ブログ

2021年10月の記事一覧

今日の注目は、ハロウィンとかぼちゃです。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、トマトと卵のスープ、チキンのねぎソース、かぼちゃサラダでした。

今日の注目は「ハロウィンとかぼちゃ」です。ハロウィンは、もともと古代ケルト人のまつりでした。それがアメリカに渡り、おばけの仮装をしたり、パーティーをして楽しむ秋のイベントとなり、日本に渡ってきました。ハロウィンにはかぼちゃをくりぬいて作ったランタンが飾られます。昨日は、放課後子ども教室でハロウィンまつりがあっていました。1・2年生の子どもたちがとっても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、けんちん汁です。

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、けんちん汁、なすの肉味噌、卯の花サラダでした。

今日の汁物はけんちん汁でした。豆腐としいたけ、野菜が入った汁物です。それぞれの食材からもだしが出ておいしい汁物になります。では、けんちん汁に欠かせないものは、①肉、②魚、③油のうちどれでしょうか?答えは、油です。けんちん汁はだいこんやにんじん、ごぼう、しいたけ、とうふなどをごま油で炒め、油揚げやゆばなどで巻いて油で揚げた料理がもとになっています。そのため、野菜を油で炒めるのがポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は「にんじんポタージュ」です。

今日のメニューは、コッペパン、牛乳、にんじんポタージュ、カラフルコールスロー、米粉のケーキでした。

今日の注目は、にんじんです。給食によく出てきます。今日はポタージュに入っていました。ほんのりオレンジ色のポタージュになりました。オレンジ色はカロテンという色素によるものです。栄養もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、「きくらげ」です。

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、豆乳味噌汁、鶏肉のパン粉焼き、ごぼうサラダでした。

今日の注目は「きくらげ」です。この頃、給食に登場する「きくらげ」。コリコリとした食感が特徴です。生のものは、春から秋が旬です。形が耳に似ています。では、きくらげは、どんな場所で育つのでしょうか。答えは、「森」です。きくらげは、きのこの仲間で、倒れた木や枯れた枝などに生えています。漢字で「木耳」と書きます。耳の形に似ていて、食べた食感が海のクラゲに似ていることから、この名前がつきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は「みそ」です。

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、鶏肉のごまみそ煮、ブロッコリーサラダ、デザートでした。

今日は味噌味の煮物でした。味噌は、大豆からつくります。大豆はかたい豆なので、食べやすい形にしたものが味噌です。おもに体をつくる働きがあります。味噌も、大豆がすがたをかえているんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は「高野どうふのたまごとじ」です。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、高野豆腐のたまごとじ、きゅうりとレンコンのごまだれ、大学芋でした。

今日は、大豆がすがたをかえた高野豆腐でした。大豆から豆腐を作り、切って凍らせながら乾燥した食品です。豆腐を長く保存することができます。小さな穴がたくさんできるので、味を吸い込んでおいしくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、「きゅうりのレモン和え」です。

今日のメニューは、黒糖パン、牛乳、コンソメスープ、さかなのマスタード焼き、きゅうりのレモン和えでした。

今日は、きゅうりだけの和え物でした。量がおおいのできゅうりの食感を味わってほしいと、給食の先生は、きゅうりを大きめに切られたそうです。レモンときゅうりの組み合わせでさっぱりした料理になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月は食品ロス削減月間です。給食を残さず食べて、食品ロスを減らしています。

四小は、8日間連続、残り「ゼロ」です。

 

 

今日は、ふるさとくまさんデー「人吉・球磨」です。

今日のメニューは、つぼん汁、ごはん、さかなのカレー揚げ、きくらげの中華和えでした。

毎月19日は、ふるさとくまさんデーです。今回は、人吉・球磨でした。毎年10月9日は、人吉でおくんちまつりが行われます。そのときに食べるのが「つぼん汁」です。「つぼ」と呼ばれる深いおわんに地鶏や旬の野菜を入れて作った汁物を入れた料理です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月は、食品ロス月間です。給食を残さず食べて、食品ロスを減らしましょう。

今、四小は、7日間、残り「ゼロ」です。

 

今日の注目は、「十三夜」です。

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、中華風コーンスープ、チャプチェ、大豆といりこのかりんとうでした。

今日の注目は十三夜です。今日は、2回目のお月見の「十三夜」です。十三夜には、栗や大豆をお供えする習慣があります。昔は、田んぼのあぜ道に大豆を植えていたそうです。稲刈りのときに一緒に収穫のお祝いをしていたそうです。今日の夜、月を眺めてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月は、食品ロス削減月間です。給食を残さず食べて食品ロスを減らしましょう。四小は、6日間連続、残り「ゼロ」です。

今日の注目は、「根菜」です。

今日のメニューは、根菜カレー、牛乳、コロコロサラダでした。

今日は根菜のカレーでした。根菜の旬は、秋から冬が多いです。昔から体を温めてくれるといわれています。昔から体を温めてくれるといわれ、これから寒くなるので、ぴったりの野菜です。

10月は食品ロス削減月間です。給食を残さず食べて、食品ロスを減らしましょう。四小は、5日間「ゼロ」です。