学校生活(ブログ)

晴れ 授業研究会

20日(水)に授業研究会を行いました。

算数(2年生)、理科(6年生)、自立活動(特別支援学級)の公開授業が行われ、

職員は、3つに分かれて公開授業を参観しました。

   

放課後には、授業についての研究会を行い、みんなで意見交換を行いながら、

授業づくりについてみんなで考えました。

研究会の最後には、八代市教育委員会、八代市教育サポートセンターの指導主事やアドバイザーからの

ご指導、ご助言もいただきました。

話し合ったことや、ご指導、ご助言を今後に生かしながら、

子どもたちが主体的に学べる授業づくりを行っていきます。

晴れ 人権教室(1・2・3・4年生)

19日(火)の2校時に1・2年生、3校時に3・4年生が人権教室を実施しました。

人権擁護委員の皆様が、ぬいぐるみを使った劇、DVDの視聴、お話などを通して

子どもたちに大切なことを伝えてくださいました。

 

 3・4年生の人権教室では、「大切なことば」として「自分の思っていることはきちんと相手に伝えよう」

「自分や友達のよいところに気付いて認め合おう」「みんなちがってみんないい」

「命は一つ大切にしよう」と伝えられました。 

 

  人権教室の後、子どもたちは「人KENあゆみちゃん」に見送られながら会場を出ました。

今日学んだことを日常の生活に生かしながら、「思いやり」のある生活をしていきたいですね。

曇り 第2回八千把小学校・第四中学校学校運営協議会

15日(金)に今年度第2回目の学校運営協議会を八千把小で行いました。

まず、学校運営協議会の委員の皆様に、5時間目の授業の様子や学校の環境などを参観していただきました。

参観後は、協議等を行いました。

今回は、初の試みとして、八千把小と第四中の児童生徒の代表も会に参加しました。

児童生徒代表からは、各学校の取組の紹介もありました。

 

学校運営協議会でいただいたご意見を今後の学校運営に生かしていきます。

委員の皆様、ありがとうございました。

晴れ 教育プロレス

14日(木)に、4・5・6年生の児童及び保護者を対象に

双葉会の主催で「教育プロレス」を実施しました。

この「教育プロレス」は、プロレスラーの幸村ケンシロウ氏の発案した教育手法の一つです。

「教育プロレス」では、先生と保護者によるプロレスラーの職業体験と

プロレスラーどうしのタッグの試合がありました。

   

 一連の流れの中に、「痛み」「職業の重み」「親への感謝」などの

たくさんのメッセージがこめられていました。

最後に幸村氏からは、「命を大切にしてほしい」「自分の輝ける場所を見つけてほしい」という

メッセージがありました。

企画をしてくださった双葉会の皆様、教育プロレスを実施してくださった幸村様をはじめとする

「プロレスリング求道会」の皆様、本当にありがとうございました。

晴れ 球技大会(6年生)

12日(火)に、本校の6年生が代陽小の6年生と一緒に球技大会を行いました。

球技大会の種目は、ソフトバレーボールです。

この球技大会を通して、八千把小と代陽小の児童が交流し、親睦を図ることが目的です。

両校で一緒にお弁当を食べた後、ソフトバレーボールのリーグ戦をして、交流を楽しみました。

 

同じ八代市の6年生として、これからもなかよくしていきたいですね。

晴れのち曇り 大やちわ祭り

9日(土)に八千把小学校創立150周年記念大やちわ祭りが

本校を会場として開催されました。

出店やステージ発表があり、たくさんの人で賑わいました。

4年生は学校代表でソーラン節を披露しました。

 

 運動会の時と同様、気合いの入ったかけ声、踊りで会場を盛り上げていました。

 

晴れ 創立150周年記念式典

8日(金)に創立150周年記念式典を行いました。

天気にも恵まれ、150周年をお祝いするのにふさわしい1日になりました。

<第1部 記念碑除幕式>

第1部では、玄関前に設置した150周年記念碑の除幕式を行いました。

 

