2022年12月の記事一覧
クリスマスメニュー
12月23日、2022年最後の給食は、オムライス、もみの木サラダ、コンソメスープ、牛乳、ケーキでした。
オムライスはチキンライスの上に自分で薄焼き卵をのせて、ケチャップで飾ります。私は絵心がないので、何の絵を描いたかは内緒です。
もみの木サラダは、緑の濃い野菜に赤い皮付きのりんごの薄切りを混ぜ、白っぽいドレッシングで和えた、クリスマスカラーのきれいなサラダでした。
そして、お楽しみは、3種類からセレクトできるケーキ。小さくとも、給食で食べるケーキは格別です。
今日で今年の給食は終わりですが、冬休み中も、栄養バランスの良い食事を心がけて、健康にお過ごしください。
良いお年を。あ、今日も、今年もおいしくいただきました。
冬至かぼちゃ
12月22日にメニューは、ご飯、白身魚フライ、かぼちゃのそぼろに、かみかみ和え、牛乳でした。
今日は冬至です。冬至の習わしとして、「かぼちゃを食べる」ことがあります。「冬至かぼちゃ」とも言いますが、本来夏の野菜であるかぼちゃ。保存が効くので、冬のビタミンのもととして貴重だったのでしょうね。
昔から、ビタミンが風邪予防、ストレス予防に効くことを経験で知っていたことがすごいなあと思います。先人の知恵ですね。今日もおいしくいただきました。
ポテトカップグラタン
12月21日のメニューは、食パン、ポテトカップグラタン、マカロニサラダ、米粉のコーンスープ、牛乳でした。
ポテトカップグラタンは、北海道産のじゃがいもを笹型の器にしてあったので、中身はもちろん、器までおいしく食べられました。
ハッシュドポテトのようにさっくり、ほくほくの器に、クリーミーなグラタンが入っていて、楽しい献立でした。今日もおいしくいただきました。
親子丼
12月20日のメニューは、親子丼、塩昆布和え、りんご、牛乳でした。
親子丼と言えば、鶏肉と卵。どちらも人気の食材です。最近は、鮭の切り身とイクラでできた「鮭イクラ丼」を「親子丼」と呼ぶこともあるそうですが、それはそれでおいしいでしょうね。
今日の親子丼は、かける具が汁気たっぷりだったので、親子おじや、といった感じになりましたが、だしが効いていて、おいしかったです。
りんごには蜜が入っているものもあって、ちょっと得した気分です。今日もおいしくいただきました。
ふるさとくまさんデー 菊池の味
12月19日のメニューは、古代ご飯、武光公鍋、焼きししゃも、ヤーコン入りきんぴら、牛乳でした。
今月は菊池地域の紹介です。
古代、お米は黒米や赤米だったそうです。今日は古代米を混ぜてあるので、まるでお赤飯のような色になりました。味は、、、お米です。
ヤーコンは菊池地域で栽培される野菜で、サツマイモのような見かけですが、生でかじると甘く、しゃきしゃきとした食感があります。今日は、きんぴらに混ぜてありました。
武光公鍋は、南北朝時代の武将、菊池武光公が作った鍋だと言われています。本来は鴨肉を入れるそうです。地元の野菜たっぷりのおかずでした。 今日もおいしくいただきました。
たぬき汁
12月16日のメニューは、生姜ご飯、揚げ出し豆腐の肉味噌あんかけ、ごま酢和え、たぬき汁、牛乳でした。
「たぬき汁」と言えば、日本昔話にでも出てきそうな料理ですが、精進料理の1つです。揚げ出し豆腐もあったので、今日の給食全体が精進料理メニューのようにも見えました。
精進料理は肉を食べることを禁止されていたお坊さんが考えた料理です。肉、魚を使わず、野菜や芋、米などの農作物で作ります。
たぬき汁は、ちぎったこんにゃくをごま油で炒めてたぬきの肉に見立てたことからついた名前です。今日はさつま揚げも入れて、すまし汁にしてありました。今日もおいしくいただきました。
チキンチキンごぼう
12月15日のメニューは、麦ごはん、チキンチキンごぼう、ごまきゅうり、里芋のみそ汁、牛乳でした。
チキンチキンごぼうは、山口県の給食で人気のメニューだそうです。
鶏肉とごぼうに片栗粉をつけて油で揚げ、甘辛いたれに絡めて作ります。
今日は、鶏肉、ごぼう、レンコン、枝豆を入れてチキンチキンごぼうが作ってあります。きょうもおいしくいただきました。
牛乳+??
12月14日のメニューは、黒糖パン、ミートオムレツ、ひよこ豆サラダ、白菜のスープ、牛乳でした。
下の写真で、牛乳の上に乗っかっている黒い物は何でしょう?
私は最初、海苔の佃煮かと思いましたが、今日は黒糖パンなので、そんなはずはない、と思い直し、しばらく考え込んでしまいました。
答えは「ミルメーク」です。
ある年代の方までだと、ビン牛乳に粉を混ぜて、コーヒー牛乳にした記憶がおありだと思います。今は紙パック牛乳なので、ストロー穴から液体を注入し、コーヒー牛乳にするのです。容器に「ミルメーク」とカタカナ書きがありました。
懐かしく飲み味わいました。結構甘かったです。今日もおいしくいただきました。
ラビオリスープ
12月13日のメニューは、ごはん、いわしのアングレーズ、ハムとレンコンのサラダ、ラビオリスープ、牛乳でした。
今日はイメージしにくいカタカナ言葉がありますが、その中の1つ「ラビオリ」についてです。
見た目は、具少なめの洋風ギョウザ?といったところですが、薄くのばしたパスタの生地に肉や野菜、チーズなどの食材を挟んでゆでたイタリア料理です。ラビオリ自体はあっさりした味でしたが、イタリアでは、ラビオリにトマトソースやクリームソースをかけて食べるそうです。
きょうは、野菜たっぷりのスープにラビオリが入っていました。食べ応えと栄養満点のスープでした。今日もおいしくいただきました。
麻婆大根
12月12日のメニューは、麦ごはん、麻婆大根、にんじんシューマイ、中華風コーンサラダ、牛乳でした。
にんじんシューマイは色こそニンジンらしさがありましたが、味はいつもと変わりなかったです。それよりも、今日の大きいおかずを見て、まず???。何だろう???
献立表で確認したら「麻婆大根」でした。確かに箸ですくってみたら、豆腐の代わりに大根が入っていました。
作り方はマーボー豆腐と一緒のようですが、おそらく味がしみやすいように、大根は薄めに切ってありました。
マーボー豆腐よりあっさりして、汁のとろみも少なかったです。初めて食べましたが、給食用に味もマイルドで、食べやすかったです。今日もおいしくいただきました。