ブログ

食育だより

10月11日給食 後期開始

今日のメニューは、まるパン、野菜スープ煮、うさぎ型ハンバーグ、スパゲティサラダ、牛乳でした。

 

昨日は弁当でしたので、今日から後期の給食開始です。今日のメニューで目を引くのは、やっぱり、うさぎ型ハンバーグですね。ちゃんと耳がありました。スープも野菜たっぷりで、そういえば連休中は、野菜が少なかったかなあと、自分の食生活を反省しました。後期も給食でバランスよく栄養をとります。

10月6日給食 目の愛護デー

今日のメニューは、瞳きらきらカレー、ビタミンサラダ、牛乳でした。

 

10月10日の目の愛護デーにちなんだ献立でした。カレーにはビタミンたっぷりの野菜とプルーン、サラダにはにんじんたっぷり。ビタミンAは、目に効く栄養ですが、油と一緒にとると、吸収がよくなるそうです。私の目にも効いたでしょうか。今日もおいしくいただきました。

10月5日給食 チャプチェ

今日のメニューは、麦ごはん、中華スープ、ほうれん草シューマイ、チャプチェ、牛乳でした。

 

中華スープにシューマイ、と来たら中華メニューと思いきや、チャプチェは韓国料理でした。「たくさんの食材を混ぜ合わせる」という意味だそうです。細かく刻んだ野菜や肉、マロニーがほんのり香辛料で味付けされていました。ご飯の進むおかずでした。今日もおいしくいただきました。

10月4日給食 いわしの骨はどこ?

今日のメニューは、ミルクパン、千切り野菜のスープ、いわしのトマト煮、ツナサラダ、牛乳でした。

 

今日のおかずは、ご飯にもぴったりなメニューでしたが、なかでもいわしのトマト煮にはビックリ。もちろんトマト煮なのはアミノ酸ましまし(?)でしょうゆ風味と違うおいしさがありましたが、口に含むと骨の感触が皆無なのです。箸で切っても同じくすっと切れます。身のふわふわ感だけをたっぷり味わいました。今日もおいしくいただきました。

10月3日給食 ちゃんこ汁

今日のメニューは、麦ごはん、ちゃんこ汁、鶏肉の照り焼き、昆布和え、牛乳でした。

 

 「ちゃんこ」といえば、お相撲さんが思い浮かびますが、ちゃんこ鍋といえば肉、魚、野菜がたっぷり。今日の汁は魚はなしですが、鶏肉と南関あげが入った、野菜たっぷりのスープでした。具から出る出汁のおかげか、味は濃くないのにしっかりしていました。今日もおいしくいただきました。

10月2日給食 小松菜のごま和え

今日のメニューは、麦ごはん、じゃがいものみそ汁、あじのごまフライ、小松菜のごま和え、牛乳でした。

 

今日はごまが効いたメニューでした。かむとごまの香ばしさが出てきます。小松菜は栄養価が高いといいますが、具体的には、ビタミンA、ビタミンC、カルシウム等々。小松菜のビタミンCは熱に弱いそうです。熱を加えるのは短時間にするんですね。勉強になります。今日もおいしくいただきました。

9月29日給食 お月見献立

今日のメニューは、ご飯、きのこ汁、さといもコロッケ、ささみのさっぱりサラダ、お月見だんご、牛乳でした。

 

今日は中秋の名月、昔の暦では8月15日にあたります。今夜は月がよく見えそうですね。昔の暦では7~9月が秋で、8月は真ん中の月なので中秋、その15日なので「中秋の名月」となります。さといも、きのこ、だんごと、お月見にちなんだ食材、料理が並びました。家の食事等で意識することはなくなりつつありますが、秋の収穫に感謝して、今日もおいしくいただきました。

9月28日給食 ピピンパ

今日のメニューは、麦ごはん、キムチスープ、ビビンバの具、もやしのナムル、牛乳でした。

 

今日は韓国料理です。ビビンバは、韓国では「ピピンパ」と発音するそうですが、具とご飯を混ぜると、おこげもあったりしておいしいご飯ですよね(さすがに給食にはおこげはありません)。韓国語ではそのまま「混ぜる・ご飯」という意味だそうで、日本の「混ぜご飯」と一緒なのが親密感を覚えました。皿の中身をご飯に混ぜて、今日もおいしくいただきました。