<第2部 150周年記念式典>

第2部では、式典を行いました。式典では、実行委員長と学校長のあいさつ、

八代市教育長様からのお祝いの言葉がありました。

    

 児童代表のあいさつもとても素晴らしかったです。

 

 6年生が学校の代表として合唱・合奏をしました。とても素敵な演奏でした。

   

 校歌斉唱の前に、サプライズでくまモンが登場しました。みんな大盛り上がりでくまモン体操をしました。

  

 ©2010熊本県くまモン 撮影 2024年11月8日

  校歌斉唱もみんなで大きな声でできました。

 

<第3部 グランドフィナーレ>

第3部では、運動場に出て風船飛ばし(環境に配慮した風船)を行いました。

色とりどりの風船が、青空に舞う様子がとてもきれいでした。

   

   

 本日は、ご来賓の皆様、150周年事業実行委員会の皆様、双葉会の皆様に大変お世話になりました。

今日みんなで八千把小学校150周年のお祝いをしたことが、

子供たちの思い出の中にずっと残っていてほしいと思います。

小雨 年長児さんの学校見学

本日、八千把小校区内の保育園、こども園の年長児さんが八千把小に学校見学に来ました。

この取組は、八千把小校区の幼保小中連携協議会「やちわっこの会」の取組の一つです。

年長児さんたちは1~6年生までの授業の様子を見学しました。

 

年長児さんたちは興味津々で教室の中を見ていました。

来年4月の入学が楽しみですね。

曇り 八竜天文台出前授業(4年生)

31日(木)に八竜天文台出前授業を行いました。

さかもと八竜天文台の学芸員の浅田様、吉沼様に、星座のことや星の動きなど教えていただきました。

   

体育館にドームが設置され、子どもたちはその中に入り、

ドーム内に映し出される星空を見ながら説明を聞きました。

子どもたちは時々「おーっ」と歓声をあげながら説明を聞いていました。

最後の質問タイムでは、「星座はいつできたのですか。」などの質問が出ました。

とても意欲的に学ぶことができた4年生でした。

浅田様、吉村様、本日はありがとうございました。

晴れのち曇り 学校教育奨励金

30日(水)に、日本教育公務員弘済会様より学校教育奨励金をいただきました。

いただいたお金は、子どもたちのために有効に使わせていただきます。

曇り 恐竜博物館出前講座(6年生)

6年生が、恐竜博物館出前講座を行いました。

御船町恐竜博物館から学芸員の富澤様に講師として来ていただき、

化石のことや恐竜のことなどを教えていただきました。

 

 「なぜ御船町で恐竜の化石がたくさん見つかるのか。」というところからお話が始まり、

御船町の地層や御船町で見つかった化石のことなどをお話していただきました。

 

 本物の化石(恐竜の骨、三葉虫、アンモナイト、マンモスの毛など)の観察も行いました。

6年生にとって充実した学びの時間になりました。

富澤様、本日はありがとうございました。

 

曇り 環境学習(5年生)

25日(金)に5年生が環境学習を行いました。

八代保健所の方に講師として来ていただき、水無川の水質を調べるためにパックテストを行いました。

 

パックテストの結果、水無川の水はきれいな方だということが分かりました。

このきれいな水無川を残していきたい。

そのために、自分たちができることを5年生はこれから学んでいきます。

曇り 消防署見学(3年生)

3年生が消防署見学を行いました。

消防士の方に、救急車や消防車両の説明、司令室などの消防署内部の説明をしていただきました。

子どもたちは、消防士の方の話を熱心に聞き、たくさんメモをとっていました。

 

実際に消防署を見学したことで、たくさんのことを知り考えることができました。

八代消防署の皆様、本日はありがとうございました。

 

雨 避難訓練

23日(水)に避難訓練を行いました。

今回は、大きな地震の後に校内で火災が発生したという想定で訓練を行いました。

運動場の状態がよくなかったので、子どもたちは体育館に避難しました。

 

  

