今日の龍ヶ岳小
今日の龍ヶ岳小(7月8日(木))
龍ヶ岳小は、11月26日(金)に上天草市教育委員会指定「生きる力推進事業モデル校」研究発表会をします。各学級で研究発表に向けて、何度も研究授業を行っています。どの学級も、子どもたちがよく考え、よく話し合い、よく発表します。
今日は6年生が道徳の研究授業を行いました。
今日の龍ヶ岳小(7月7日(水))
毎日暑い日が続きます。こどもたちが育てている野菜もすくすく育っています。2年生が自分で育てている野菜を収穫しました!
枝豆、ピーマン、ミニトマト・・・。きょうのおつまみ?
今日は2つの学級で研究授業がありました。
ひまわり2組の様子です。目と指のトレーニングをがんばりました。2人のコンビネーション抜群です。日頃2人で協力して勉強している様子が分かります。
5年生の国語の様子です。課題解決のために、一人で学び、グループで学び、全体で学び、みんなでたくさん話し合いました。
今日の龍ヶ岳小(7月6日(火))
今日は1学期最後の学びの時間がありました。視写や100マス計算の速さがとても早くなっています。5分間という短時間のチャレンジに繰り返し取り組むことで集中力も身についてきました。
1年生の様子です。
2年生の様子です。
3年生の様子です。
1,2年生のプールです。顔はつけきれるかな?浮くことできるかな?
暑いけど、そうじもがんばっています。ふき掃除に熱心に取り組んでいます。すばらしいです。
今日の龍ヶ岳小(7月5日(月))
いよいよ1学期も残り2週間となりました。各学級1学期のまとめに取り組んでいます。
4月に立てた学級目標や合い言葉が達成できているかどうかふりかえりをしています。
6年生 「凡事徹底」
5年生 「命輝け5年生 学校の心臓として 気づき 考え 実行しよう」
4年生 「当たり前のことを当たり前に」
3年生「心 真 友」 やさしい心 何ごとにも真けんに 友だちを大切に
2年生 「みんななかよく元気よく 何でもさいごまでがんばる2年生」
1年生「やるきいっぱい げんきいっぱい きらきらえがおの いちねんせい」
ひまわり1組 「明るく元気に 笑顔でがんばる ひまわり1くみ」
ひまわり2組 「げんき やるき こんき」
今日の龍ヶ岳小(7月1日(木))
7月になりました。蒸し暑い日が続いていますが子どもたちはとても元気です。今日も全員出席を達成し、22日目になりました。龍ヶ岳小の朝は、月水金がボランティアの時間、火木が、朝の運動です。今日は朝の運動で鬼ごっこでした。みんな汗びっしょりになりながら追いかけっこをしました。学年や男女関係なくみんなとてもなかよく活動しています。
龍ヶ岳小学校が、日本赤十字社熊本県支部から表彰を受けました。
健康安全、福祉、平和、環境、防災についての学校での様々な取組(授業、委員会活動、学校行事等)が認められました。
今日の龍ヶ岳小(6月30日(水))
本は心の栄養です。特にお話の本を読むとこのような効果があります。
1「語彙・言語能力の発達」2「集中力がつく」3「想像力・感受性が豊かになる」4「ストレス解消」5「人の気持ちが分かるようになる」その他にもいろんな効果が考えられます。こどもたちにたくさんの本にふれてほしいと思います。
4年生がいろいろな本に親しんでいました。男子はやっぱり昔から図鑑が好きですね。女子は物語が好きです。
集中して長いお話を読んでいる子もいました。
1年生は図書委員会企画のクイズラリーに挑戦。校内に貼ってある、本に関するクイズに夢中。みんな賞状ゲットをめざしてがんばっています。
こんな所でも答えを書くのに夢中。
答えが全部わかったのかな?大満足の表情です。
今日の龍ヶ岳小(6月29日(火))
今日は3年生の研究授業がありました。一人一人が課題解決に向けて集中してよくがんばっていました。3年生もみんなでよく話し合い、よく発表します。すごいです!
今日の龍ヶ岳小(6月28日(月))
梅雨のじめじめした気候が続いています。それでもこどもたちの授業態度は「Very good」!
1年生は本が大好き!校内で断トツの読書量です。
2年生は発表が大好き!たくさん自分の考えを発表します。
3年生は、「明るさ」1番!音楽の時は明るい歌声が響きます。
4年生は姿勢がピか1!集中力もあります。
5年生は自分たちで何でも進めることができます。授業中の集中力もVerygood!
6年生は、さすがのリーダー!授業中の集中力、発言力、みんなで解決する力が抜群です。
今日の龍ヶ岳小(6月25日(金))
龍ヶ岳小の子どもたちは、生き物を大切にします。毎日朝から花や野菜のお世話に励んでいます。
枝豆がたくさんなったね。
トマトの周り、ゴーヤの周りをきれいにしなきゃ!
先生達と一緒にがんばっています。野菜たちが喜んでいます。
一人でこんなにたくさんとったの?すごいですね!
プール周りの石ころも掃きます。
ダンゴムシにも優しい龍っ子です。
今日の龍ヶ岳小(6月24日(木))
1学期も残り1ヶ月をきっています。低学年の児童も学校生活にずいぶん慣れてきました。今日は4時間授業でしたが、子供たちは授業後の給食、歯磨き、帰りの会までテキパキと動いていました。
がんばれ時間内完食間に合うぞ!早い子は片付けまで済んでいます。
食べたら歯磨き!
かえる準備ばっちり!
準備がすんだら姿勢良く待ちます。