 

9月27日給食 ボローニャ風パスタ

今日のメニューは、食パン、ボローニャ風パスタ、トマトオムレツ、コーンサラダ、牛乳でした。

 

今日のパスタはペンネにボローニャ風ソースが絡んで、後味にほんのり香辛料の残る、ちょっとだけおとな味でした。食パンが薄切り2枚だったので、1枚にはオムレツを、もう1枚にはペンネを挟んでセルフサンドイッチにして食べてみたら、なんとなくおしゃれな(?)給食になりました。今日もおいしくいただきました。

9月26日給食 春巻きは「春を巻く」

今日のメニューは、麦ごはん、マーボー春雨、パリパリ春巻き、ごまきゅうり、牛乳でした。

 

中華メニューにごまきゅうりがさっぱりしてよかったですよ。今日の春巻きは、皮に米粉を使ってサクサク感を増してあるそうです。しかし、季節は秋なのに「春巻き」とは、、、? もともと、春に新芽の出た野菜を具にしてあったそうで、それなら「春を巻く」のも納得でした。今日もおいしくいただきました。

9月25日給食 さんまかぼすレモン煮

今日のメニューは、ご飯、じゃがいものみそ汁、さんまかぼすレモン煮、きんぴら、牛乳でした。

 

さんまは「秋刀魚」、秋の代表的な魚ですが、近年は漁獲量が激減していますね。そのうち高級魚になるかもしれないと思って、一口一口味わって食べました。今日は、かぼすレモン煮で、後味に柑橘系のさわやかさが残りました。焼き魚にかぼす、でなく、煮魚との取り合わせが面白いですね。今日もおいしくいただきました。

9月22日給食 きのこカレー

今日のメニューは、きのこカレー、フルーツポンチ、牛乳でした。

 

カレーには、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、グリンピースの定番とともにしめじ、エリンギ、マッシュルームのきのこ類がたっぷりでした。秋ですね。個人的には、昨年のNHK大河ドラマのきのこのシーンを思い出しましたが、八重さん(ガッキー)と違って私はきのこが好きなので、うれしかったです。今日もおいしくいただきました。

9月21日給食 切り干し大根

今日のメニューは、ご飯、節そうめんのみそ汁、ホキのにんにくソースかけ、切り干し大根の和風和え、牛乳でした。

 

この欄をご覧の方は、「ホキ」は白身魚だとおわかりですね。よく使われる食材ですが、いろんな調理をされていて、毎回楽しみです。今日は切り干し大根が出ました。何十年も前ですが、切り干し大根は宮崎の特産だと聞いた記憶がかすかにありますが、間違いないですか?干した分、栄養も凝縮しているようです。今日もおいしくいただきました。

9月20日給食 タンドリーチキン

今日のメニューは、ひのくにパン、ワンタンスープ、タンドリーチキン、イタリアンサラダ、牛乳でした。

 

今日は熊本産小麦のパン、イタリア風サラダ、中華風スープにインド料理のタンドリーチキンと、国際色豊かなメニューでした。タンドリーチキンは、ヨーグルト、カレー粉、ケチャップ、ソースからなる調味液に鶏肉を漬け込んで焼いてありました。今日もおいしくいただきました。

9月19日給食 ふるさとくまさんデー(上益城)

今日のメニューは、文楽めし、麩のすまし汁、サーモンフライ、ニラの和え物、牛乳でした。

 

今日はふるさとくまさんデー。上益城の回です。文楽めしは山都町にある清和文楽を観るときやお祝い、お祭りなどで振る舞われた具だくさんのご飯で、ふるさとくまさんデーの定番です。ニラは熊本県で一番生産されているのが甲佐町だそうで、ビタミンなどの栄養をたっぷり含んでいます。今日もおいしくいただきました。

9月15日給食 ひじきサラダ

今日のメニューは、麦ごはん、かぼちゃのみそ汁、ホキのキャロット焼き、ひじきサラダ、牛乳でした。

 

にんじん由来のオレンジ色のソースをかけて焼いた白身魚の定番ホキは、ソースの濃厚さがよかったです。ひじきは家で食べることのあまりない食材ですが、給食ではよく出てきます。今日はサラダにしてありました。海藻の栄養は貴重なものが多いので、欠かせませんね。今日もおいしくいただきました。

