2019年7月の記事一覧

みんな頑張りました

☆令和元年7月26日(金)
朝から絶好の水泳日和の中、水泳教室最終日が本日開催されました。子どもたちは一生懸命練習し、自己記録を全員更新することができたようです。

      【水泳教室の様子です】

先生たちも多く、ほとんどマンツーマンの指導ができました。

       【閉講式の様子】

校長先生から記録証をわたしていただきました。

頑張りをたくさん褒めていただきました。夏休みたくさん泳いで、もっともっと上手になって下さい。

    【教育弘済会研究助成金交付式】

交付式が職員室でありました。ありがとうございました。

 

 

素晴らしい発表でした。

☆令和元年7月25日(木)

八千把小学校代表として4年3組が、八代市小・中・特別支援学校音楽会に出場しました。


4年3組の子どもたちはこれまで、音楽会のために何か月も前から練習に励んできました。昼休みには、音楽室から音が聞こえていましたし、1学期末には朝から体育館で練習をがんばっていました。
今朝の学校集合には早い子で7時過ぎには来て、元気にあいさつしてくれました。「頑張ってね。」と伝えると「頑張ります。でも緊張してきました。」と笑顔でこたえてくれました。


八代市公民館ホールのステージでは午前の部の最後、8番目の発表でした。

斉唱「カントリー・ロード」合奏「あまちゃんのオープニングテーマ」どちらとも、練習の成果が発揮でき素晴らし発表だったそうです。子どもたちは他校の合唱や合奏も聴くことができ音楽性がさらに高まったことと思います。指揮者を担当した担任も「子どもたちが一生懸命頑張ってくれ、今までで最高の出来でした。指揮の途中で涙が出そうになりました。」と話してくれました。多数の保護者の方々の応援、本当にありがとうございました。4年3組のみなさん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

充実した2日間

☆令和元年7月24日(水)
本日は算数教室2日目でした。昨日と同様に子どもたちは集中して学習することができました。教えてくれる四中生は昨日より増え、12名参加してくれました。
閉講式で校長先生から「これからの長い夏休み、今日教えてもらったことを生かして、自分でしっかり頑張って下さい。中学生の皆さん2日間、忙しい中に来てくれてありがとうございました。教えるという経験を通してやりがいなど学んでくれたと思います。」と話されました。この2日間で、参加した子どもたちが算数に、これまで以上に自信をもって取り組んでいってくれればと思います。
夏休みは始まったばかりです。この算数教室をきっかけに夏休みの宿題や自主学習に積極的に取り組んでほしいです。
暑い中、後輩たちのためにがんばってくれた四中生に感謝します。2日間本当にありがとうございました。

        【算数教室の様子】

音楽室は6年生、中学生、担任の先生でいっぱいでした。

         【閉講式の様子】

校長先生から小学生、中学生へそれぞれ言葉をいただきました。

 

夏休みも頑張ってます。

☆令和元年7月23日(火)
夏休みに入りましたが、学校で頑張ってる子どもたちがいます。今日は算数教室と水泳教室が開催され、たくさんの子どもたちが参加しました。算数教室には5,6年生25名の子が、水泳教室には4,5,6年生34名の子が参加しました。どちらの教室でも一生懸命頑張っている姿がみられました。
算数教室は明日24日(水)、水泳教室は26日(金)にまた開催されます。体調を整えて全員参加してくれますこと願ってます。

     【算数教室の様子】

算数教室には小中一貫連携の取組として、例年第四中学校の生徒が学習指導の手伝いに参加してくれます。本年は四中生10名の生徒が参加してくれました。

とてもわかりやすくていねいに教えてくれました。

 

 

「ここはね、こうするんだよ。」「そうか。」

子どもたちはどんどん解いていきましたので、算数が大好きになってくれそうです。

暑い中、四中生のみなさん本当にありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

 

      【水泳教室の様子】

少人数に分かれての学習ができました。

足の使い方をしっかりと教えてもらいました。

プールの壁面を使って息継ぎや腕の動かし方を学びました。

きれいなフォームで蹴伸びができていました。

 

この水泳教室では、個に応じた指導ができました。指導する先生が多く、教師が一体となった「チーム八千把」として子どもたち一人一人の力を伸ばしました。今日の水泳教室で、初めて25m泳げるようになった子どもたちが何人もいて、指導した先生と喜びながらハイタッチしていました。水泳教室は、あと1日あります。25mと言わず、さらに泳げる距離をのばしてほしいです。

 

 

 

