ブログ

2024年5月の記事一覧

運動会ふりかえり集会

 5月28日(火)に「運動会ふりかえり集会」を行いました。

 まず、伊倉魂の演技を行いました。子どもたちは、正面から見たことがなかったので、感動していました。

 その後、赤団・白団の応援団員から一言ずつ感想を述べていきました。一人一人の頑張りが伝わってきました。

 「運動会で学んだことを今後の生活にいかしていきます」と発言した子どもがいました。

 今後も「努力 協力 何度でもちょうせんする伊倉っ子」で成長していってほしいです。

0

運動会

 5月25日(土)、玉名市教委育員会森教育委員と学校運営協議会委員をお迎えして、運動会を開催しました。

 「努力・協力 何度もちょうせんする伊倉っ子」のスローガンのもと、全ての子供たちの輝く姿が伊倉小の運動場にたくさんありました。

 それぞれの学年で練習した成果を十分に発揮していました。暑さ指数があがりましたので、給水タイムを入れたり、閉会式を短縮したりしました。保護者に皆様には、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

 今回の運動会で学んだことをいかして、さらに一人一人の子供を成長を支えていきます。

 PTA役員の皆様や保護者の皆様には、準備から片づけまで大変お世話になりました。

 途中、給水タイムを入れたにもかかわらず児童の下校時刻は予定通りでした。とても助かりました。ありがとうございました。

 今後ともよろしくお願いいたします。

0

PTA美化作業

 5月11日(土)にPTA美化作業を実施しました。

 ご多用中にもかかわらず多くの参加ありがとうございました。また、事前に作業に来られた保護者もありがとうございました。

 本年度は、地域学校協働活動推進員の松本さんと老人会長の古川さんの呼びかけで老人会の皆様にもご協力いただきました。後からは中学生も参加してくれてとてもきれいになりました。

 気持ちよく児童が教育活動を行うことができます。

 今後ともよろしくお願いいたします。

0

結団式

 5月10日(金)1校時に結団式を行いました。

 本年度の児童会スローガン「努力 協力 何度もちょうせん(挑戦)する 伊倉っ子」のもと各団ともに一生懸命取り組んでいました。

 応援団員や6年生が率先して動き、的確に指示を出している姿がとても素晴らしかったです。

 各団ともに素晴らしいスタートとなりました。これからの活動でさらに伸びていくと思います。熱中症対策を講じながらしっかりと活動させていきます。

 5月25日(土)の運動会を楽しみにしておいてください。

 

0

「なかよし学習会」開講式

 5月8日(水)に「なかよし学習会」の開講式を東田端区長、西田端区長、玉名市教育委員会、伊倉ふれあいセンター所長、コミュニティ推進課の皆様をお迎えして、伊倉ふれあいセンターで実施しました。

 「なかよし学習会」は、「子どもの基礎学力の向上を図ること」「人権教育の充実をめざし、人権を尊重し、差別をなくしていこうとする子どもを育てること」「縦割り班活動を通して友情を培い、連帯感を育てること」を目的に3~6年の希望する児童を対象に行っています。

 開講式では、西田端区長の田端さんと玉名市教育委員会荒谷首席審議員に激励の言葉をいただきました。また、6年生の児童に頑張ることも発表してもらいしました。

 来週から本格的に始まります。みんなでしっかりと学んでいきます。保護者の皆様には、送迎等のご協力ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

 今後も興味のある場合は、随時受け付けています。

0