9月14日給食 ジャージャン豆腐

今日のメニューは、麦ごはん、ジャージャン豆腐、バンバンジーサラダ、牛乳でした。

 

カタカナ語のメニューは、中華メニューでした。バンバンジーは、なんとなく鶏肉が入っているイメージ、でもジャージャンって何?漢字では「家常豆腐」だそうで、家庭でいつも食べる豆腐、なんだそうです。冷蔵庫にある野菜と豆腐で作る料理だそうで、確かに中華料理の華やかさというより家庭的な見た目と味でした。今日もおいしくいただきました。

 

9月13日給食 レバーのマリアナ

今日のメニューは、米粉パン、タイピーエン、レバーのマリアナ、枝豆サラダ。牛乳でした。

 

久しぶりの米粉パン。小麦粉と比べて米粉の値上がり幅はどうなんでしょう。緑の鮮やかな枝豆サラダは1粒1粒箸でつまむ練習になりました。レバーのマリアナは、レバーとじゃがいもをマリアナソースで和えてありますが、ケチャップやソースが入っているのかな?貧血予防の鉄分たっぷりメニューでした。今日もおいしくいただきました。

9月12日給食 カレー肉じゃが

今日のメニューは、麦ごはん、カレー肉じゃが、ごまネーズ和え、手作りふりかけ、牛乳でした。

 

肉じゃがは和食の定番ですが、もともと明治時代に、シェフが見たことも食べたこともないビーフシチューを作ろうとして作ったのが始まりだそうです。NHKの某叱られる情報番組でもあってましたね。今日は、ほんのりカレー風味にしてあったので、また違った味わいでした。今日もおいしくいただきました。

9月11日給食 タコライス

今日のメニューは、タコライス、もずく汁、牛乳でした。

 

配膳では「麦ごはん、タコライスの具、レタス、トマト」が別々にありましたが、ご飯に具、レタス、トマトをのせて、セルフタコライスになりました。タコライスはメキシコ料理のタコスをごはんにのせた沖縄料理ですが、レタスやトマトの歯ごたえと、タコスの具の肉感、香辛料感(給食なので少ないですが)がとてもさわやかかつ濃厚でよかったです。今日もおいしくいただきました。

9月8日給食 海藻サラダ

今日のメニューは、ハヤシライス、海藻サラダ、ヨーグルト、牛乳でした。

 

ハヤシライスはいつものおいしさ。きのこが入っているのが、なんとなく秋めいています。海藻サラダは、酢の効いた和風ドレッシングで和えてありました。4種類の海藻が入っているそうです。日常的には、わかめ以外はなかなか食べないので、給食は珍しい食材との出会いの場でもあります。今日もおいしくいただきました。

9月7日給食 ほっけの照り焼き

今日のメニューは、麦ごはん、豆腐のみそ汁、ほっけの照り焼き、ちぐさ和え、牛乳でした。

 

ほっけは我が家ではよく開きの状態を複数人で食べますが、小さい切り身を照り焼きにしてあって、食べやすかったです。豆腐のみそ汁は、実際はキャベツやたまねぎ、わかめ、南関あげ、ふしそうめんなど、具がたっぷり。いろいろな栄養が一度に取れるうえに汁が少なくてすむので、塩分の取り過ぎも防げますね。今日もおいしくいただきました。

9月6日給食 汁ビーフン

今日のメニューは、丸パン、汁ビーフン、チキンパティ、コールスローサラダ、牛乳でした。

 

今日はパンの切り込みにチキンパティとコールスローサラダを挟んで、セルフハンバーガーでした。サラダの酸味がピクルスを挟んだみたいで、いいアクセントでした。ビーフンは汁物にしてありましたが、我が家ではビーフンを家で食べることはほとんどありません。小麦の値上がりで厳しい中、米粉でできたビーフンを、もっと活用できるといいかもしれませんね。ビーフンが値上がりしているかどうかわかりませんが、、、。今日もおいしくいただきました。

9月5日給食 オーロラソース

今日のメニューは、麦ごはん、たまごスープ、ホキフライのオーロラソースかけ、ごまだれ、牛乳でした。

 

ホキフライにオーロラソースがかかっています。オーロラといえば、極地で夜に見られるという光のカーテンを連想していましたが、実はフランス語で「明け方」という意味だそうです。なるほど、淡いオレンジ色が、夜明け方の空の色で、長年の疑問が解決しました。今日もおいしくいただきました。