終業式でした。

☆令和元年7月19日(金)
1学期も今日が最後の登校日でした。学校に登校した日数は6年生が68日、1~5年生が67日になりました。この期間で、子どもたちはたくさんのことを学習し、様々なことに挑戦した日々であったと思います。一人一人が精一杯頑張り、成長した1学期だったことでしょう。その頑張りを認め、励ましているのが通知表です。本日、子どもたちが受け取る通知表には、担任の先生の思いがしっかりと詰まっていることでしょう。その評価をもとに、さらにご家庭で子どもさんを励ましていただければ幸いです。夏休みの39日間で、たくさんの思い出をつくり、8月28日(水)の始業式で、ひとまわり成長した子どもたちに会えること楽しみにしています。
      【終業式の様子】
        校長先生のお話

1学期を振り返っての話をしていただきました。4月に1年生の入学、5月は2年生の校区探検・3年生の交通教室・5年生の集団宿泊、6月は6年生の修学旅行・4年生の社会科見学・童話発表会などすべての児童への頑張りを紹介して下さいました。


夏休みで大事なことを3つ話していただきました。
①規則正しい生活を送る:早寝・早起き・朝ごはんは必ず。するべきことをして普段できないことにチャレンジしましょう。
②勉強しようとする力を伸ばしましょう:決めた時間に勉強し、苦手な勉強にも挑戦します。勉強ができるようになるためには必要な力です。
③自分の命を守りましょう:水の事故や交通事故、熱中症などに気をつけ、1つしかない自分の命は、自分で守りましょう。

 


 児童代表の発表をする5年生、6年生です。


  夏休みの生活について話がありました。
10時までは家を出ない。6時までには家に帰る。

 

   冷水機寄贈に対するお礼の会です。

島田工業株式会社北森社長さんから冷水機を昨年度4台、本年度3台、合計7台寄贈していただきました。暑い日が多くとても重宝しております。本当にありがとうございました。

 


ALTのサラ先生 退任式でした。児童代表からは上手な英語での別れの言葉がありました。


サラ先生の聞き取りやすい日本語でのあいさつがありました。

 


音楽会に出場する4年3組の発表もありました。

 

堂々と発表する姿が素晴らしかったです。  

明日はいよいよ…

☆令和元年7月18日(木)
朝から夏の日差しが照りつけ、蝉の鳴く声が職員室まで響いてきました。しかし、午後には曇り空から雨へと天気の移り変わりがはげしい1日でした。
さて、明日はいよいよ1学期の最終日、終業式になります。子どもたちは1学期間でたくさんのことを学んだことと思います。とくに1年生は、慣れない小学校生活にとまどいながらも一人一人が精一杯頑張ってくれました。他学年の子たちも様々な場面で、頑張りを見せてくれました。学校で学ぶことは学習面だけでなく生活面、社会性、道徳性など多岐にわたります。それは学校生活の大半を占める授業の中で学んでいきます。その学びを家庭生活の中で生かすことができるのが夏休みです。明日、最終日も元気に登校し、楽しみにしていた夏休みを迎えてほしいと思います。
   【昼の読み聞かせでした】
今日は、昼休みに図書委員の方々による読み聞かせがありました。たくさんの子どもたちが静かに聞いていました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

「したきりスズメ」をパネルシアターで見せていただきました。

「月夜のくじら」の読み聞かせでした。

「今日はなんて運がいいんだろう」の読み聞かせでした。

 

  【音楽会にむけて頑張っています】

斉唱「カントリーロード」、合奏「あまちゃん、オープニングテーマ」です。

 

    【1学期最後の給食でした】

 

明日は終業式です。元気に笑顔で登校してくれること願ってます。

意欲的な学習で…

☆令和元年7月17日(水)
朝から蝉の鳴き声が聞こえ、蒸し暑い天気となりましたが、子どもたちは今日も元気に活動していました。
本日は、学年での平和集会がありました。戦争の悲惨さや平和の大切さを学び、いじめや差別を決して許さない態度を学習します。各学級で学んだことを学年全体で交流しあうことで、考えを共有し、実行していこうとする姿を目指しています。学年に応じて、感想を発表したり、映像で学んだり、担任の先生による全体での話があったりと集会形態は様々でした。しかし、共通していることがありました。それは、子どもたちがみな真剣に話を聞いていたということです。学んだことを生かし、これから行動してくれること楽しみになりました。
    【平和集会の様子です】

6年生の平和集会。思いを発表しました。

学習がさらに深まるような話がありました。

4年生の平和集会。感想を発表しました。

 

  【校長室で表彰していただきました】

日専連版画コンクール・八代自転車大会・歯と口の健康図画ポスターで素晴らしい成績をおさめました。おめでとうございます。

 

    【今日の授業の様子です】

算数の「かさ」の学習です。

こぼさないように慎重に水を注いでいました。

音楽「リズムアンサンブル作り」です。

笑顔で相談している姿がみられました。

国語「活動計画作り」の様子です。

相談しながらも集中して学習する子たちでした。

外国語「誕生日をたずねよう」の学習です。

進んで会話ができていました。

集中して学習する1年生です。

 

