最終更新日 2024.10.18
2024年4月の記事一覧
今年度もよろしくお願いします ~あいさつ運動~
4月15日(月)
今年度も5のつく日(土日祝は休み)にあいさつ運動を実施します。今朝は第1回目のあいさつ運動でした。春の交通安全運動期間中ということもあって、あいさつ運動の場所以外でもたくさんの方に子供たちの登校を見守っていただきました。あいにくの雨模様でしたが、傘を差しながら遠くから「おはようございます」と元気に挨拶する子供たちでした。
朝から正門に立っていて思うのですが、富っ子は、遠くからでも大きな声で挨拶することができます。これは、富小の自慢でもあります。ただ、地域の方や家族の方、友だち同士にも同じようにできているかはわかりません。いつでも、誰に対しても笑顔で明るい挨拶ができる富っ子、挨拶で周りを元気にすることができる富っ子目指して今年度も頑張ります!どうぞよろしくお願いいたします。
小学校最初の楽しい思い出ができました
4月12日(金)
月曜日から始まった新学期。1週間最後の金曜日は、1年生の歓迎会・歓迎遠足で締めくくりです。まずは、体育館で歓迎会が行われました。1年生5名の紹介タイムでは、名前、好きな食べ物、得意なことを全員しっかりと発表することができました。一人一人紹介が終わると、1年生も出し物を考えてくれていました。ダンスがとてもかわいかったです。
続いて、各学年からの発表。簡単に学年の紹介をするというものだったのですが、クイズあり、寸劇あり、ダンスありと短い準備期間の中でどの学年も趣向を凝らした出し物ばかりでした。
トリは、最上級生となった6年生。おなじみの「6年ジャー」に、困ったときに必要な道具を出してくれる富小版ドラえもん「とみえもん」が登場し、大いに盛り上がりました。長縄も披露し、そのスピードに1年生も驚いていました。
歓迎会の最後は、みんなでゲーム。「ジャンケン列車」で、楽しみました。今年のチャンピオンは、4年生でした。
歓迎会が終わると、次は歓迎遠足です。6年生は1年生、2年生と手をつなぎ、優しく話しかけながら富岡城まで歩いていきました。今年は、経路を少し変更し、地震津波が来た時の避難経路を確認するために袋池を通って富岡城まで向かいました。
富岡城に到着すると、学級ごとに写真を撮り、その後お楽しみのお弁当タイムとなります。6年生は1年生と、その他の学年は学級ごとに集まってお弁当を食べました。
お弁当を食べ終わると、おやつタイム、鬼ごっこ、展望台から景色を満喫、ビジターセンター見学・・・など、思い思いの昼の自由時間を過ごしました。
お昼の自由時間も、6年生は1年生のお世話を頑張っていました。この日、富岡城にはたくさんの観光客の方も訪れていました。新婚旅行で来られていた外国人夫婦の方がとても明るく気さくな方で、子供たちもどんどん集まってきて楽しい時間を過ごしていました。
自由時間が終わると、帰りの準備です。「来た時よりも美しく」を目指して、みんなでゴミ拾い。最後は、登校班長のもとに集合し、登校班ごとに帰っていきました。
1年生にとって、小学校最初の楽しい思い出がたくさんできたことでしょう。
また、笑顔の花の4つの花の中でも、この日は特に「なかよしの花」「元気の花」がたくさん咲いた一日となりました。
大変だけど楽しかった! ~5年 田植え~
4月11日(木)
午後から、水土里ネット苓北主催の「田んぼの学校inれいほく」が開催され、志岐小・富小の5年生が田植えを体験しました。例年苓北町議会議員さんの田を使わせてもらっています。開会式が終わると、田んぼに入る前に、みんなで記念撮影。
水土里ネットの方に、田植えの仕方を教わった後、靴を脱いで、田んぼに向かいます。少し肌寒いのと、田んぼの泥の感触に 慣れない子供たちは声をあげながらおそるおそる田んぼに入っていきました。
一列に並び、張られた紐の目印にそって、苗を植えていきます。みんなが一列植えると少しずつ下がって次の列の苗を植えていくのですが、足が田んぼに埋まってなかなか身動きが取れず、一歩下がるのにもかなり苦戦していました。しかし、少しずつコツをつかんできた子供たち、上手に間隔をとりながら苗を植えていました。