9月4日給食 肥後ギョウザ

今日のメニューは、中華丼、ギョウザ、中華和え、牛乳でした。

 

今日は中華メニューでした。中華丼は、自分で中華丼の具をご飯にかけて食べました。ギョウザは「肥後ギョウザ」だったそうです。ギョウザの中の野菜が熊本産なのだとか。そう思って味わうと、なんとなく味が濃いような気がします。地産地消のギョウザだったのですね。今日もおいしくいただきました。

9月1日給食 防災の日に寄せて

今日のメニューは、セルフおにぎり、わかめスープ、サンマのしょうが煮、ストックサラダ、牛乳でした。

 

9月1日は防災の日。ちょうど100年前に関東大震災で約10万人が亡くなった日です。今日に限らず、熊本地震や令和2年7月豪雨など、身近な所でもさまざまな天災で大きな被害を受けることがよくあります。

今日の給食は、災害時の食事のヒントになるメニューでした。切り干し大根、乾燥わかめ、乾麺、海苔は保存がきくので、おにぎりや汁物、サラダ以外でも使えます。缶詰の魚は、保存のきく貴重なタンパク源です。家庭でも常備して、使って買い足す「ローリングストック」を取り入れてみてください。「おいしく食べる」ことも、災害時の食事では大切です。いろいろな工夫ができそうですね。

8月31日給食 野菜の日

今日のメニューは、わかめご飯、具だくさんのみそ汁、鶏肉と夏野菜の揚げ浸し、牛乳でした。

 

今日は、語呂合わせで「野菜(831)の日」だそうです。全部で10種類もの野菜が使われたメニューでした。中でもじゃがいも、ピーマン、なすは、南関町で採れた野菜だそうで、農家の皆さんに感謝!です。鶏肉と夏野菜の揚げ浸し、先日も書きましたが、鶏肉ががっつり感があって、よかったです。今日もおいしくいただきました。

8月30日給食 スパゲティミートソース

今日のメニューは、ミルクパン、スパゲティミートソース、キャベツとパインのサラダ、きなこ豆、牛乳でした。

 

麺好きの私にはうれしいスパゲティミートソースでした。ひき肉と細かく刻んだ野菜で作ったソースが、給食なので麺にからめてありました。麺がちょうどいいゆで具合でした。きなこ豆は、大豆を揚げてあるので独特の食感でした。今日もおいしくいただきました。

8月29日給食 チキンカレー

今日のメニューは、チキンカレー、グリーンサラダ、牛乳でした。

 

夏休み明け最初の給食はカレー! 今回はチキンカレーでした。我が家ではほとんど見かけないチキンカレーですが、肉の歯ごたえがしっかり感じられて、肉を「食べた」という実感が持てました。枝豆の緑もきれいです。

グリーンサラダには、たくさんの種類の野菜が入っていて、大量に調理する給食ならではのサラダでした。今日もおいしくいただきました。

7月20日給食 夏野菜カレー

今日のメニューは、麦ごはん、夏野菜カレー、プルプル寒天サラダ、牛乳でした。

 

夏休み最後のメニューは人気メニューのカレー。よく見ると、なす、かぼちゃ、パプリカ、枝豆、トマトと、カレーになじみの薄い野菜の姿。でも、カレーの魅力は、そんな夏野菜も一つにまとめてくれるところですね。家でも試してみたいメニューでした。今日もおいしくいただきました。暑い中、給食センターの皆さん、毎日おいしい給食ありがとうございました。

7月19日給食 コッペパンカット

今日のメニューは、コッペパンカット、ラビオリスープ、ブロッコリーサラダ、豆乳クリームのフルーツ和え、牛乳でした。

 

今日のパンには切り込みがあり、何かを挟むようになっていました。さて、何を挟もう、と考えて、パンを二つに分け、サラダパン、フルーツパンの二つを作ってみました。サラダパンは、意外とコーンが効いてあっさりしていました。フルーツパンはフルーツとクリームの甘さでデザート感がありました。他の献立も含めて、どちらもおいしくいただきました。

7月18日給食 ふるさとくまさんデー(天草)

今日のメニューは、たこ飯、あおさ汁、枝豆と豆腐のメンチカツ、酢味噌和え、牛乳でした。

 

