学校生活

2020年8月の記事一覧

築山小の出来事7月

7月31日(金)2年生が生活科で育てているピーマンが熟して赤ピーマンになっていました。

7月31日(金)朝から30℃近くの気温の中、元気よく子供たちが登校してきました。夏休み前の最後の授業日です。

7月30日(木)夜8時頃の星空です。さそり座とアンタレス、月や木星などがよく見えると思います。4年理科で夏の夜空の学習を例年なら7月にしますが、今年は休校があったので夏休み明けに学習します。夏休み中に観察してもらえればと思います。必ず保護者同伴で。

7月30日(木)朝から図書室で本の貸し出しに図書委員ががんばっていました。

7月29日(水)青空で、クマゼミがワシワシ鳴いて、蒸し暑い中の登校でした。

7月28日(火)4年生が理科で育てているヘチマが2階のベランダまで伸びました。

 

7月27日(月)4連休明けの月曜日ですが、雨の中の登校になりました。

7月22日(水)朝から日が照って蒸し暑く、クマゼミがワシワシ鳴いていても運動場で元気よく遊んでいる子供がいました。ただ、いつもよりかなりすくなかったです。

7月21日(火)靴箱の靴がきれいにならんでいるクラスがありました。

7月20日(月)5年生が育てている学級園のマリーゴールドがきれいな花を咲かせていました。

7月20日(月)気温29℃、クマゼミがワシワシ鳴いている中の登校でした。

7月17日(金)久しぶりに青空の下の登校でした。

7月16日(木)プールで水泳の授業が行われていました。

7月15日(水)4年生のヘチマが2階に届きそうなぐらい大きくなっていました。

7月15日(水)記念碑の近くに理科の蒸散の実験がしてありました。

7月14日(火)4年生が音楽室からの帰りに、理科室廊下においてある「浮沈子」で遊んでいました。

7月13日(月)5年生が理科の授業で雲の観察をしていました。雨が上がって観察できてよかったです。

7月13日(月)曇り空での登校でした。朝からクマゼミが鳴いていました。

7月10日(金)朝から図書室に4年生が来て、本を借りていました。

7月9日(木)傘を差しての下校となりました。保護者のお迎えも多かったです。

7月9日(木)今日もまた雨でした。

7月8日(水)5年生が、理科の時間にインターネットを使って天気の調べ学習をしていました。

7月8日(水)青空の下、元気よく登校してきました。

7月6日(月)大雨の中での登校でした。ずぶ濡れの子供もいました。

7月3日(金)4年生が理科で植えているヘチマが伸びてきました。

7月2日(木)5年生と6年生がプール掃除をがんばりました。

7月2日(木)プール掃除があるので、デッキブラシ等を荷物をたくさん持って登校している高学年がいました。

7月1日(水)朝から2年生が図書室で本を借りていました。

7月1日(水)1年生のアサガオが大きく成長して花がたくさん咲いていました。

7月1日(水)なかよし学級の前に七夕飾りがしてありました。

築山小の出来事6月

6月30日(火)築山小の理科園は、ヘチマやアサガオが横に伸びるように工夫してあるので、目の高さで花の観察ができます。

<め花>

<お花>

6月29日(月)図書委員が朝から貸し出しや返却の仕事をがんばっていました。

6月26日(金)清掃美化委員があさから落ち葉の掃除をしていました。

6月26日(金)2年生が生活科で育てている野菜が大きくなっています。

6月25日(木)朝から図書室に3年生が来ていました。密にならないように分散しています。

6月25日(木)雨の中での登校でした。

6月24日(水)1年生が生活科で育てているアサガオにたくさん花が咲くようになりました。

6月24日(水)朝から3年生が、理科で育てているホウセンカやヒマワリに水やりをしていました。

6月23日(火)2年生が生活科で育てているミニトマトが赤く熟していました。

6月23日(火)梅雨の合間に記念碑の横の紫陽花(あじさい)がきれいに咲いていました。

6月23日(火)朝から、5年生と4年生数名が、靴箱のみんなの靴並べをしていました。

6月22日(月)梅雨の晴れ間の青空の下の登校でした。

6月21日(日)部分日食がみえました。写真写りはよくありませんが…

6月19日(金)朝から図書委員が貸し出しの当番をがんばっていました。

6月19日(金)雨の中での登校でした。

6月18日(木)1年下校は、同じ方向にグループで帰ります。いつも民生委員はじめこども見守り隊の方々に見まもっていただいています。

6月18日(木)部分日食のお知らせです。

 21日(日)16:00頃から欠け始め、17:10頃最も欠け、18:10頃終わります。目を痛めるので、絶対に直接見たり、サングラスなどで見たりしてはいけません。遮光板や専用の日食グラスを使って安全に観察してください。次回日本各地で日食が見られるのは2030年6月1日のようです。

 

6月17日(水)朝から2年生が生活科で育てているミニトマトに水やりをしていました。早いのは赤く色づいていました。

6月16日(火)朝から1年生が朝顔に水やりをしていました。もう早いのは花が咲いています。

6月15日(月)昼休みに図書室に2年生がたくさん本を借りに来ていました。

6月15日(月)曇り空の下での登校でした。

6月12日(金)下校時に丁度雨が降ってきました。

6月12日(金)昼休みは曇りで、多くの子供が外で遊んでいました。前日は大雨でしたが、砂場の砂の入れ替えで運動場の低い所に砂を入れたので、水たまりが少なかったです。

6月11日(木)雨の中の登校でした。

6月10日(水)ALTのシャンタル先生が来校し、外国語科専科教師と一緒に授業をしました。

6月9日(火)朝から図書の貸し出しや返却などの仕事を、初めてなので先生から教えてもらって図書委員ががんばっていました。

6月8日(月)3年生の教室はプレハブです。プレハブ玄関からすぐの所に靴箱があり、丁寧に靴を入れている子供がいました。

6月6日(土)地域の方々が、ボランティアで砂場の砂の入れ替えをしてくださいました。心より御礼申し上げます。

6月5日(金)5、6年生の外国語の授業は今年から教科になり週2回になりました。外国語専科が授業をして、週に1回程度ALTのシャンタル先生が来て2人の教師で授業があります。

6月4日(木)昼休みに、1年生がくさりを登る遊具で楽しそうに遊んでいました。

6月3日(水)今年度初めての委員会活動がありました。委員長を決めたり、活動計画を考えたりしました。

 

6月3日(水)業間に図書室に本を借りに来ている子供がいました。

6月2日(火)業間に子供たちが外で遊んでいましたが、なるだけ広がって遊んでいました。

6月1日(月)業間に登校班長会議をしました。安全に登下校ができるように話し合いました。

6月1日(月)本日から本格的に学校が再開されました。玉名署や市役所、交通指導員の方々等たくさんの方々に交通指導をしていただきました。