学校生活

2021年10月の記事一覧

芸術の秋!読書感想画が面白い!

2年生が読書感想画を描いていました。

水彩絵の具の色使いが丁寧で透き通っておりとてもきれいに仕上がっていました。

また、構図も面白くキツネの表情が一人一人違っていて見ていて楽しい作品が出来上がっていました。

読書の秋!祝!14000冊到達!

10月15日に14000冊に到達しました。

14000冊目を借りたのは、1年生のあやかさんでした。

去年を上回るペースでここまで来ましたが、今年の目標15000冊にもう一歩のところまで来ました。

10月中に15000冊に到達するかもしれません。

いつ到達するか楽しみです。

 

 

素晴らしい運動会!

晴天のもと、玉水小学校の運動会を実施することができました。

多くの保護者の方においでいただき、予定通りに午前中に終わることができました。

練習の時も子供達は一生懸命に頑張っていたのですが、それよりももっといい演技や競技ができました。

いつも以上の演技、協議ができた運動会本番でした。

おうちの方に声援いただいて、子供達はやる気満々で頑張っていました。

ご声援いただきました、保護者の皆様、本当におせわになりました。

ありがとうございました。

玉水小学校運動会を実施します

おはようございます。

6時に運動会実施の合図、爆竹を打ち上げました。

本日の玉水小学校の運動会を予定通り実施いたします。

素晴らしい運動会になることを願っています。

いよいよ明日は運動会

いよいよ明日は運動会です。

運動会を明日に控えた今日は、各学年最後の練習がありました。

1・2年生は、徒走と玉入れの練習、3・4年生は、徒走・全員リレー、台風の目の練習、

5・6年生は、全員リレーの練習と表現の練習に取り組んでいました。

どの学年も最後の練習なので、気持ちのこもった練習ができていました。

午後からは、PTAの皆さんにお手伝いいただいて運動場の会場設営がありました。

ご協力いただきましたPTAの皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

きっといい運動会ができることだと思います。