ブログ

学校生活

9月27日

9月27日(日)です。

素晴らしい秋晴れのもと、運動会を行いました。

図書室の窓にスローガンが掲示されていました。

今年のスローガンは

「コロナに負けず、くいののこらない運動会」です。

開会式です。子どもたちは

きちんとした姿勢や、てきぱきとした行動ができていて、

素晴らしかったです。

はじめの言葉を始め、代表の子どもたちも立派に役目を果たすことができました。

校長とPTA会長の挨拶です。

団長の誓いの言葉も気合いが入っており、

運動会に向けての想いが感じられました。

いよいよ競技です。

1年生と2年生の徒走です。

3年生と4年生の徒走です。

名前を呼ばれて手を上げ、きちんと礼をしている姿も良かったです。

1・2年生のリレー玉入れです。

玉を投げ入れるのが、なかなか難しかったですが、

みんなよく頑張りました。

3・4年生の花笠音頭です。

笠の振り方や腰の落とし方が上手でした。

得点も接戦となりました。

3・4年生のリレーです。

バトンの渡し方も上手でしたし、力強い走りが印象的でした。

応援合戦では、応援団の演舞や

団員の応援が心に残りました。

5年生徒走です。さすが高学年、力強い走りでした。

そして6年生徒走、小学校最後の徒走でした。

どんなことを想いながらゴールまで走り抜けたのでしょう。

5・6年生の高道ソーランです。

短い練習期間でしたが、本当に上手で、感動しました。

5・6年生のリレーです。

これで勝敗が分かれました。

PTAの皆様に決勝をしていただきました。

ありがとうございました。

閉会式です。

今年も優勝は赤でした。

白も負けはしましたが、本当によく頑張りました。

終わりの言葉です。

小学校最後の運動会への気持ちがこもった挨拶でした。

運動会終了後、6年生の保護者の皆様より、歌のプレゼントがありました。

聞いている両団長です。

中には感極まって涙を流している子どももいました。

保護者の皆様、心のこもった歌を本当にありがとうございました。

今年の運動会はいかがでしたでしょうか?

コロナウイルス感染症のため、例年とは違う運動会となりましたが、

子どもたちは本当によく頑張り、そして満足していたように思います。

今まで子どもたちを支え、応援していただいた保護者・地域の皆様のおかげであると

感謝しています。

本当にありがとうございました。

また、最後まで後片付けありがとうございました。

明後日からまた、高道小の子どもたちがさらに伸びていくよう

学習・生活を頑張っていきます。

最後になりますが、朝の6年生教室の黒板です。

子どもたちを励ます担任の先生の言葉が書かれていました。

6年生の子どもたちも、最後の運動会に向けて、自分の力を信じて、

全力で取り組むことができたのではないでしょうか。

 

9月26日

9月26日(土)です。

明日はいよいよ運動会です。

1校時に最後の全体練習を行いました。

昨日はお休みでしたが、子どもたちは緊張の糸を切らさず

素晴らしい態度で練習に参加することができていました。

応援団も気合い十分です。

午後からは5・6年生で運動会の準備を行いました。

トイレ掃除や入退場門の装飾など、自分の係の仕事を一生懸命頑張っていました。

最後に体育主任の先生より話がありました。

運動会のためにしっかりと頑張ってくれた5・6年生を中心として

明日は一生懸命頑張る姿を見せてくれることと思います。

14:30より、PTAの方々が準備をしてくださいました。

三角旗や入退場門など、効率よく準備していただき、本当にありがとうございました。

一度下校した子どもたちも手伝いに来てくれました。

自分たちで作り上げる運動会という意識が感じられ、うれしく思いました。

いよいよ明日は運動会。

保護者・地域の皆様、

子どもたちが一生懸命頑張る姿を是非ご覧いただければと思います。

 

9月23日

9月23日(水)です。

今日は運動会の予行練習を行いました。

4連休明けでしたが、子どもたちはしっかり話を聞いたり

きびきびと行動したりと、運動会に向ける気持ちの高まりが感じられました。

予行練習では、実際に競技を行い、係の仕事の動きについて確認をしました。

※すみません。写真は撮れませんでしたが・・・。

 

今日の練習で学んだことを当日に生かして、

素晴らしい運動会をつくりあげてほしいと思っています。

 

 

9月18日

9月18日(金)です。

朝、あいにくの雨の中でしたが、5年生が集団宿泊教室に出発しました。

出発式の様子です。

司会も子どもたちで行います。さすが5年生です。

班長が一人一人集団宿泊教室のめあてを発表しました。

校長先生のお話です。

楽しみにしている気持ちと、不安な気持ちがあると思いますが、

友だちと力を合わせ、めあてが達成できるよう、がんばってくださいと話されました。

子どもたちもしっかり話を聞き、5年生らしい立派な態度でした。

引率される先生方のお話です。

終わりの言葉です。上手に終わりの言葉を述べることができました。

見送りに来てくださったおうちの方々に

元気よく「いってきます。」の挨拶をしました。

いよいよバスに乗り込みます。

楽しみにしていた集団宿泊がいよいよ始まります。

きっとたくさんのことを学び、よい思い出をつくってきてくれることと思います。

9月17日

9月17日(木)です。

本日は天気予報が雨で、練習が心配されましたが、

何とか天気がもち、練習を行うことができました。

本日は1~4年は応援練習を5・6年生は係打ち合わせ後に合流しました。

応援団の演舞です。

とても立派な演舞でした。

団員の子どもたちも、一生懸命練習に取り組んでいます。

短い時間しかないので、とても集中しています。

ほかの団の応援に対してもしっかり拍手している姿がとてもいいなと思いました。

運動会まであと一週間ほどとなりました。

みんなで協力し、素晴らしい運動会にできるようがんばっていきます。

 

