ブログ

学校生活

6月12日

 

 6月12日には、うれしい話を聞きました。昨日、高道小に来て児童のトイレを見られたお客様が「さすが高道小、スリッパの並び方から違いますね~。」とほめてくださったそうです。とてもいい話だったので、昼の放送で全児童に紹介しました。

 お客様が言われるように、私も最近ますますスリッパが並ぶようになってきたと感じています。昨年度の途中からスリッパを並べて入れるハシゴのような木枠ははずしているので、普通にきれいに並んでいるのです。次に使う誰かのためにかかとをそろえて出てくる。そういう心遣いができる人になれば、人を幸せにし、自分も幸せになれると思います。 
                                        校長

6月11日

 

 6月11日は、朝から大雨が予想されていました。そのため家の車で登校する児童が多かったです。車が混雑し車同士や児童との接触が心配されたので、交通整理をさせていただきましたが、車の中から会釈をされたり、お礼やねぎらいの言葉を多数かけていただき、うれしく思いました。その様子を見聞きしている児童たちも、きっといい勉強をしてくれたと思います。これこそ生きた道徳だと思います。車の移動も含めてご協力ありがとうございました。
                                     校長

6月9日

6月9日(火)です。

先週今年度初めての委員会活動を行いました。

今日は朝から委員会の子どもたちが一生懸命活動をしている姿を見かけました。

 

写真は環境委員会です。

花壇やプランターの水やりをしています。

給食委員会です。

明日の献立を掲示板に書き込んでいます。

また、本日はクラブ活動も行いました。

初めてのクラブだったので、委員長などを決めたり、年間計画を立てたりしました。

 

スポーツクラブです。

話し合いをした後、時間があったのでみんなで楽しくおにごっこなどに取り組みました。

手芸クラブです。

委員会は学校生活を円滑に行うため、

クラブはみんなが楽しく活動できるための取組になります。

どちらも6年生を中心にして工夫しながらがんばって欲しいと思います。

 

業間には、校長先生が、友だちを大切にすることや、スリッパ並べなどについて放送で話されました。

最近は特に、トイレのスリッパはきちんと並べられていると思います。

子どもたちが意識して並べてくれているからだと感じています。

6月1日

本日から学校が再開しました。

臨時休校中に児童玄関前に水そうが設置されていて

子どもたちにクイズが出されていました。

早速興味をもって水そうをのぞきこんでいる子どもたちの姿もみかけました。

本日の給食です。

子どもたちは久しぶりの給食をとても喜んで食べていました。

コロナウイルス感染に対しても十分配慮を行っています。

今日の一番人気のケーキです。

学校再開のお祝いケーキだそうです。

5月25日

5月25日(月)です。

昨日の24日(日)に、PTA執行部と前のPTA会長さんに

樹木の消毒と除草作業をしていただきました。

 

作業前の様子です。

斜面なので草を刈るのが大変なのですが、とても上手に作業されています。

こちらは樹木消毒です。

校庭の細かいところもきれいに刈っていただきました。

作業後の様子です。

本当に美しくなりました。

 

6月1日から子どもたちが気持ちよく学校で生活できます。

作業していただいた皆様、本当にありがとうございました。

5月20日

5月20日 登校日に全員登校

 

 第1回目の登校日は、好天に恵まれてとてもよかったです。そしてうれしいことに、一人も欠けることなく全児童が登校してくれました。職員一同大変喜んだところです。これには各ご家庭のご協力あってのことと感謝いたしております。子どもたちに声をかけてみますと、一様に「友達と会えるのがうれしい。」と応えてくれました。ほほえましく感じるとともに、これまでの「我慢の生活」を思い、胸が痛みました。

                                                                            学校長

5月20日

5月20日(水)です。

本日は久しぶりの登校日でした。

1年生教室前です。

6年生が1年生を優しく教室まで導いています。

朝の1年生教室です。

子どもたちは静かに座って待つことができていました。

今日は約1時間という短い時間でしたが、コロナウイルスの感染を防ぐための授業や

生活の仕方などたくさんの勉強をしました。

写真は2年生です。

手の洗い方と並び方の練習をしています。

この他にも、休み時間の遊び方について話し合った学級もあったようです。

下校の様子です。

密にならないよう、気をつけて下校します。

今週と来週で少しずつ、子どもたちの心と体の調子を整えながら

6月の学校再開に向けて取り組んでいきます。

4月20日(月)

