全国交通安全運動
本日5月11日から20日までは令和5年春の全国交通安全運動期間です。
この運動は、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
本校区内でも正門前(写真)、東門前、郵便局前などで伊倉支館長さん、民生委員・児童委員さんなど多くの方々が児童生徒の登下校を見守ったり、青パトで巡回したりされています。ありがとうございます。
この期間に限らずドライバーの皆様も心にゆとりをもって、人にも地球環境にも優しい安全運転をお願いします。
メニュー「学校だより」に「学校だより第3号」を掲載しました。
令和5年4月26日 NEW
・メニュー「学校だより」に「学校だより第3号」を掲載しました。
交通安全教室
本日の2時間目に3~6年生、3時間目に1~2年生に向けて交通指導教室が行われました。高学年の児童は自転車の点検や乗り方についてお話していただいたり、講習のDVDを観たりしました。低学年は道路の上手な歩き方、横断歩道の渡り方などについて実際に歩きながら学ぶことができました。
一瞬の油断で命を落とさないためにも、普段から交通ルールを守る意識をしっかりもってほしいですね。
警察、市役所、交通安全協会、地域のみなさん、本当にありがとうございました。
授業参観
今年度初めての授業参観でした。1年生にとっては人生初めての授業参観ということで、いつもと違った緊張感のある様子でした。保護者に見られながらという状況でもしっかり授業に参加できており、伊倉っ子のたくましい姿を見せることができたかなと思います。
授業参観、PTA総会及び学級懇談会もお世話になりました。今後ともよろしくお願いします。
メニュー「学校だより」に「学校だより第2号」を掲載しました。
令和5年4月17日 NEW
・メニュー「学校だより」に「学校だより第2号」を掲載しました。
ワクワクドキドキ! 1年生を迎える会
1年生が学校生活に慣れ始めたこの頃、企画委員会を中心に1年生を迎える会が行われました。あいにくの空模様だったので体育館での活動になりましたが、レクリエーションや1年生の自己紹介など、盛りだくさんの内容で楽しむことができました。
今日のこの会をきっかけに1年生と上級生の仲が深まっていくと、これからある縦割り班活動もより有意義なものになると思います。非常にいい会でした。企画委員会のみなさん、ありがとうございました。
↑勝ち続けられるかな?ジャンケン列車
令和5年度 本格的にスタート!
入学式を終え、1年生から6年生まで全員で教育活動がスタートしました。1年生にとっては初めての集団登下校、初めての給食、初めての授業など初めて尽くしの1日だったことと思います。
他の学年の児童も1年生の加わった新しい登校班での登下校、新しい担任の先生の元での授業など新しい環境の中でしたが、自ら考え行動し、頑張っているようでした。
本年度も実りの多き充実した1年間となるよう教職員一同、尽力していきますのでご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
↑1年生は生活科の授業で学校探検をしていました。
令和5年度 入学式
心地よい春風に包まれて、伊倉小学校の入学式が行われました。今年度入学してきた新1年生は21名、みんな緊張した表情で、でもどこか頼もしさを感じさせてくれるような雰囲気でした。今日から始まる6年間の小学校生活、どんな思い出ができるか、どんな成長を遂げるのか、教職員一同も楽しみにしています。
前日の準備や1年生のお世話など、たくさん活躍してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。これからも伊倉小のために6年生らしい活躍をしてくれることを期待しています。
教職員一同これから6年間子どもたちの成長を全力で支えていく所存ですので、ご協力のほどよろしくお願いします。
→6年生の代表による、新入生を迎える言葉
令和5年度の教育活動がスタートしました。
令和5年4月10日 NEW
5人の就任者を迎え、令和5年度の教育活動がスタートしました。
メニュー「学校の沿革」と「本校の教育」を更新しました。
令和4年度修了式を終えました
令和5年3月23日 NEW
本日無事に令和4年度修了式を終えました。
後期を振り返っての発表では、それぞれの学年に応じた充実の半年間の様子や次の学年や将来への意欲あふれる目標が述べられました。原稿を読むことなく発表できた児童もいました。
1年生は漢字、計算、縄跳びをがんばりました。送別遠足が思い出に残りました。
2年生は九九や漢字160文字をマスターし、給食も完食できるようになりました。
3年生は持久走大会に向けて練習をがんばったことや見学旅行での体験を喜び、4年生での委員会活動やクラブ活動をたのしみにしています。
4年生は10歳を祝う会に向け練習を積み重ねた歌の成果を実感し、5年生ではグー・ペタ・ピンや積極的な挙手をがんばろうとしています。
5年生は企画委員として児童集会の運営に勤しんだこと、スイミングをがんばったこと、最上級の次年度は下級生のお手本となる決意を述べました。
6年生は修学旅行での平和学習での学び、6年間欠かさず取り組んだ漢字練習ノートが120冊にもなったことを自信として将来、伊倉小の先生になって戻ってきたいと決意表明していました。
その後、4・5年生が6年生への感謝の気持ちを込めて明日の卒業式の準備に取り組んでくれました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 坂本 一博
運用担当者 情報教育担当者