学校生活

2017年10月の記事一覧

科学展

10月21日(土) 腹赤小学校で開催されている科学展に行ってきました。玉水小学校からは、3年生の高山日向さんが、出品し「入選」でした。おめでとうございました。

サッカー交歓大会

10月21日(土) 大浜小学校でサッカー交歓大会がありました。玉水小学校、大浜小学校、鍋小学校のパートで、1勝1敗で2位でした。2試合目のは、手に汗握るよい試合ができました。子どもたちは、本当によく頑張りました。応援やお世話をしてくださった保護者の皆様、引率指導の先生本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。




「世界に歩み出した日本」

10月20日(金) 3校時 6年社会科「世界に歩み出した日本」の研究授業がありました。ICTの活用や3つの資料を工夫して、子ども達の対話や協働解決が活性化するよう工夫された授業でした。子ども達は、真剣に授業に臨み、日露戦争について学んでいました。


昼休みの子どもたち

10月19日(木) 昼休み 校舎周りを見回っていると、多くの子ども達が、運動場で遊んでいる中、珍しい石を集めて遊んでいる2人の児童とブランコでパフォーマンスをしている4年生児童がいました。とても楽しそうに遊んでいました。今日はブランコをしている子ども達の写真です。


お弁当

10月19日(木) 給食の時間 5・6年生は陸上記録会の予定だったため、今日はお弁当でした。お家の人の心のこもったお弁当をおいしそうに楽しく食べていました。放送委員等で席を外している子どもがいます。