今日は月に一度のふるさとくまさんデー。今回は天草のメニューでした。タコの名産地にはタコの像が飾られていますし、あおさは物産館でよく目にする海藻です。今日のあおさ汁には南関あげとふしそうめんが入っていて、天草と南関のコラボ料理でした。今日もおいしくいただきました。

7月14日給食 夏のっぺ汁

今日のメニューは、梅ちりご飯、夏のっぺ汁、千草焼き、ゴーヤサラダ、牛乳でした。

 

ご飯はゆかりご飯と思いきや、ちりめん入りでした。ゴーヤサラダもさすが給食、何とか子どもに食べさせようという意志の強さを感じます。さらに夏のっぺ汁。私にはのっぺは冬の温まる汁というイメージですが、わざわざ「夏」。夏野菜入りでした。大根と思えば冬瓜。今日は給食センターの心意気を感じる献立でした。今日もおいしくいただきました。

7月13日給食 マーボー豆腐

今日のメニューは、ご飯、なす入りマーボー豆腐、肥後シュウマイ、もやしの酢の物、牛乳でした。

 

肥後シュウマイの名前が気になりましたが、情報がなくてコメントできないのが残念です。マーボー豆腐はなす入りで、マーボー豆腐とマーボーなすを一度に食べたようなお得感が。なすは南関町で収穫されたそうで、地産地消もうれしいです。今日もおいしくいただきました。

7月12日給食 キャラメル大豆

今日のメニューは、ミルクパン、ポークビーンズ、スタミナサラダ、キャラメル大豆、牛乳でした。

 

今日の献立にはキャラメル大豆が追加されていました。先週からのメニュー変更に伴うものです。炒り大豆にキャラメル風味のコーティングがしてあり、おかずと言うよりおやつとかで食べたい健康的なお菓子、という感じでした。ポークビーンズもあって、大豆の栄養をたっぷり吸収した気分です。今日もおいしくいただきました。

7月11日給食 ターサイパオズ

今日のメニューは、キムタクご飯、わかめスープ、ターサイパオズ、中華風コーンサラダ、牛乳でした。

 

キムタクご飯はご存じ「キムチ」と「タクアン」を具にしたご飯で、人気メニューですが、今日は皿にのったおかずが気になりました。今日は韓国・中華風ですが、これは、、? 答えはターサイパオズ。漢字では多彩包子と書くようです。たくさんの種類の具材でできた具を包んだ中華風のおかずでした。今日もおいしくいただきました。

7月10日給食 納豆

今日のメニューは、麦ごはん、冬瓜のみそ汁、シャケの塩焼き、はりはり漬け和え、納豆、牛乳でした。

 

7月10日は「なっとう」の日。数字の語呂合わせでしょうが、南関町には納豆工場があるので、身近な食品ですね。今日の納豆は、その丸美屋さんからいただきました。健康に良いとテレビ放映がある度に、お店で品切れになる、体に良い納豆。少し多くいただいたので子どもたちに希望を募ったら、たくさんの子が2個目をほしいと言って、大人気でした。さすが丸美屋の地元です。今日もおいしくいただきました。

7月7日給食 七夕メニュー

今日のメニューは、麦ごはん、七夕汁、星形コロッケ、夏野菜サラダ、七夕デザート、牛乳でした。

 

今日は七夕。お天気はあいにくですが、メニューは七夕づくしです。七夕汁は魚そうめんとオクラの輪切りで星と天の川。コロッケも星。夏野菜サラダにも、2色の小さな星形チーズが混ぜてあります。そして、デザートのゼリーにも流れ星の飾り。ついでに、英語で天の川はミルキーウェイなので、牛乳も特別感が。雲の上で織り姫と彦星が出会っていることを願いつつ、今日もおいしくいただきました。

7月6日給食 わかめ!

