学校生活

2017年7月の記事一覧

味はどうだったかな?

 6年生の調理実習。1食分の献立を考え、取り組みました。量もちょうどよくおいしくいただきました。味噌汁のうすい、こいの意見もあったようです。夏休みのチャレンジテーマにできるといいですね。

るっぺどうしたの?

 1年生の道徳の授業。気持ちのよい一日を送るにはどうしたらいいのでしょう。このことをテーマにしっかり考えました。早寝早起きする、友達と仲とくする、わがまましないでがまんするなど意見を出しました。夏休みの生活に生かせます。生活の中で、「るっぺどうしたの?」と声をかけると、この学習を思い起こすかもしれません。

ようこそ先輩!

 3年目となったようこそ先輩。今年は天草拓心高校マリン校舎の4名の生徒さんが学校紹介、そして自分の夢を語ってくれました。子どもたちは熱心に聞き入っています。感想では、「ぼくも拓心高校へ行きたい」と宣言した子どももいました。それだけ、魅力があったということです。
 最後に、高校生活でうれしかったことやきつかったことを話してくれました。校区の先輩から「きついことも自分のためになる」と言う言葉に感銘を受けました。夢を持つことのすばらしさ、仲間との絆、努力することの大切さなど、たくさんのことを学ぶことができました。

童話発表会がありました

 先日、校内童話発表会を実施しました。各学級の代表1名が練習の成果を堂々と発表しました。今年は、全員が話し方や間の取り方、速さなど工夫が見られ、レベルの高い大会でした。   
 結果、1年と3年の子どもさんが学校代表となりました。9月4日本校で開催する町内童話発表会に向けてさらにがんばってください。

ウミガメを見学後…

 ウミガメ見学後、4年生はウミガメについてタブレットで調べました。1時間で様々な視点で調べました。短時間でよくまとめています。

 2年生は絵を描きました。イメージを膨らませるために、4年生がまとめたものを参考にしたそうです。思いが入った絵になりましたね。

 4年生はこのウミガメ見学、調べ学習、それが身近なゴミ問題、環境問題へと発展しました。社会科の学習へとつながったのです。海水浴場を清掃したゴミゼロの日にもつながりました。ウミガメが来る富岡の海はきれいなんだ!と発言した子もいたそうです。うまく導いた先生もナイス!ということで、4年生ウィークとしました!