ブログ

学校生活

2月5日

2月5日(金)です。

朝のあおぞら2組です。

折り紙で作ったかわいい節分飾りが掲示されていました。

 

今週は無言掃除週間でした。

高道小学校ではいつも無言で掃除を行っていますが、

今回は環境委員会の提案で無言掃除週間を設け、

学級ごとにできたかどうかをチェックするようにしています。

 

みんな一生懸命無言掃除に取り組んでいます。

しっかり頑張った学級には賞状も渡されるそうです。

みんなの頑張りで、高道小学校がさらにぴかぴかになったように思います。

 

2月4日

2月4日(木)です。

午後から新入生体験入学を行いました。

まず最初に、登校班長の紹介です。

班長さんは大きな声で、はきはきと自己紹介をすることができていました。

新入生は、ここでお家の方と別れて体験入学に行きました。

みんな元気に「いってきます!」と言って出発できました。

校長先生の挨拶です。

新入生の入学を待っていること、

1年生の学習や生活で大切なこと等について話されました。

次に、学校の生活や入学準備、健康などについて

各担当が説明を行いました。

そのころ、子どもたちは1日の学校生活について

ビデオを見ながら学習していました。

姿勢正しく、しっかりと話を聞いている姿が印象的でした。

次に学校探検に出発します。

みんなワクワクドキドキです。

各教室や特別教室など、様々な場所を探検しました。

探検が終わり、体育館に帰ります。

「さよなら。」の挨拶も上手に言えていました。

あと2ヶ月で新入生が入学します。

高道小学校の職員も子どもたちも

みなさんが入学してくれることを楽しみに待っています。

2月3日

2月3日(水)です。

6年生が5校時に「薬物乱用防止教室」を行いました。

教えてくださるのは、学校薬剤師の先生です。

薬物乱用防止教室では、たばこやお酒の害、違法薬物、

それに、正しい薬の使い方について詳しく説明していただきました。

たばこやお酒、薬物などについて何となくいけないことは理解できていましたが、

普段飲んでいる薬も正しい量や飲み方をしないと乱用になることを知って

驚いている子どもたちもいました。

2月2日

2月2日(火)です。

6校時に委員会活動を行いました。

今日の委員会活動は今までの活動の振り返りや、

今後予定されている委員会発表に向けての準備を行いました。

 

給食委員会と環境委員会です。

運営委員会と保健体育委員会です。

図書委員会と放送委員会です。

本年度の委員会活動も残り少なくなりました。

スムーズに来年度につないでいくため、しっかりやり遂げる心を育てるため

残りの委員会の仕事をがんばって欲しいと思っています。

 

1月28日

1月28日(木)です。

4年生の国語の学習「プラタナスの木」の学習で

学んだことが掲示されていました。

 

これはプラタナスの木について調べたものです。

プラタナスの木の特徴や長洲の「金魚と鯉の里」にもあることを調べ

まとめてありました。

写真や文章を効果的に使い、まとめ方がとても上手でした。

こちらは以前も紹介しましたが、作品の魅力についてまとめたものです。

プラタナスの木の葉に、一人一人が考えた作品の魅力が書いてあります。

同じ作品でも、一人一人の感じ方が違い、読んでいてとても面白いです。

 

給食時間です。

環境委員会の子どもたちが「無言掃除週間」についてお知らせに来てくれました。

2月1日~5日まで無言掃除ができたかどうかを学級でチェックし、

よくできた学級には賞状があるそうです。

さっそく「がんばるぞ!」と気合いを入れている子どもたちもいました。

しっかり頑張り、学校をぴかぴかにしてくれることを楽しみにしています。

1月26日

1月26日(火)です。

6校時に3年生のクラブ見学を行いました。

これは、来年度からクラブ活動に参加する3年生が、

クラブ選びの参考にするために行っているものです。

 

写真はスポーツクラブでの様子です。

初めの挨拶をしています。

クラブ長がクラブの活動内容について説明をしています。

活動の様子が分かりやすい説明でした。

3年生からの質問です。

どんなスポーツをしているかやチームの分け方などについて

色々な質問が出されました。

上級生が質問に対して答えています。

最後にお互いにお礼を言って終わりました。

今回のクラブ見学で、3年生は活動の様子がよく分かったようです。

クラブ活動に対するやる気が伝わってきたクラブ見学でした。

1月25日

1月25日(月)です。

昼休みに、保健体育委員会が企画した「PK大会」が行われました。

月曜日は1・2年生です。

低学年の子どもたちの中には、蹴ることに慣れていない子どももいましたが、

お兄さんお姉さんがうまくサポートしてくれていました。

ボールを蹴るごとに歓声が上がっていました。

 

一人一人ボールを蹴ります。緊張感があります。

うまくゴールには入るでしょうか?

しっかりねらって蹴っています。

みんな上手でした。

 

1月22日

1月22日(金)です。

来週から給食週間です。

それに伴い、今日の給食の時間に「給食集会」を行いました。

岱明学校給食センターより、管理栄養士の先生に来ていただき

お話ししていただきました。

栄養士の先生からは、給食を作る際に気をつけていることや

どんな気持ちで給食を作っているかなどについて、詳しく話していただきました。

 

こちらは教室です。

お話に合わせて、スライドを映します。

クイズや実際に調理している動画などもあり

給食センターの様子がよく分かりました。

給食の時間の集会となりましたが、

子どもたちはしっかりお話を聞くことができていました。

来週の給食週間では、給食センターの皆様にお礼の手紙を書くことになっています。

今回の学びで、より一層感謝の気持ちをもつことができました。

 

1月21日

1月21日(木)です。

1年生が3・4時間目の図工の時間に、おにのお面作りをしました。

できあがったお面です。

 

材料などはどの子のものもほぼ同じですが、

一人一人の個性がよく表れていて

どの子の作品もとても上手でした。

写真を撮っていると、1年生が寄ってきて

お面の説明をしてくれました。

今年の節分は2月2日だそうです。

はやいもので、1月もあと1週間ちょっとになりました。

1月20日

1月20日(水)です。

5・6時間目に5年生が「熊本の木を学ぶ授業」を行いました。

講師としておいでいただいたのは、玉名地域振興局農林部林務課の皆様です。

 

はじめに、森林や熊本の木について説明がありました。

クイズ形式の問題もあり、楽しく森林や木について学ぶことができました。

子どもたちも、しっかり話を聞き、

答えを発表したり質問したりすることができました。

 

次に、木を使った工作に取り組みました。

今年作るのはなんと、今大人気の「鬼滅の刃」に出てくる「ねずこ箱」です。

 

子どもたちはやる気満々です。

協力しながら楽しく作っているのがとても印象的でした。

今回は時間が足りず完成することができませんでしたが

また時間をとり、完成させるそうです。

完成が楽しみですね。