体育館では、消防署の方から訓練中の子どもたちのよかったところや「お・は・し・も」についてのお話がありました。

校長先生からは、「今日のような天気が雨の時の避難のことも考えてほしい。」「大きな地震が起きたときにどうするのかを家族で話し合ってほしい。」というお話がありました。

地震や火事はいつ起こるか分かりません。いざというときに備えておくことが大切ですね。

雨 第2回やちわっこ集会

22日(火)に今年度2回目のやちわっこ集会を行いました。今回は4つの委員会からの発表がありました。

 

    環境美化委員会        図書委員会

   

    栽培委員会          保健委員会

発表内容は次の通りでした。 

環境美化委員会→ごみ集め、落とし物についてのお願い

読書委員会→ハッピーブック運動、読書月間のお知らせと読書クイズ

栽培委員会→花の名前クイズ、花言葉の紹介

保健委員会→けがの場所調べの結果、三点固定運動

どの委員会も学校をよりよくするための取組をがんばっていることが伝わってくる発表でした。

音楽主任の先生からは創立150周年記念式典に向けて、校歌を歌うときのポイントのお話がありました。

5・6年生の代表が歌のお手本見せてくれました。

 

 

 

曇り 認知症サポーター養成講座(4年生)

17日(木)に、4年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。

 講師の八代市第3地域包括支援センターの中田様から、

認知症の症状や認知症の方との接し方などについて学びました。

4年生からは、「認知症の方への接し方の3つの『ない』(おどろかせない、急がせない、心きずつけない)が分かりました。」「認知症の人に会ったら優しく話しかけたいと思いました。」などの感想がありました。

講師の中田様、ありがとうございました。

 

晴れ 就学時健康診断

16日(水)に就学時健康診断を行いました。

来年度小学校に入学する子どもとその保護者が来校し、各種健診等を行いました。

子どもたちの待ち方がとても上手でした。

来年度の入学を楽しみに待っています。

晴れのち曇り 10月の学校生活①

先日の運動会では、保護者の皆様、地域の皆様に大変お世話になりました。

15日(火)は、みんなで運動会の後片付けと掃除を行いました。

 

各学年で次のめあてに向かってがんばっていきます。

 

晴れ 創立150周年大運動会⑧

<閉会式>

 

              表彰                    講評

 

        万歳三唱                 閉会の言葉

子どもたち、教職員、保護者の皆様、地域の皆様のおかげで

150周年記念にふさわしい最高の運動会になりました。

本当にありがとうございました。

晴れ 創立150周年大運動会②

<各学年の徒走>

  

     5年生             4年生           3年生

  

    6年生              2年生           1年生

晴れ 創立150周年大運動会①

本日、秋晴れの素晴らしい天気の中、創立150周年大運動会を開催しました。

子どもたちの真剣な表情と「全力エンジョイ」している笑顔が随所に見られた素晴らしい運動会でした。

感動の1日を振り返ります。

<開会式>

   

    開会の言葉          校長あいさつ        競技上の注意

  

    準備運動           誓いの言葉          運動会の歌

晴れ 運動会準備

11日(金)に運動会の準備を行いました。

1~4年生は運動場の石拾いや掃除、5~6年生は会場設営をがんばりました。

 

いよいよ運動会本番です。子どもたちの活躍が楽しみです。

曇り 運動会練習⑤

本日、運動会前最後の全体練習を行いました。

開会式と閉会式の練習後に、応援団の演技のお披露目がありました。

今年は、150周年記念の大運動会ということで、

赤団、青団の演技だけでなく両団一緒に行う演技もあります。

運動会の看板も完成しました。6年生の有志のメンバーが時間をかけて立派な看板を作りました。

ますます運動会本番が楽しみになってきました。

曇り 令和6年度八代地区科学発明工夫展 受賞

10月5日(土)に、令和6年度八代地区科学発明工夫展の表彰式がありました。

八千把小からは、「科学研究物の部」特選2名(5年生、2年生)、

「発明工夫の部」特選1名(6年生)が表彰されました。

受賞された皆さん、おめでとうございます。

曇り 前期通知表配付

本日、前期の通知表を子どもたちに配付しました。

通知表には、前期の子どもたちのがんばりが書かれています。

ぜひ親子で見ていただき、後期の目標などについてお話ししていただければと思います。

  

