学校生活
6月24日
6月24日(水)です。
朝の校門の様子です。
環境委員会の子どもたちが頑張って水やりをしていました。
子どもたちがきちんとお世話してくれるので、
いつもきれいな花を見ることができます。
こちらはイモ畑の様子です。
1年生が植えた苗に水をやっていました。
「早く大きくなれ!」と言いながら水やりをしている姿が
とても可愛らしかったです。
気温が上がり、今週はセミの鳴く声も聞こえてきました。
ノコギリクワガタを捕まえてきた子どももいました。
子どもたちは昆虫が大好きです。
給食後の1年生です。
みんなできちんと歯みがきをしていました。
学校生活にもずいぶん慣れてきた1年生です。
6月19日
6月19日(金)です。
今日の給食です。
今日は今月のくまさんデーで、
むぎごはん、南関あげのたまごとじ、なすのひこずり、ミニトマトなど玉名地域の食材を使う献立でした。
たまごとじとミニトマトが特に人気でした。
6校時は引き渡し訓練を実施しました。
災害等で、児童が下校困難になった場合を想定しての訓練です。
訓練ですが、おうちの方が迎えに来られるので、
ちょっぴり楽しみにしている子どもたちもいたようです。
訓練自体は大きな混乱もなく終えることができましたが、
今後のために今日の訓練の反省を行い、
よりスムーズに引渡しができるよう工夫を行っていきます。
ご協力いただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。
6月17日
6月17日(水)です。
本日は2・3校時に交通教室を行いました。
朝の様子です。
3~5年生の子どもたちが自転車をおしてきました。
運動場の決められた場所にきちんと止めています。
並べ方もとても上手でした。
本日の交通教室のために、交通安全協会より
お二人の先生が来てくださいました。
これは危険予測の学習です。
道路のどんなところにどんな危険が隠れているかを予想しました。
ゲーム感覚でできたので、子どもたちも楽しみながら学習することができました。
今回の交通教室では、中・高学年は自転車の乗り方
低学年は横断の仕方について学習しました。
新しいと思ったのは、高学年と低学年が同時に練習を行うことで
自転車も歩行者もお互いを意識しながら取り組むことができたことです。
また、かさをさして横断する練習なども行いました。
高道小校区にも車通りの多いところや見通しの悪い場所などがあります。
今回の交通教室で学んだことをいかし、自分の命を守って欲しいと思います。
6月16日
6月16日(火)です。
今日はALTの日でした。
ALTの先生が楽しく英語を教えてくださいました。
2年生は曜日の学習をしました。
曜日ごとに色をつけ、きれいなはらぺこあおむしができあがりました。
給食準備の配膳室前です。
4年生が大きくはきはきとした挨拶をしていました。
他の学級もみんな上手です。
高道小学校の素晴らしいところの一つだと思います。
昼休みです。
梅雨の晴れ間の晴天で、たくさんの子どもたちが元気よく校庭で遊んでいました。
楽しい学校生活が送れることを嬉しく思います。
6月12日
6月12日には、うれしい話を聞きました。昨日、高道小に来て児童のトイレを見られたお客様が「さすが高道小、スリッパの並び方から違いますね~。」とほめてくださったそうです。とてもいい話だったので、昼の放送で全児童に紹介しました。
お客様が言われるように、私も最近ますますスリッパが並ぶようになってきたと感じています。昨年度の途中からスリッパを並べて入れるハシゴのような木枠ははずしているので、普通にきれいに並んでいるのです。次に使う誰かのためにかかとをそろえて出てくる。そういう心遣いができる人になれば、人を幸せにし、自分も幸せになれると思います。
校長