6月30日(金)百人一首クラブの子どもが、昼休みに百人一首の練習をしていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/544/)
6月30日(金)教育実習生の最後の日になりました。給食の放送の時にあいさつをしました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/545/)
6月29日(木)朝は読み聞かせがありました。6年生でした。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/546/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/547/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/548/)
6月29日(木)業間にきらりタイム(作業)がありました。草取りなどをがんばりました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/549/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/550/)
6月28日(水)初めてのクラブ活動がありました。科学クラブではスライムを作りました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/551/)
6月は「心のきずなを深める月間」です。いじめ根絶月間でもあります。
学校では、人権標語を作るなど様々な取り組みをしています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/552/)
6月28日(水)給食にからあげとゼリーがありました。おいしそうに食べていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/553/)
6月27日(火)理科室前の理科体験コーナーで、1年生が空気砲で遊んでいました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/554/)
6月26日(月)4年生で理科の研究授業がありました。職員全員で授業の研究をして、よりよい授業づくりに励んでいます。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/555/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/556/)
6月24日(土)サッカー部の6年生が、JAたまなカップ少年サッカーリーグに参加しました。
雨の中がんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/557/)
6月23日(金)朝からぷくぷくタイム(フッ化物洗口)に取り組みました。1年生も上手にうがいしていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/558/)
6月22日(木)ハッスルマッスル(業間全校体育)がありました。それぞれの学年で幅跳びや長縄跳びに取り組みました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/559/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/560/)
6月22日(木)読み聞かせが1年生でありました。とてもよろこんでいました。毎週ありがとうございます。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/561/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/562/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/563/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/564/)
6月21日(水)5年生の理科では、顕微鏡の使い方を学習しています。昼休みに男子数人が顕微鏡を使って水中の微生物の観察をしていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/565/)
6月21日(水)ALTのジェームス先生が来校し、英語の授業がありました。給食は1年生と一緒に食べました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/566/)
6月20日(火)5年生がクラスで童話発表会をしていました。クラスの代表を決めて、各学年部で学校代表を選びます。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/567/)
6月19日(月)図書室の本棚が新しくなりました。岱明町図書館からいただきたり、森崎先生の寄付で購入したりしました。子どもたちがとても喜んでいます。ありがとうございました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/568/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/569/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/570/)
6月19日(月)芸術体験教室で能楽の幻術鑑賞会がありました。能や狂言が行われたり、子どもたちの代表が演じたり、すばらしい芸術鑑賞会になりました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/571/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/572/)
6月18日(日)5年生が育てているサルビアが成長しつつあります。休みでも交代で水をかけています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/573/)
6月17日(土)休みですが、男子バスケ部が練習をがんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/574/)
6月16日(金)6時間目に5の3で道徳の研究授業がありました。授業力向上のために、研究授業をしています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/575/)
6月16日(金)ふれあい活動がありました。縦割り班でゲーム等をしてふれあいました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/576/)
6月15日(木)なかよし集会がありました。校長先生から「心のきずなを深める月間」の取組の一環として、お話がありました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/577/)
環境美化委員会の発表がありました。「無音掃除で育てる6つの心」についてでした。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/578/)
6月15日(木)5年生が家庭科で調理実習をしました。ゆでたまごが何分で固まるかの実験でした。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/579/)
6月15日(木)読み聞かせがありました。毎週木曜日に来ていただいています。子どもたちは喜んで聴いています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/580/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/581/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/582/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/583/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/584/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/585/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/586/)
6月14日(水)給食の時間、給食委員会の子どもたちは、下級生の牛乳を取ってあげたりよくがんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/587/)
6月14日(水)6年生が理科の時間に、心臓のはたらきの学習で、聴診器で自分や友だちの拍動を聴く実験をしました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/588/)
6月13日(火)5年生が玉名学探求の時間にパソコン室で玉名ブランドについて調べ学習をしていました。熱心に調べていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/589/)
6月13日(火)6年生が、家庭科室で調理実習をしていました。よくがんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/590/)
6月13日(火)養護教諭を目指して教育実習生が3週間の予定で来ています。保健室で事例等の研究をしていました。築山小出身です。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/591/)
6月13日(火)5年生が理科でメダカのおすとめすの見分け方の学習をしました。熱心に観察していました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/592/)
6月12日(月)職員の心肺蘇生講習会を行いました。玉名消防署から来ていただき、教えていただきました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/593/)
6月12日(月)1年生もすっかり給食になれ、牛乳パックの片付けも一つにまとめてかさが減るようにしています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/594/)
6月12日(月)体育委員会が昼休みにフリースロー大会を企画しています。応募しているグループがありました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/595/)
6月10日(土)子ども会のソフトボール大会に向けて、運動場で練習をしていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/596/)
6月10日(土)JAたまなカップサッカー2部リーグがありました。5年生が出場し、築山Aの代表が開会式で選手宣誓をしました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/597/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/598/)
6月9日(金)プール開きがありました。5時間目に5年生が泳いでいました。気温が上がったので、気持ちよさそうでした。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/599/)
6月9日(金)毎週金曜日の朝は、ぷくぷくタイム(フッ化物洗口)です。続ければ確実に虫歯が減るそうです。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/600/)
6月8日(木)朝の登校の様子です。横断歩道を一列ですばやく渡っています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/601/)
6月8日(木)築山小では、朝から企画委員の子どもたちが、国旗と校旗を揚げています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/602/)
6月7日(水)朝から雨が降っていて、図書室に来る子どもがたくさんいました。図書委員が貸し出しをがんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/603/)
6月7日(水)ALTのジェームス先生が来られました。朝早く来られ子どもたち一人一人に挨拶されています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/604/)
6月7日(水)朝から保健委員が各クラスに健康観察簿を配っていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/605/)
6月6日(火)築山小は、無音掃除に取り組んでいます。おしゃべりせずに掃除をがんばるためです。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/606/)
6月6日(火)プール開きがありました。まだ水が冷たかったですが、元気よく泳ぎました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/607/)
6月6日(火)3年生は、国語の時間に俳句の学習をしています。俳句かるたで学習しました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/608/)
6月6日(火)昼休みに上の運動場で遊んでいる子どもがたくさんいました。雨が降らないのでほこりっぽくなっています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/609/)
6月5日(月)交通教室(1、2年、5、6年)がありました。交通ルールをしっかり学びました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/610/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/611/)
6月5日(月)朝からエンジョイイングリッシュとして、英会話の学習をしています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/612/)
6月5日(月)朝の登校の様子です。1列にきちんと並んできている登校班が多かったです。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/613/)
6月3日(土)土曜授業として、災害対応訓練がありました。ご協力ありがとうございました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/614/)
6月2日(金)交通教室(3年、4年)がありました。安全な自転車の乗り方を練習しました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/615/)
6月2日(金)3年生が理科の時間にホウセンカやひまわりの子葉を観察しました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/616/)
6月2日(金)フッ化物洗口が始まりました。朝からフッ素うがいをしていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/617/)
6月1日(木)歯科検診がありました。虫歯があれば、すぐに治療をしてください