今日のメニューは、わかめご飯、かきたま汁、ホキのこがね焼き、ごま和え、牛乳でした。

 

私の大好きなわかめご飯!そのうえ、かきたま汁にもたっぷりのわかめ。食べながら、子どもの頃、母から「海藻は黒髪の元だけん、しっかり食わなんよ」と言われていたのを思い出しました。科学的な根拠があるのか分かりませんが、すっかり白髪の増えた我が頭髪を思いながら、かみしめて食べました。今日もおいしくいただきました。

7月5日給食 ゴーヤチップ

今日のメニューは、コッペパンカット、スパゲティナポリタン、グリーンサラダ、ゴーヤチップ、牛乳でした。

 

パンに切り込みがあったので、スパゲティを挟んでみました。それ以上に気になったのがゴーヤチップ。最初に箸をつけました。薄くスライスしたゴーヤを揚げて、ほんのりカレー風味にしてあり、苦みを抑えてありました。子どもたちも、カレー味が印象に残っているようで、食べやすそうでした。今日もおいしくいただきました。

 

7月4日給食 メニューが変更

今日のメニューは、麦ごはん、夏野菜のみそ汁、鶏肉のマスタード焼き、おかか和え、牛乳でした。

 

昨日は大雨の予報が出て、南関町内の全小中学校は休校でした。しかし、給食の食材は既に発注されていましたので、これから数日は、予定された献立表から日をずらしてメニューが変更される予定です。今日のメニューは、7月3日と4日のメニューの合体版でした。さて、どこが変わったか、以前配信した献立表と見比べてみてください。献立は変わっていましたが、今日もおいしくいただきました。

6月30日給食 地産地消

6月最後のメニューは、麦ごはん、ポークカレー、海藻サラダ、あじさいゼリー、牛乳でした。

 

二小校区の釘崎さんはたまねぎやキャベツ、三小校区の田中さんはたまねぎやじゃがいもを作っていらっしゃって、今日の給食にもこれらの野菜が使われていました。地産地消は、運搬費がかからず、ガソリンも減らせて地球に優しいうえに、生産者の顔の見える安心感があります。今日もおいしくいただきました。

6月29日給食 きゅうりとみかんの酢の物

今日のメニューは、ごはん、鶏肉のごま味噌煮、きゅうりとみかんの酢の物、いりことナッツの豆乳和え、牛乳でした。

 

鶏肉のごま味噌煮は、野菜もたっぷりでした。酢の物には、色味のきれいなみかんときゅうりとわかめ。緑の中にオレンジが混ざって、彩りがよく酸味の効いた副菜でした。いりことナッツに酢の味が移ってしまうのも、給食ならではのご愛敬です。今日もおいしくいただきました。

6月28日給食 きなこ揚げパン!

今日のメニューは、きなこ揚げパン、野菜のスープ煮、ひよこ豆サラダ、牛乳でした。

 

やっぱり今日は揚げパンについて。揚げパンは給食センターで調理されるので、いつもの袋入りパンと違ってセンターの方々の仕事が増えます。でも、表面のカリッとした上手な揚げ方、まぶしたきな粉の適度な砂糖感、どれをとってもうれしいばかりのメニューです。感謝してありがたくいただきました。

6月27日給食 親子煮

今日のメニューは、麦ごはん、親子煮、にんじんシューマイ、サラ玉ドレッシングサラダ、牛乳でした。

 

サラ玉ドレッシングサラダは、サラダたまねぎのおかげで、とても食べやすいサラダになっていました。

親子煮は鶏肉と卵に由来する名前ですが、他にもにんじん、ごぼう、椎茸、ネギ、じゃがいもなど、給食ならではの具だくさん料理でした。今日もおいしくいただきました。

 

6月26日給食 ゴーヤサラダ

今日のメニューは、麦ごはん、ふしそうめんのみそ汁、ホキのかわりかば焼き、ゴーヤサラダ、牛乳でした。

 

サラダには、夏野菜のゴーヤが入りました。ゴーヤの量はわずかでも、口にすれば独特の苦み。好き嫌いの分かれる野菜ですが、給食では食のモデルとして、ゴーヤも扱います。ゆでてドレッシングやツナをまとわせるなど、苦心の様子が分かります。今日もおいしくいただきました。

6月23日給食 豆腐とレタスのスープ

今日のメニューは、麦ごはん、豆腐とレタスのスープ、ホキのマヨパン粉焼き、きゅうりとレンコンのごまだれ、牛乳でした。

 

今日の白身魚もホキ。マヨパン粉焼きも淡泊な白身によく合いました。スープにはレタスが。あまり家ではスープに使わない食材ですが、春雨も入って食べやすかったです。今日の春雨は緑豆春雨でした。つるっとしてましたよ。今日もおいしくいただきました。