3・4時間目です。

1年生が初めての絵の具に挑戦しました。

色の混ぜ方や塗り方の練習をします。

楽しみながらとても集中して取り組んでいます。

きれいにぬれたので、とても満足そうです。

楽しみながらさらに上達してほしいですね。

9月15日

9月15日(火)です。

まず、昨日の様子からお伝えします。

3年生の道徳の授業研究会を行いました。

公正・公平について学ぶ授業です。

 

授業はアンケートの振り返りから始まりました。

めあても子どもたちと一緒に立てていきます。

お話を紙芝居形式で読むことで、

子どもたちもより集中して聞くことができていました。

みんなが楽しく遊ぶことができるためにはどうすればよいかを

みんなしっかり考え、発表することができていました。

また、ペアトークで考えを交流する場面もありました。

授業の終わりに今日の学習を振り返ります。

みんなしっかり学習できたので、

たくさんの子どもたちが花丸をつけていました。

授業後の黒板です。

授業の流れや子どもたちがどんなことを考えたかがよく分かります。

道徳の授業で子どもたちは道徳的価値に気付いていきます。

すぐに子どもたちの行動がかわるとは限りませんが

このように学習を積み重ねていくことで、

子どもたちの心が豊かに育っていくと思います。

 

さて、今日の話題です。

本日も運動会の全体練習を行いました。

今日は開閉開式と応援です。

 

短く限られた時間でしたが、赤白の応援がとても仕上がっており

下学年の子どもたちへの教え方もとても上手なのに驚きました。

あと2週間くらいですが、

きっと気合いのこもった演舞をみせてくれることと思います。

高道小学校の二本のくすのきが

両団の練習を見守ってくれているようです。

9月14日

9月14日(月)です。

昨日の奉仕作業大変お世話になりました。

実はその後続きがあり、6年生の保護者の方々が重機などを使い

グランド整備をしてくださいました。

重機で掘り起こした後を熊手や草刈機で除草していきます。

今朝の様子です。

とても美しいグランドになりました。

ご協力、本当にありがとうございました。

さて、全体練習です。

まず、体育主任から本年度の運動会について話をしました。

その後、開閉会式の練習を行いました。

初めての練習で、1時間目とはいえ、暑い中でしたが、

子どもたちはよくがんばっていました。

赤も白もとてもよい姿勢です。話の聞き方も上手でした。

運動会という行事を通すことで子どもたちがさらに成長していきます。

あと2週間という短い期間ですが、子どもたちの成長がとても楽しみです。

 

9月13日

9月13日(日)です。

本日は奉仕作業を行いました。

朝6時です。

まだ日が昇っていません。

早朝からたくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。

作業の様子です。

マスク着用されて、やりにくかったと思いますが、

皆さんのご協力のおかげで、見る見るうちに校内が美しくなっていきます。

作業後はこんなにきれいになりました。

本来は大人だけの作業でしたが、進んで参加してくれた子どもたちもいました。

進んで取り組む気持ちを嬉しく思いました。

本日は早朝よりの作業、本当にありがとうございました。

これで気持ちよく運動会をむかえることができそうです。

9月11日

9月11日(金)です。

一日遅れになってしまっていますが、昨日の様子からお伝えします。

英語でお世話になっているALTの先生が、このたび職を退かれることになりました。

4年間、岱明町で大変お世話になった先生です。

 

最後の英語の授業です。

いつもの英語の授業も楽しいのですが、最後まで

楽しく学びになる授業でした。

最後に、記念撮影も行いました。

こちらは職員室でのお別れです。

子どもたちにも優しく、一緒に遊んでくれる本当に素晴らしい先生でした。

校長先生が代表してお礼の言葉を述べられました。

今まで本当にありがとうございました。

今後のご活躍をみんなでお祈りしています。

 

さて、本日の様子です。

各学年、運動会の準備が少しずつ進められています。

写真は1・2年生です。

運動場でもポイント打ちなど、運動会の準備が進んでいました。

9月10日

9月10日(木)です。

昨日の様子をお伝えします。

昨日は5年生の国語の授業研究会を実施しました。

「たずねびと」という物語文の単元です。

主人公の「綾」が広島の原爆で亡くなった同姓同名の人の名前をたよりに、

広島に行くお話です。

物語が進んでいくにつれて、主人公の気持ちが変わっていくのを読み取る内容でした。

子どもたちは、「主人公の気持ちを読み取る」ことめあてとして

学習に意欲的に取り組みました。

 

いつでも振り返ることができるように

前の時間の学習をまとめてあります。

前の時間の振り返りから、本時の学習につないでいきました。

さすが5年生、音読する姿もとてもかっこいいです。

考えを深めるのも、全体で行ったり、

ペアトークで考えを交流したりと工夫されていました。

これは振り返りの場面です。

めあてをもとに、みんなしっかりした振り返りをすることができていました。

子どもたちの学習に向かう意欲や

友だちと考えを深め課題を解決しようとする姿勢が感じられ、

さすが5年生だと思えるような子どもたちの姿でした。