学校生活

2024年6月の記事一覧

5年・集団宿泊教室速報②

6月20日(木)

第一日目、午後3時30分過ぎから、野外炊飯に取り組みました。もってきた米を洗って袋に入れて準備します。かまどで火をおこし、お湯を沸かすのに苦労し、夕食のカレーライスにたどり着くまでに時間がかかった班もあったようです。

夕べのつどいを屋内運動場で行った後、体育館に移動。まずは、各学校の紹介から。富岡小の順番がくると、全員元気よく返事をして立ち、富岡小の良さをしっかりとアピールしました。

ゲームに入る前に、みんなで肩を組み、「チクサクコール」。元気よい声が体育館中に響き渡りました。

その後、ニュースポーツ体験活動。ここでは、「ボッチャ」を行いました。この種目は、みんな4年生の時に、支援学校との交流で経験していますが、この日は、少しルールが違いました。チーム対抗戦でどちらが的となるボールに近づくかで、一投ごとにボールの行方を見つめ、その結果で歓声が上がっていました。

活動を終えた後は、入浴→班長会議→班での反省会→就寝準備と進み、午後9時45分には消灯・就寝となりました。朝から大はしゃぎで、どの活動にも元気いっぱいに参加していた子どもたち、きっとぐっすりと深い眠りについたことでしょう(それとも、こっそり部屋の中で友だちといろいろな話に花を咲かせていたのかも・・・?!)。

第2日目の様子は、速報第三弾で・・・