学校生活

2018年4月の記事一覧

5年生の学級目標

4月29日(日) 5年生の学級目標です。「下級生のお手本となる考動する5年生」自分で考え行動し下級生にお手本を見せて欲しいですね。上級生が伝統を創り、下級生に伝えていって欲しいと思います。

6年生の学級目標

4月28日(土) 昨日教室を見て回っていると、学級目標が目にとまりました。最上級生として、玉水小を引っ張っていくという心構えが感じられます。6年生には、本当に玉水小のリーダーとして取り組んでくれることを期待しています。

環境整備

4月27日(金) 今日も担任の先生方が家庭訪問に出かけられている間、残りの職員で環境整備を頑張りました。校舎内の資料室等の片付けと、校舎周りの草刈り、そして学校園にひまわりを植える準備です。ずいぶんきれいになりました。写真は、学校園を耕しているところです。

一斉下校

4月27日(金) 今日の一斉下校では、企画委員の子供達が、連休を事故のないように過ごすことを伝えてくれました。本当に事故がないように注意をして過ごしてください。



1年生の様子

4月27日(金) 最初の写真は、2校時に校長室の前を1年生が通り過ぎていく時の様子です。生活科で学校探検をしている途中でした。みんな笑顔で挨拶をしてくれました。とてもかわいいです。次の写真は、帰りの用意をしているときの様子です。一斉下校に遅れないように,みんな必死で頑張っていました。なかなか大変です。

朝の様子

4月27日(金) 登校後の朝の様子です。自主的に学校園に水をかけてくれている子供がいました。とても感心しました。5年生は、ボランティアに取り組んでくれました。運動場の枯れ葉集めまでしてくれました。ありがとうございました。写真は、水掛と南坂の葉っぱ集めの様子です。

家庭訪問の間に

4月26日(木) 担任の先生方が家庭訪問をされている間に他の職員も頑張りました。室内の倉庫や資料室を片付ける者と運動場の草刈りをする者に分かれて行いました。写真は、運動場の周囲の様子です。

1時間目の休み時間

4月26日(木) 1時間目の休み時間、1年生の子ども達が、シーソーやジャングルジムで楽しそうに遊んでいました。写真に撮ろうとしたそのとき、チャイムが鳴りました。子供達は、その瞬間一斉に教室へ走り出しました。感心しました。

子ども達の作品

4月26日(木) 1時間目の授業を見て回っているときに教室の掲示物に目がとまりました。1年生の「お日さまの絵」と2年生の「似顔絵」です。みんなのびのびと豪快に書いているすばらしい作品です。4作品ずつ紹介します。



一斉下校

4月25日(水)は、玉名市全体で行われる研修のため、4時間授業でした。子供達は、一斉下校で帰って行きました。新しい児童会の企画委員が進行する中、登下校の決まりを確認しました。

朝のボランティア

4月25日(水) 朝、登校すると、1昨日刈っていた草が、昨日の雨で流され散乱していました。そこで、4年生の子ども達が活躍してくれました。量が多すぎて全部はできませんでしたが、子ども達のがんばりできれいになりました。

1年生の授業

4月25日(水) 授業を見て回っていると、1年生が算数の授業をしていました。カードをシャッフルして、めくりながら数の大きさ比べをしていました。とても楽しそうでした。

新しい一輪車

4月24日(火) 今日は、雨だったので4月に購入した10台の一輪車を組み立てました。今まで2台ありましたので、合わせて12台となりました。一輪車や縄跳び、鉄棒などは、継続的にこつこつ取り組む子ども達が上達していく運動なので、普及させられたらと考えています。子ども達の取り組み状況を見て、今後台数を増やすかどうかを考えていきます。家庭訪問開けに子ども達に紹介する予定です。

草刈り

4月23日(月) 今日から家庭訪問が始まりました。担任の先生方が、家庭訪問を行っている間、他の職員で、資料室の片付けを行ったり学校園周辺や中庭等の草刈りを行いました。

歓迎遠足2

4月18日(水) 天水中学校跡地に到着した後は、6年生が中心になり歓迎会が行われました。まず、1年生が自己紹介をし、付き添っている6年生も付け加えて紹介をしてくれました。その後、〇✕クイズや猛獣狩りに行こう等のゲームで楽しい時間を過ごしました。


歓迎遠足1

4月18日(水) 今日は歓迎遠足で、旧天水中学校跡地に出かけました。すばらしい天気で,歩いていると汗ばむほどの暖かさでした。出発前に熊本地震から学ぶことをと歓迎遠足の目的を話して出かけていきました。まず出発の様子です。





ツツジが咲きました

4月17日(火) 運動場を見回っていると、ツツジで作ってある玉水の文字の一部に花が咲いていました。2月頃苗をいただいて、欠けているところに植えたものです。きれいな鮮やかな花が咲いていました。

朝の様子3

4月17日(火) 朝の様子です。子供達は、運動場や中庭で楽しそうに遊んでいました。短距離走をしているグループ、サッカーをしているグループ、どっぢぼーるをしているグループ、ウッドステーションで遊んでいるグループ、シーソーで遊んでいるグループ、写真にはありませんが、フリスビーで遊んでいるグループや鬼ごっこをしているグループもありました。