小雨 運動会練習④

本日、雨の合間をぬって、2回目の運動会全体練習を運動場で行いました。

練習中は全く雨が降らず、予定していた練習をすべて行うことができました。

練習の後は、赤団、青団の各団長の紹介や決意表明等がありました。

 

「来週も運動場で全体練習ができたらいいな」とみんなで願っているところです。

雨 運動会練習③

本日、第1回目の運動会全体練習が行われました。

運動場で行う予定でしたが、雨のため予定を変更して体育館で行いました。

開会式と閉会式の流れやいろいろな動作について、みんなで確認をしました。

運動会の準備も進んでいます。下の写真は5・6年生の競技で使う大玉の搬入の様子です。

明日は運動場で全体練習ができるように、天気がよくなることをみんなで願っています。

晴れ 双葉会読み聞かせ

本日、1~3年生のクラスで双葉会の読み聞かせがありました。

どのクラスにも、お話の内容に時々反応するなどしながら、

読み聞かせを楽しんでいる子どもたちの姿がありました。

「読書の秋」です。ぜひご家庭でも読書に親しんでもらいたいと思います。

晴れ 愛校作業

29日(日)にPTA愛校作業がありました。

早朝からたくさんの人が参加して、草取りや溝掃除などの作業を行いました。

 

 

左は作業前の写真、右は作業後の写真です。運動会で子どもたちが走るレーンの草がなくなり、

走りやすくなったと思います。

 

作業に参加してくださった子ども・保護者の皆様、作業の計画・準備等をしていただいた双葉会の皆様

ありがとうございました。

晴れ 9月の学校生活②

朝夕がだいぶ涼しくなってきました。

学校では、どの学年も運動会に向けての練習をがんばっています。

本日は、運動会の係打ち合わせがありました。

5・6年生は、運動会の係の仕事があります。

係打ち合わせでは、5・6年生が係ごとに集まって、仕事の進め方の確認や準備などを行いました。

 

 

本番での5・6年生の活躍がますます楽しみになりました。

 

 

 

 

 

 

晴れ 150周年記念写真撮影

150周年記念クラス写真撮影を行いました。

この写真撮影は、150周年記念事業の一環として行いました。

 

 撮影した各学年や学級ごとの写真はインターネットにて後日保護者向けに販売される予定です。

晴れのち曇り 運動会練習②

5・6年生の「表現」の練習が始まりました。

5・6年生が力を合わせる「表現」。練習を重ねる中で素晴らしいものになると思います。

 

 3・4年生はソーラン節の練習をしました。

先週金曜日は4年生が3年生にソーラン節を教えにきました。

去年ソーラン節を踊っている4年生が3年生に教えてくれたおかげで、

3年生もすぐに振り付けをおぼえていました。

 

 

 

 

 

晴れ 校内安全衛生委員会

学校では定期的に、「校内安全衛生委員会」を行っています。

この会は管理職等と養護教諭と学校医の先生が集まって、

児童や職員の健康や安全な環境などがよりよくなるように、学校の取組について話し合うものです。

 

本校では、学校産業医の濱田先生に八代市内の感染症の流行状況の情報提供をしていただいたり、

職員の労働環境についてご助言をいただいたりしています。

児童も職員も健康な生活をできるようにこれからも取組を進めていきます。

晴れ 運動会練習①

今週から運動会に向けて、各学年ごとに練習が始まります。

本日3年生では、全クラス一緒にダンスの学習がありました。

 

 朝の歌も「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」に変わり、創立150周年記念運動会に向けて、

学校全体が盛り上がってきています。

晴れ 保健指導(身体計測)