1学期もいよいよあと2日となりました。明日は各クラスで最後の学習となり明後日は終業式です。ふり返りやまとめの学習、1学期お別れお楽しみ会など、いろんな学習があると思います。元気に登校してくれること願ってます。

いざという時のために…

☆令和元年7月16日(火)

【着衣泳がありました】
 今週は1学期の最終週となります。今日も子どもたちは意欲的に学習し、休み時間おもいっきり遊んでいる姿が見られました。今週で1学期の学習のまとめをしっかりと終え、夏休みを迎えてほしいと思います。
 本日は、3年生で着衣泳の授業がありました。着衣泳とは、服を着たまま川や海に落ちたとき、どう対処すればよいかを学ぶ学習です。普段の水泳では楽に泳げる子も、着衣のままだと泳ぎにくいと感じるはずです。この泳ぎにくさを体感し、助けが来るまで、どう浮き続けるかを学ぶことが大切です。体力を温存するために、むやみに泳がず、慌てず暴れず、静かに浮き続けること。そのためには、浮きやすいペットボトルなどを投げてもらったり、近くの大人に助けを求めに行ったりするなど、大切なことをこの学習で学ぶことができます。真剣に学び、いざというときに役立ててほしいと思います。

服を着て、いざ入水です。歓声が聞こえました。

服を着たまま、泳ぎました。重くて泳げない子もいました。

「泳ぎにくいねえ~。」「きつかった~。」の声が聞こえました。

みんなの感想をもとに、浮き方を考えていきました。

ペットボトルを胸に抱き、天を見て浮き続けました。

上手に浮き続ける子たちがたくさんいました。

 

      【今日の授業の様子】

集中して作品作りに取り組んでいました。

素敵な作品がたくさんできていました。

算数での実験用具作りを真剣に取り組みました。

 

    【今日の昼休みの様子】

今週も今日で…

☆令和元年7月12日(金)

今週の最終日、今日も朝から子どもたちの生き生きとした笑顔がみられました。楽しみにしている夏休みも、来週にせまってきましたので、けがや事故なく過ごし、終業式を迎えてほしいと思います。

【合い研がありました】
本日は特別支援学級の合い研がありました。国語の授業で「ありがとうを伝えよう」という単元でした。目標は「前時で考えた下書きの内容を見ながら、言葉づかいに気をつけ、丁寧な字で手紙を書くことができる。」でした。授業では、良い手紙と工夫が必要な手紙の2種類を例文として読みあげ、目指す手紙はどんなものかを考えさせられました。その後子どもたちは意欲的に手紙を書くことができていました。

はじめに漢字の書き取りに取り組みました。

2種類の手紙を聞いてどちらがいいか考えました。

よりよい手紙を書くにはどう書けばいいか考えました。

 

    【今日の子どもたちの様子】

登校中ホオズキをたくさん持ってくる子に会いました。担任やクラスの友だちへのプレゼントだそうです。

蝉をつかまえて登校してくる子もいました。大きなクマゼミでした。

大きなナスを収穫してうれしそうに見せてくれました。お家で大好物の天ぷらにしてもらうそうです。

横断歩道で止まってもらった運転手さんへ会釈です。清々しい気持ちになりました。

ひまわりルーム前に植えた、ひまわりがようやく咲きました。夏本番が近づいてきました。

 

  【授業中の子どもたちの様子です】

集中して学習する6年生です。

算数も1学期のまとめに入ってます。

元気いっぱいの1年生です。

素敵な音色で…

☆令和元年7月11日(木)

今日も朝から雨模様でしたが、徐々に晴れ間が見え始め、校内では子どもたちの元気な笑顔が見られました。体育館では、音楽会へ向けての練習が始まりました。夏休み入ってすぐの7月25日(木)に小学校・特別支援学校音楽会が開催され、本年度本校からは4年3組の児童が参加します。音楽室で練習してましたが、いよいよ本番まで2週間とせまり、子どもたちの気持ちも高まっているころです。本番当日が笑顔で終われるよう頑張って練習してほしいと思います。

  【4年生:音楽会へ向けての練習】

    大きな声で歌っていました。

先生たちの合図に会わせて演奏できてました。

   素敵な音色を奏でていました。

 

    【5,6年生の給食の様子】

 

    【今日の昼休みの様子】

6年2組対3年2組のドッチビー対決です。

   2年生のドッチボールです。

   なかなかいいフェイントでした。

運動場の隅の湿っぽい草むらでイモリを見つけました。準絶滅危惧種です。雨が降った後の大発見でした。