1時間ほど田植え体験を行い、泥だらけになった手足を用水路で洗い、閉会式。富小の代表が「田植えは難しく大変だったけれど、楽しかったです。これを農家の方はいつもやっているのですごいなと思いました。」と感想を発表しました。田植えを通して、作物を育てることの大変さを体験したことで、夏休みの稲刈りでは収穫の喜びをより感じることでしょう。
たくさんの稲が実りますように…
1年生 初めての〇〇・・・
4月10日(水)
昨日入学式を終え、いよいよ今日から1年生にとって小学校生活が始まります。朝から、登校班のお兄さん、お姉さんたちと一緒にきちんと並んで登校することができました。登校して荷物を片付けると、6年生や2年生…いろいろな学年の子供たちが遊びに誘い出していました。2年生は、昨年上級生に遊んでもらったように、ブランコに乗せて押してあげていました。6年生は、1年生ばかりでなく2年生とも一緒に鉄棒や雲梯で遊ぶ下級生を優しく見守っていました。
始業のチャイムが鳴ると、上級生につられてダッシュで教室に戻っていきました。教室では、今日の時間割の確認や健康観察が行われます。
1年生の最初の学習は、職員室へ出かけ職員室への入り方を学び、職員室の先生方と顔合わせを行いました。教室に戻る時、走って帰ろうとした1年生に対し、担任の先生が廊下の歩き方を指導すると、その後忍者のように足音を立てないよう そろりそろりと歩いていくかわいい1年生の姿がありました。
3時間目は、2年生と一緒に横断歩道の渡り方、道路の歩き方を学ぶ交通教室です。地域学校協働活動推進員さん、交通指導員さんお二人をお招きし、見守りやアドバイスをしていただきました。
正門から出て、富岡港を通って裏門から帰ってくるコースです。2年生がまず、手本を見せてそれをまねて1年生も横断歩道を渡ります。最後の裏門では、校長が横断歩道の渡り方をチェックしました。全員合格はしましたが、これから毎日の登下校でもっと上手になってほしいと思います。
4時間目が終わると、1年生にとっては初めての給食です。今日のメニューは「ミルクパン、アスパラのクリームスープ、コールスローサラダ、花型ハンバーグ、牛乳、お祝いデザート」でした。教室を訪れた時には、みんなほとんど食べ終わっていました。野菜もモリモリ食べています。ニンジンが苦手な子もいましたが、「鼻をつまんで食べました」と言っていました。嫌いなものでもこうやって我慢して食べることが、学習や生活にいい効果をもたらしていきます。
初めてづくしの1日だった1年生、明日以降もまた、いろいろな初めての学びを経験していくことでしょう。元気いっぱいで頑張ってくださいね。
かわいい5人の富っ子が仲間入り ~入学式~
4月9日(火)
この日は、かわいい新入生が富小にやってくる入学式。朝早くから、最上級生の6年生が式場となる体育館にゴミが落ちていないか、チェックを行っていました。国歌や校歌を演奏する器楽部も最後の練習をしていました。
6年生以外の子供たちも、廊下や玄関いろいろなところを念入りに掃除していました。
9時になると保護者の方と一緒に1年生がやってきます。6年生は受付近くで、教室まで案内したり、名札を付けてあげたりしようと1年生がやってくるのを今か今かと待ちわびていました。(集合時間の関係で1人の1年生しかお世話ができませんでした…)
予定時間より少し早く入学式が始まりました。担任の先生に名前を呼ばれ、全員元気よく返事ができました。その後、校長から一人一人ずつ教科書が渡され、その時も「ありがとうございます」と立派に言えました。校長や来賓の方からのお祝いの言葉もしっかり聞くことができました。
お話が終わると、2年生以上の子供たちからのお迎えの言葉です。前に出て発表する2年生も、緊張しながらも1年生に学校生活の1年について自分たちが描いた絵を見せながら上手に紹介しました。
入学式が終わると、教室に戻り担任の先生からのお話を聞き、机の上に配られた多くの荷物を確認しました。教科書やいろいろな方から頂いたプレゼントを嬉しそうに手に取り眺めていた1年生でした。
1年生が5人加わって、富岡小学校の児童数は68人となりました。富っ子みんなで笑顔の花をたくさん咲かせていきましょうね!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 小田原 美芽
運用担当者 教頭 川端 智紀