学校生活

2017年9月の記事一覧

授業研究会

9月29日(金) 放課後 5年生の研究授業を受けて、ワークショップで授業検討会を行いました。子ども達の活動の様子から、成果と課題を出し合い、改善点を話し合いました。ここで確認した改善点をこの後の授業に生かしていくことが大切になります。写真は、ワークショップの様子です。

5年生「外国語活動」

9月29日(金)5校時 校内研修の研究授業として、5年生の 外国語活動「しおりをつくろう」がありました。子ども達の学習態度の良さ、意欲が感じられる授業でした。導入の工夫、活動の工夫、振り返りシートの工夫がなされていました。今回は、天水中学校と小天小学校からも1名ずつ参加していただきました。



掲示物

9月29日(金) 校舎を回っていたら、興味深いものを掲示板で見つけました。5年生国語「新聞を読もう」の子ども達の作品です。自分で記事を見つけ、それをまとめ、感想を書くというものです。記事の中に、「北方領土」や「巡航ミサイル」を選んでいる子ども達もいて感心しました。支援員の亀丸先生が、支援に行った教室から、全員に見てほしいと思うものを掲示板に定期的に貼りかえていただいています。ありがとうございます。

陸上記録会練習開始

9月28日(木)陸上記録会練習2日目でした。(体育の時間の練習は除く)今日までの結果でだれがどの種目に出場するかが決定します。写真はその様子です。


見学旅行3年生3

9月28日(木) お昼休みには、おうちの人から作ってもらったお弁当をおいしく食べました。本当に楽しくてうれしそうです。