2021年11月の記事一覧
人権の花が熊本市まで届きました。
昨日風船につけて飛ばした「人権の花」の種が、熊本市まで届きました。
12時ころに飛ばしたのですが、15時ごろに早速電話がありました。
電話していただいたのは、藤崎宮のそばにある靴屋の方からでした。
「参道に1年制のひまわりの種が届きました。大切に育てていきます。ありがとうございました。」
と電話でお礼を言っていただきました。
下校前の1年生に話すと大喜びをしていました。
また、今朝には健軍にお住まいの方からメールもいただきました。
「子供さん達が飛ばしたお花の種、可愛いお手紙と一緒に、しっかり受け取りました。
明日、植えようと思います。ありがとうございました。」
3年生の子供達もとても喜んでいました。
お礼の連絡をいただくと飛ばしてよかったなと、私たちも思いました。
人権の花フェスティバル ~育てた種を風船で~
今日は人権の花フェスティバルがありました。
人権の花を育てることで、命の大切さや思いやりの心を育て、豊かな子ことろ優しい心を育てるために
これまで取り組んできました。
1・2年生がひまわり、3年生がマリーゴールド、4年生がコスモス、5年生が百日草、6年生がケイトウ、ひまわりさんが、きんれんかをそれぞれの場所で育ててきました。
6月に種をまき、暑い夏も枯れないように水をかけ続け、花が咲き、11月に種を取ることができました。
種を風船につけて、今日は大空に飛び立たせました。
青空に、風船がとても映えてきれいでした。
雲一つない、爽やかな、晴天の空に放たれた風船はあっという間に、空に吸い込まれて、見えなくなりました。
子供達は風船が見えなくなるまで手を振りながら見送っていました。
種を拾ってくれた人が、大切に育ててくれることを祈っていたはずです。
不審者対応避難訓練でした
今日は学校に不審者が侵入してきたことを想定しての訓練を行いました。
起こってはならないことですが、もしもを想定しての訓練です。
4年生「ごんぎつね」国語授業にタブレットを活用して
4年生の国語の物語教材で昔から勉強しているのが「ごんぎつね」(新美南吉作)です。
珠玉の名作と言われている作品です。
4年生はその作品を学習しています。
今日は、「ごんぎつね」を使った研究授業がありました。
この授業ではタブレットも活用されていました。
自分の考えをタブレットを使って発表している姿に普段から使い慣れていることがよくわかりました。
一生懸命に学習に取り組む姿が見られた、とても楽しい授業でした。
就学時健診、来年の1年生が来ました。
今日は就学時健診があり、来年の1年生が学校にやってきました。
内科健診、歯科検診、視力検査、聴力検査、発達検査等の検査を子供達は受けました。
また、保護者の方々には学校の概要や入学までの準備等を学校からお話ししました。
また、「親の学びプログラム」にも取り組んでいただき、ホールが和やかな雰囲気になりました。
来年6年生になる、今の5年生が新1年生のお世話を一生懸命にしてくれました。
頼りになるお兄さん、お姉さんたちでした。
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 89
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 64
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 142
-
子育て悩み例(小学生) 79
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史