4月20日(月)です。

一昨日の18日(土)にPTA執行部と歴代PTA会長の皆様に

除草と不要物の撤去の作業をしていただきました。

お忙しい中、ご協力いただき、本当にありがとうございました。

 

草刈機を使って除草されています。

こちらは木の剪定です。

畑の中にあるマルチを片付けていただいています。

古くなったプランターなどの不要物もたくさんありましたが、

きれいに撤去していただきました。

トラックいっぱいになりました。

学校が美しくなり、子どもたちもきっと喜ぶことでしょう。

休みの日にも関わらず、学校のためにご協力いただき感謝しています。

本当にありがとうございました。

 

 

4月16日

4月16日(水)です。

昨日の出来事から紹介します。

5月に子どもたちに気持ちよく登校してもらえるよう、

職員玄関前の蘇鉄の花壇の整備を行いました。

今はまだ小さいですが、それまでにはもう少し成長していることと思います。

明日は担任による自宅確認と課題等の配布を行います。

今後の対応を決めたり学習課題の印刷をしたりと、なかなか忙しい2日間でしたが

明日は子どもたちの顔を見れるかも知れないとわくわくしています。

ご迷惑おかけすることもあるかも知れませんが、ご協力のほどよろしくお願いします。

 

さて、昨日の教室紹介の続きです。

4年生です。

黒板用の名前札が準備されていました。

考えを説明したり、役割を決めたりするのにとても便利です。

掃除当番表です。

裏にマジックテープが貼ってあり、期間ごとに貼りかえることができます。

後の棚の上にも個人用のファイル入れがあり、

すぐに学習に取り組むことができそうです。

雑巾も整然とかけられていました。

 

あおぞら3組です。

子どもが学習に集中し、生活しやすくするために

ついたてで教室を分けてあります。

楽しく意欲的に学習に取り組めるための教材も充実しています。

一日の流れが一目で分かるよう、掲示も工夫されています。

5年生です。

高学年らしく、ことしの学級目標が示されていました。

みんながヒーロー・ヒロインになって欲しいという願いが込められています。

現在の学級の様子から、どのようなことが課題か一人一人が考え

みんなで取り組むことを考えました。

さすが5年生です。

6年生です。

6年生は担任の先生と2年目も取り組むことになりました。

「もう一度気持ち新たに再スタートを切ろう!」

という担任の先生の気持ちがあらわれています。

後方掲示も整然と準備されていました。

いつでもスタートが切れそうです。

先生の机は教室の前方にあることが多いですが

後方にありました。これも工夫の一つだと思います。

教室めぐりはいかがでしたでしょうか?

どの学級も子どもたちを迎える準備を着々と進めています。

また、担任の先生の思いや工夫があふれています。

子どもたちとの生活を楽しみにしています。

 

4月15日

4月15日(火)です。

学校の花がきれいにさいていました。

職員玄関前です。

体育館横です。

L字花壇です。ここはチューリップがまだきれいに咲いています。

学級花壇です。パンジーが大きな花をさかせています。

理科のO先生が花壇の整備をしてくださいました。

とってもきれいに除草されています。

次に学級の様子を紹介します。

まずあおぞら2組です。

早速時間割が掲示してありました。

1日の予定が書き込んであるボードです。

一日どのように過ごせばいいか一目で分かります。

机の上には個人用のかごがあり、そこに提出物を出すように工夫されています。

1年教室です。

入学式がありましたので、背面の掲示が充実しています。

高道小の一年間が分かるようになっています。

名札もケースに入れることで、名札があるかどうかが分かりやすいですね。

2年教室です。

給食の掲示です。

集めて掲示することで給食の準備・片付けがスムーズにできます。

お便りや日課の掲示です。

1年生にまだ渡すことができていませんが、2年生からのプレゼントです。

早く渡せる日がきて欲しいですね。

あおぞら1組です。

自分で時間割を書き込むようになっているようです。

書くことで、一日の流れがより分かりやすくなると思います。

教室の後方には、共同で使えるスペースが設置されていました。

3年教室です。

給食・掃除当番の掲示です。

色分けされているので、子どもたちにも分かりやすそうです。

子どもたちの意欲が高まるようなメッセージがありました。

教室後方のロッカーもかごがあり、使いやすそうです。

 

子どもたちが学校にきませんので、少しだけ教室の紹介を行いました。

続きは明日紹介します。