ブログ

今日の出来事

情報モラル教育の家庭啓発資料について

「メディアコントロール週間」が、9月6日(金)から玉南中学校校区の小中一貫教育の一環として実施されます。

 近年、インターネットの利用が一般化し、子供たちの学習や情報収集に欠かせないものとなっています。その一方で、個人情報の漏洩や著作権の侵害、不適切な書き込みなど、インターネット利用に伴う問題も増えています。

 本校でも、昨年度に実施した学校評価アンケートからも、「メディアコントロール」が課題であることが明らかになりました。

 そこで、熊本県教育委員会が作成した情報モラル教育に関する資料「子供たちの安全なインターネット利用のために~家庭でのルールづくり~」を配付しています。これをメディアコントロール週間の参考にしてください。

 さらに、「子供たちの安全なインターネット利用のために~個人情報と著作権について~」と「子供たちの安全なインターネット利用のために~インターネット上の書き込みについて~」の資料も添付しています。これらの参考にしてください。

情報モラル啓発資料④(家庭啓発用) _インターネット上の書き込みについて.pdf

情報モラル啓発資料⑥(家庭啓発用) _個人情報と著作権について.pdf

 

0

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.74」が発行されています

令和6年7月3日

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.74」が発行されています。本校ホームページからリンクを張っている熊本県教育委員会のホームページからご覧いただけます。

本記事にも添付しています。

ばとん・ぱすvol.74.pdf

0

しろかき(5年生)

 7月2日(火)の6校時にPTA役員の田上さん夫婦と田河さんのご指導のもと「しろかき」を行いました。

 伊倉小は、学校の敷地内に学校田があり、いろいろな管理を子供たちもやっていきます。

 とてもいい経験になります。

 7月5日(金)は、田植えを実施します。しっかりと農業体験をさせて、多くのことを学ばせていきます。

0

玉南中校区小中一貫教育全体会

 6月17日(月)に「玉南中校区小中一貫教育全体会」を行いました。玉南中校区では、「豊かな心と確かな学力を身に付け、心身ともにたくましく生きる児童生徒の育成」を目標にしています。

 今回は、伊倉小の授業の様子を玉南中と八嘉小の先生に参観していただきました。先生方から伊倉小の子どもたちは落ち着いているとお褒めの言葉もいただきました。

 その後の分科会と全体会では、玉南中校区で取り組んでいくことを検討し、確認していきました。例えば、「元気のいい挨拶と返事」や「チャイム着席」「無音・無言掃除」「メディアコントロール」等です。

 今後も玉南中校区で共通理解、共通実践を行っていき、9カ年間で児童生徒を育成していきます。

0

愛校作業

 6月13日(木)に愛校作業を行いました。

 地域学校協働活動推進委員の松本さんの呼びかけで、地域ボランティアの方が12人も手伝っていただきました。

 子どもたちに優しく教えていただきました。

 伊倉小が花いっぱいになりました。ありがとうございました。

0

運動会ふりかえり集会

 5月28日(火)に「運動会ふりかえり集会」を行いました。

 まず、伊倉魂の演技を行いました。子どもたちは、正面から見たことがなかったので、感動していました。

 その後、赤団・白団の応援団員から一言ずつ感想を述べていきました。一人一人の頑張りが伝わってきました。

 「運動会で学んだことを今後の生活にいかしていきます」と発言した子どもがいました。

 今後も「努力 協力 何度でもちょうせんする伊倉っ子」で成長していってほしいです。

0

運動会

 5月25日(土)、玉名市教委育員会森教育委員と学校運営協議会委員をお迎えして、運動会を開催しました。

 「努力・協力 何度もちょうせんする伊倉っ子」のスローガンのもと、全ての子供たちの輝く姿が伊倉小の運動場にたくさんありました。

 それぞれの学年で練習した成果を十分に発揮していました。暑さ指数があがりましたので、給水タイムを入れたり、閉会式を短縮したりしました。保護者に皆様には、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

 今回の運動会で学んだことをいかして、さらに一人一人の子供を成長を支えていきます。

 PTA役員の皆様や保護者の皆様には、準備から片づけまで大変お世話になりました。

 途中、給水タイムを入れたにもかかわらず児童の下校時刻は予定通りでした。とても助かりました。ありがとうございました。

 今後ともよろしくお願いいたします。

0

PTA美化作業

 5月11日(土)にPTA美化作業を実施しました。

 ご多用中にもかかわらず多くの参加ありがとうございました。また、事前に作業に来られた保護者もありがとうございました。

 本年度は、地域学校協働活動推進員の松本さんと老人会長の古川さんの呼びかけで老人会の皆様にもご協力いただきました。後からは中学生も参加してくれてとてもきれいになりました。

 気持ちよく児童が教育活動を行うことができます。

 今後ともよろしくお願いいたします。

0

結団式

 5月10日(金)1校時に結団式を行いました。

 本年度の児童会スローガン「努力 協力 何度もちょうせん(挑戦)する 伊倉っ子」のもと各団ともに一生懸命取り組んでいました。

 応援団員や6年生が率先して動き、的確に指示を出している姿がとても素晴らしかったです。

 各団ともに素晴らしいスタートとなりました。これからの活動でさらに伸びていくと思います。熱中症対策を講じながらしっかりと活動させていきます。

 5月25日(土)の運動会を楽しみにしておいてください。

 

0

「なかよし学習会」開講式

 5月8日(水)に「なかよし学習会」の開講式を東田端区長、西田端区長、玉名市教育委員会、伊倉ふれあいセンター所長、コミュニティ推進課の皆様をお迎えして、伊倉ふれあいセンターで実施しました。

