令和6年度教育目標
「ふるさとに、笑顔広げる 龍野っ子の育成」
~子供たちの夢を支える学校づくり~
~子供たちの夢を支える学校づくり~
今、コロナ禍で様々な対応をしながら学習活動を展開しています。
特に苦労するのが音楽の歌唱指導です。マンボウになりなかなか歌唱ができない状況になっています。
今日、3年生の音楽では、それぞれがたくさんの打楽器を使ってリズムでの合奏をしていました。
リコーダーも、鍵盤ハーモニカも使えない中での対応です。
龍野小の職員、できることを考えて対応しています。
龍野小では、本年度無言掃除に取り組んでいます。
まだ完全にできているとは言えないのですが、だんだん無言掃除の輪が広がっています。
今日、子供たちの掃除の様子を見て回りました。すると、校舎2階がとても静かでした。
5年生教室を覗いてみると少ない人数で無言で掃除をがんばっていました。
さすが5年生です。もうすぐ6年生からバトンを引き継ぐ5年生。
立派なリーダーになってくれる予感がしました。
8日、3年生は算数の学習をしていました。
たくさんの形(おにぎり、サンドウィッチ、アイス、ピラミッド)をみて、「三角形を調べよう」という学習の流れです。まず、たくさんの三角形を書き、その三角形の仲間わけをしました。
授業では、どんな仲間にわけたのか自分の考えを発表する姿が見られました。
互いの考えで学びあう3年生の授業でした。
児童会役員の選挙の時期になりました。本年度は、役員に立候補した子供たちが朝から「挨拶運動をしたい」と自主的に取組を始めてくれました。今日が第1日目。朝から登校する児童に元気に挨拶をしてくれました。
役員になる前から、実行するとても素敵な子供たちです。この子たちが学校を引っ張っていくと考えると、とても頼もしく思いました。役員になるのは制限がありますが、様々な場面で龍野小のリーダーとして活躍してくれると信じています。
5時間目、6年生は外国語の授業でした。ALTのバルーン先生と藤田先生、英語専科の正宗先生3名による授業です。子供たちは先生方の会話を聞き、言われている内容を考えたりマネして言ってみたりしながら楽しく学習していました。外国語の力も付いてきた子供たちです。
7日、全校集会を実施しました。
集会はオンラインでの実施です。集会では、県の夢文集の入選した児童に賞状を渡しました。
また、2月の朝会では、2つのCについて話しました。
学校に来る日はあと31日。(6年生は30日)。次の学年への準備としてしっかり取り組んでいきましょう。
昨日、学校では様々な学年で鬼退治を実施しました。昨日は、2年生分を紹介しましたが、1年生や3年生でも心の鬼を退治しようと取り組んでいました。それぞれ自分がもっとよくなりたい鬼について考えていました。
また、3年生では体育が始まる前に黒鬼登場。子どもたちが鬼退治をしました。
また、2月の季節の掲示です。掲示で子どもたちの心を育てようと塚本先生が取り組んでくれています。それぞれの季節を感じながら、学校生活を過ごしている龍野っ子です。
今日は、学力調査でした。1年生は初めての調査で、何枚もある問題に時間いっぱい取り組んでいました。
名前の書き方、テストの仕方など緒方先生の話を聞いてスタートです。1年生の初めての体験がまた一つ増えました。
3時間目は2年生が「豆まき大会」を運動場でしました。一人一人が退治したい鬼を確認し、豆まき大会のスタートです。今回は新聞を丸めてつくったボールを豆として投げていました。「鬼は外」といいながら楽しそうに活動していました。手作りのお面と新聞の豆(?)。子供たちの笑顔かがやく豆まき大会でした。
3時間目、4年生は「三つのつつみ」という道徳の学習をしていました。
今日の授業では、「思いやり」について考える学習でした。身近な人への思いやりだけではなく、次に使う人のことを思う心について考えていました。子供たちは真剣に考えながら、今の自分自身にできる思いやりについて話し合っていました。
また、教室には、「学校をもり上げ!キャラクター」もたくさん掲示してありました。
自分たちで学級を盛り上げていこうと、係り活動もがんばっている4年生です。
今、凌雲の森には、学びの森からいただいた机と椅子が置いてあります。
その椅子と机では、授業中に調べたことを書いたてる姿や休み時間に椅子座って遊ぶ姿など見られます。
子どもたちにとっても憩いの場になっています。
今日の昼休みは、5年生が椅子に座って何か話をしていました。笑顔で話をする姿が印象的でした。
これからまた色々な活動ができると思います。本当にありがとうございました。
また、6時間目は2年生の「ぐんぐんタイム」でした。算数の問題に挑戦する2年生。とても集中してがんばっていました。
自分のペースでどんどん活動する子どもたちです。2月には学力調査もあります。最後までがんばってくれることでしょう。
今日は錦戸先生来校で1年生の外国語活動の学習がありました。
今日は、「顔の部分の名前を知ろう」ということで、目、耳、口、鼻、頭を英語で学習していました。
発音の練習をした後、キーワードゲームなど楽しんで活動していました。
子どもたちが、わくわくしながらいきいきとした授業が展開されました。
授業が終わると、「顔の英語の言い方がが知れてうれしかったです。」「ゲームで負けてもがんばっている友達がいました。」など、「楽しかった」だけではなく、たくさんの感想が素晴らしかったと錦戸先生からも聞きました。
たくさん学んだ1年生です。
また、昼休み上早川の子どもたちと通学路変更の確認をしました。担当の永野先生が話をしました。
実際に月曜日の下校時に教頭先生、永野先生が一緒に確認します。子どもたちが安全に登下校できるように見守っていきます。
◇学校のホームページに学校行事や子供たち頑張りの様子を公開しています。どうぞ、ご覧ください。
◇熊本県では、各学校のいじめに関する情報を集約する担当者を配置することとなっています。龍野小の「情報集約担当者」は、養護教諭の「宗 小百美」となっています。何かありましたら、ご連絡ください。
◇プール入り口にある金木犀が枯れかかっており、倒木の恐れがあるため伐採したいと思います。記念木ではないと思いますが、何かございましたら、8月中旬までに、学校へご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下清孝
運用担当者 教諭 田中大智