今週は、2学期最初の保健指導(身体計測)が行われました。

今回は、養護教諭から1・2年生には、けがの手当ての仕方について

3年生以上には、睡眠についての指導がありました。

もうすぐ運動会に向けての練習もスタートします。

今回学んだことをこれからの生活に生かしてほしいです。

晴れ 今年度の運動会テーマ決定(代表委員会)

昨日、5・6年生の代表者が集まって代表委員会を行いました。

代表委員会の議題は今年度の運動会のテーマ決めでした。

全学級から出された運動会のテーマの案の中から言葉を選んだりつないだりしながら、

みんなで意見を出し合ってテーマを作りました。

そして、決定したテーマは、「150周年 みんなが主役 全力エンジョイ 運動会」です。

記念すべき150周年の運動会です。このテーマのもと、運動会をみんなで成功させたいと思います。

晴れ クラブ活動(4・5・6年生)

昨日、2学期最初のクラブ活動を行いました。

今回は、前回(7月)暑さのために活動できなかった運動系のクラブも

熱中症対策を行いながら活動しました。

 

久しぶりのクラブ活動を楽しんでいる様子があり、子どもたちにもたくさん笑顔が見られました。

 

【児童のみなさんへ】休校について

台風10号の接近のため、8月29日(木)、30日(金)は休校です。

児童のみなさんを守るための休校ですので、次のことを必ず守りましょう。

〇 休校の間は、外出をしません。

〇 先生から出された課題や自主学習をがんばります。

 

晴れ 8月の学校生活①

今日も暑い1日になりました。

朝は生活委員会があいさつ運動をがんばっていました。

2年生では学年集会が行われていました。

2年生みんなで「やつしろスピリッツ」をがんばることなど、

2学期の学年のめあてをみんなで確認しました。

2年生みんなでめあての達成に向けてがんばろうという気持ちを高めていました。

晴れ 2学期始業式

2学期が始まりました。

1時間目の始業式は、熱中症対策のため、リモートで行いました。

校長先生からは大きく2つのお話がありました。

1つ目は、学校教育目標の2つのキーワードの確認と「やつしろスピリッツ」についてです。

今までがんばってきた「思いやり」「考えて行動」に加えて「やつしろスピリッツ」の「あいさつ・ききかた・そろえかた」をがんばること、特に「あいさつ」をがんばろうというお話がありました。

2つ目は、命を大切にすることについてです。

人がいやがることをしない、いじめをしないことなどを心がけて、自分も他の人も大切にしてほしいというお話がありました。

始業式の後には、2学期から八千把小に転入してきた6名の転入生の紹介、先日受賞したくま川祭りの総踊りU-18の部最優秀賞の表彰がありました。

  

 2学期は、運動会や創立150周年記念式典などの行事もあります。

保護者の皆様、地域の皆様には2学期も大変お世話になります。

どうぞよろしくお願いします。

 

晴れ 第57回八代くま川祭り

8月3日(土)に第57回八代くま川祭りが開催されました。

八千把小学校双葉会も総踊りに参加しました。

暑い中でしたが、子ども、保護者、職員で楽しみながら踊りました。

そして、子どもたちのがんばりが実り、見事U-18の部で、最優秀賞を受賞しました。

 

 

子どもたちに夏休みの素敵な思い出が1つ増えました。

晴れ 2学期の準備

夏休み期間中、先生方は2学期に向けての準備を進めています。

今日は、各学年部ごとに、理科支援員の先生と一緒に

2学期の理科の教材研究を行いました。

理解支援員の先生には、理科の学習の教材準備や実験の補助等を行っていただいています。

2学期の学習が充実するように、これからも夏休み期間中に準備を進めていきます。

算数教室・水泳教室(最終日)

今日は第四中学校から9人の生徒と担当の先生に来ていただき、

5・6年生向けの算数教室が行われました。

中学生が優しく教えてくれたり、褒めてくれたりしたので、

勉強がとてもはかどっていました。

水泳教室は、今日が最終日でした。

参加した子ども一人一人の成長はとても素晴らしかったです。

閉講式では一人一人に記録証が手渡されました。