 「なかよし学習会」は、「子どもの基礎学力の向上を図ること」「人権教育の充実をめざし、人権を尊重し、差別をなくしていこうとする子どもを育てること」「縦割り班活動を通して友情を培い、連帯感を育てること」を目的に3~6年の希望する児童を対象に行っています。

 開講式では、西田端区長の田端さんと玉名市教育委員会荒谷首席審議員に激励の言葉をいただきました。また、6年生の児童に頑張ることも発表してもらいしました。

 来週から本格的に始まります。みんなでしっかりと学んでいきます。保護者の皆様には、送迎等のご協力ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

 今後も興味のある場合は、随時受け付けています。

0

授業参観・PTA総会・学級懇談等お世話になりました

 4月19日(木)に授業参観・PTA総会・学級懇談会を実施しました。

 子供たちの姿はいかがでしたか。

 今年度初めての授業参観だったので、多くの子供たちが緊張していたようでした。

 今後は、本日見ていただいた姿より成長させていきます。よろしくお願いいたします。

 多くの参観ありがとうございました。

0

地震避難避難訓練及び引き渡し訓練

 4月12日(金)に「地震避難避難訓練」と「引き渡し訓練」を実施しました。

 熊本地震から8年が過ぎました。この時期に合わせて実施しました。

 地震避難避難訓練では、校長先生と防災担当から命を守るための話があり、みんな真剣に聞いていました。熊本地震の様子も話されました。子どもたちの中には、地震を経験していない子どももいます。各学級でもしっかりと命を守るための方法についてしっかりと指導しました。

 その後、学校運営協議会会長の德山さんをはじめとする地域の皆様にもご協力いただき、引き渡し訓練を実施しました。とてもスムーズに行うことができました。子どもたちが在校している時は、安全を第一にできるだけ早く保護者の皆様に引き渡すように心がけています。

 災害はいつ発生するか分かりません。今後もご協力をお願いします。

0

新入児童を迎える会

 4月12日(金)に企画委員会の主催で「新入児童を迎える会」を実施しました。

 じゃんけん列車と集合ゲームを実施し、新入児童が自己紹介を行いました。とても楽しそうに活動していました。

 企画委員会の話を聞いて、みんながテキパキと動く姿がとてもよかったです。

0

入学式

 4月9日(火)に、来賓の皆様をお招きして入学式を実施しました。

 本年度は、19人が伊倉っ子の仲間入りをしました。

 元気のいい返事ときちんとした姿勢で話を聞いていました。

 6年生の姿も素晴らしかったです。

0

桜の開花状況

令和6年3月29日 NEW

昨日の退任式から今日にかけて、保護者や地域の方もわざわざお越しいただきありがとうございました。

年度末を迎えた今日の桜の開花状況です。多くの枝につぼみがあり、3分弱咲きといったところでしょうか。県内の開花・満開予想は昨年よりも遅れているようです。満開予想日は4月5日とされています。来週末ころが見ごろかもしれません。

 

0

桜が咲き始めています。

令和6年3月26日 NEW

昨日の雨の中では気付けなかったのですが、今日見上げてみると桜の花が咲き始めています。週間天気予報では雨マークが多いものの、気温は高くなりそうです。4月9日の入学式の頃はどうなっているでしょうか。春休み中が見ごろかもしれません。

0

令和5年度 卒業式

好天にも恵まれた門出にふさわしい気候の中、令和5年度卒業証書授与式が行われました。今年の卒業式は、久しぶりに来賓の方々をお招きして開催しました。

6年生は厳粛な雰囲気の体育館で、緊張感に包まれながらも大きな声で返事をし、卒業証書を受け取りました。そして旅立ちの言葉では6年間で学んだこと、友との思い出、支えてくれた家族への感謝の想いをしっかり言葉にし、伝えることができました。

在校生代表として参加した5年生もそんな6年生の姿を見て4月から最上級生として頑張る自覚を高めることができたことと思います。

 

生まれてからこれまで支えてくれたご家族、参加してくださった来賓の皆様、日頃から温かく見守ってくださった地域の皆様、その他たくさんの人たちのおかげて今日という日を迎えることができました。伊倉小学校職員一同、心より感謝申し上げます。

本当に卒業おめでとう!!また伊倉小に遊びに来てね!!!

0

地域見守り隊感謝の会

令和6年3月15日 NEW

今日の一斉下校時に合わせて、日ごろから登下校などでお世話になっている地域見守り隊のみなさんに対する感謝の会を行いました。6年生の児童会生活委員長さんから、代表して徳山さんへ感謝状を贈りました。学校運営協議会会長でもある徳山さんや地域学校協働活動推進員でもある地域警察連絡協議会の松本さんからのあたたかい言葉に、子供たちも自らの命を大切にする自覚を高めることができました。本当にいつもありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。

0

音楽でつながる小中一貫教育と交流授業

本日の3時間目に、玉南中から音楽科の内村先生がお見えになり、卒業式で歌う合唱の指導をしていただきました。来年度からお世話になる先生からたくさんアドバイスをもらい、たくさん褒められ、6年生にとってとても有意義な時間になりました。内村先生、ありがとうございました。

また4時間目には5年生による「威風堂々」の合奏発表がありました。観客として4年生や校長先生、昨年度担任だった先生などに来てもらい、最高の本番を迎えることができました。4年生から「さすが5年生」「憧れる」といった感想をもらい、5年生は達成感に満ちていました。

このように学年を越えて、学校を越えて音楽で交流できたのはいい経験になったと思います。言葉が伝わらなくても音楽はでは伝わるものがある。音楽は世界共通言語だと思っていますが、今後も音楽を使った交流で人生を豊かにしていきたいですね。

↑既に上手だった合唱にさらに磨きがかかりました。

↑鍵盤ハーモニカ、鉄琴、木琴など様々な楽器で奏でました。

0