2017年6月の記事一覧 2017年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (2) 2024年8月 (1) 2024年7月 (6) 2024年6月 (4) 2024年5月 (8) 2024年4月 (7) 2024年3月 (5) 2024年2月 (8) 2024年1月 (5) 2023年12月 (9) 2023年11月 (5) 2023年10月 (7) 2023年9月 (7) 2023年8月 (2) 2023年7月 (8) 2023年6月 (6) 2023年5月 (6) 2023年4月 (9) 2023年3月 (15) 2023年2月 (8) 2023年1月 (9) 2022年12月 (7) 2022年11月 (13) 2022年10月 (8) 2022年9月 (14) 2022年8月 (2) 2022年7月 (5) 2022年6月 (9) 2022年5月 (11) 2022年4月 (10) 2022年3月 (13) 2022年2月 (11) 2022年1月 (11) 2021年12月 (16) 2021年11月 (26) 2021年10月 (17) 2021年9月 (16) 2021年8月 (1) 2021年7月 (14) 2021年6月 (24) 2021年5月 (15) 2021年4月 (19) 2021年3月 (15) 2021年2月 (15) 2021年1月 (9) 2020年12月 (8) 2020年11月 (23) 2020年10月 (22) 2020年9月 (16) 2020年8月 (7) 2020年7月 (14) 2020年6月 (25) 2020年5月 (6) 2020年4月 (4) 2020年3月 (1) 2020年2月 (12) 2020年1月 (15) 2019年12月 (12) 2019年11月 (19) 2019年10月 (22) 2019年9月 (18) 2019年8月 (3) 2019年7月 (12) 2019年6月 (24) 2019年5月 (11) 2019年4月 (8) 2019年3月 (38) 2019年2月 (26) 2019年1月 (33) 2018年12月 (31) 2018年11月 (32) 2018年10月 (45) 2018年9月 (43) 2018年8月 (10) 2018年7月 (39) 2018年6月 (47) 2018年5月 (46) 2018年4月 (43) 2018年3月 (37) 2018年2月 (38) 2018年1月 (45) 2017年12月 (26) 2017年11月 (28) 2017年10月 (42) 2017年9月 (40) 2017年8月 (21) 2017年7月 (23) 2017年6月 (22) 2017年5月 (5) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (2) 2016年10月 (2) 2016年9月 (1) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (8) 2016年2月 (10) 2016年1月 (11) 2015年12月 (11) 2015年11月 (9) 2015年10月 (13) 2015年9月 (14) 2015年8月 (3) 2015年7月 (11) 2015年6月 (2) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 ICT機器の活用 投稿日時 : 2017/06/19 承認者 6月19日(月) 1時間目 ICT機器が活用されていました。ICT機器の一番の目的は、焦点化です。1年生の国語では、教科書の部分を大きく見せて(焦点化)工夫を考えさせたり、音読をさせられていました。3年生国語では、「七夕」の学習で天の川を映し出して学習が進められていました。 5年生集団宿泊教室 投稿日時 : 2017/06/16 学校サイト管理者 6月14日(水)〜6月16日(金)に天水町3校合同集団宿泊教室を行いました。子ども達は、素晴らしい学習や集団行動の態度で、水俣病資料館では、真剣な話の聞き方を褒めていただきました。 4年生「新聞を作ろう」 投稿日時 : 2017/06/09 承認者 6月9日(金)3時間目 4年生国語「新聞を作ろう」の1場面です。子ども達は、自然な形で対話ができていました。身を乗り出して、資料を指し示したり、自分の意見を述べたり活発な活動が行われていました。次期学習指導要領で示されている「主体的、対話的で深い学び」につながる姿の一つではないかと思います。 プール開き 投稿日時 : 2017/06/09 承認者 6月9日(金)にプール開きがありました。子ども達は、待ちに待った水泳の授業が始まります。プール開きでは、3つ伝えました。「水を侮らない」(甘く見ない)「目標もって取り組む」の2つ『校訓の「自分で考え頑張る子」につながるもの』と、最後に、周辺の草刈りをしてくださったPTAの方、プール掃除をしてくれた4年生・5年生・6年生、先生方への感謝の気持ちを持つことです。下の写真は、4年生の最初の水泳授業です。 5年家庭科 投稿日時 : 2017/06/08 承認者 6月8日(木)2時間目 5年生の家庭科で、「カラフルコンビネーションサラダ」作りが行われていました。女子と男子が協力して、楽しく活動していました。 « 12345 »
ICT機器の活用 投稿日時 : 2017/06/19 承認者 6月19日(月) 1時間目 ICT機器が活用されていました。ICT機器の一番の目的は、焦点化です。1年生の国語では、教科書の部分を大きく見せて(焦点化)工夫を考えさせたり、音読をさせられていました。3年生国語では、「七夕」の学習で天の川を映し出して学習が進められていました。
5年生集団宿泊教室 投稿日時 : 2017/06/16 学校サイト管理者 6月14日(水)〜6月16日(金)に天水町3校合同集団宿泊教室を行いました。子ども達は、素晴らしい学習や集団行動の態度で、水俣病資料館では、真剣な話の聞き方を褒めていただきました。
4年生「新聞を作ろう」 投稿日時 : 2017/06/09 承認者 6月9日(金)3時間目 4年生国語「新聞を作ろう」の1場面です。子ども達は、自然な形で対話ができていました。身を乗り出して、資料を指し示したり、自分の意見を述べたり活発な活動が行われていました。次期学習指導要領で示されている「主体的、対話的で深い学び」につながる姿の一つではないかと思います。
プール開き 投稿日時 : 2017/06/09 承認者 6月9日(金)にプール開きがありました。子ども達は、待ちに待った水泳の授業が始まります。プール開きでは、3つ伝えました。「水を侮らない」(甘く見ない)「目標もって取り組む」の2つ『校訓の「自分で考え頑張る子」につながるもの』と、最後に、周辺の草刈りをしてくださったPTAの方、プール掃除をしてくれた4年生・5年生・6年生、先生方への感謝の気持ちを持つことです。下の写真は、4年生の最初の水泳授業です。
5年家庭科 投稿日時 : 2017/06/08 承認者 6月8日(木)2時間目 5年生の家庭科で、「カラフルコンビネーションサラダ」作りが行われていました。女子と男子が協力して、楽しく活動していました。
カテゴリなし 熊本県教育委員会 90 教育情報システム 31 国立教育政策研究所 31 ネット依存から子どもを守る 64 エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 143 子育て悩み例(小学生) 80