ブログ

2023年3月の記事一覧

今年度最後の給食はアーモンドトースト

3月22日、今年度最後の給食は、アーモンドトースト、ピークビーンズ、フレンチサラダ、牛乳でした。

 

アーモンドトーストは、マーガリン、グラニュー糖、アーモンドパウダーを混ぜて食パンに塗り、アーモンドスライスをたっぷり散らして、オーブンで焼いてありました。甘みもほどよく、アーモンドスライスの食感も良かったです。1粒でもこぼさないように、大事にいただきました。大変な作業だったと思います。おかげさまで、今年度最後の給食も、うれしい、楽しい献立でした。

今日に限らず、給食センターの全ての職員の皆さんの大変な作業のおかげで、1年間、毎回、おいしい給食を楽しむことができました。1年間、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。本当にありがとうございました。

卒業祝いのケーキ

3月20日のメニューは、ハヤシライス、ミモザサラダ、デザート、牛乳でした。

 

ミモザサラダは、和え物の中に卵が入り、黄色の小さな花をつけるミモザのように見えることから名付けられたそうです。見た目のかわいいサラダでした。

今日は、6年生の卒業お祝いに、カップ入りのケーキがつきました。ぜいたくなデザートで卒業をお祝いしました。

今日もおいしくいただきました。

今日はふるさとくまさんデー(阿蘇地域)

3月17日のメニューは、高菜ごはん、白玉だんご汁、魚の田楽風、ほうれん草のごま和え、牛乳でした。

 

今日はふるさとくまさんデー。阿蘇地方の料理でした。

阿蘇は高菜の産地ですが、高菜漬けをごはんと混ぜ合わせた高菜ごはんは、テレビでもお馴染みの料理です。高菜の辛みはほとんど感じなくて、あっさりと食べられました。

だんご汁は、阿蘇では「のべだご」をよく見かけますが、今日の給食には白玉が入っていました。

目を引いたのは魚の田楽風。白身魚に田楽みそを塗り、オーブンで焼いてありました。みその甘辛さがほどよくて、田楽風を楽しめました。今日もおいしくいただきました。

 

牛肉の肉じゃが

3月16日のメニューは、ごはん、肉じゃが、みそドレッシングサラダ、手作りふりかけ、牛乳でした。

 

昨日から一転して、和食メニューでした。手作りふりかけは海苔がたっぷり使われていました。

肉じゃがは給食ではよく見られますが、大量に作るからか、味がよくなじんでとてもおいしいです(もちろん、調理の腕がいいのです)。肉は、関東では豚肉、関西では牛肉と聞いたことがあります。カレーも確かそうですね。今日は、牛肉の肉じゃがでした。今日もおいしくいただきました。

春キャベツのスパゲティ

3月15日のメニューは、米粉パン、春キャベツのスパゲティ、ハムレンコンサラダ、シューマイ、フルーツムース、牛乳でした。

 

予定の献立表に、おととい出せなかったシューマイが追加されて、一層豪華になりました。しかもデザート付きの日だったので、ほんとにうれしい献立でした。個人的にはスパゲティも好きなので、、、

久々の米粉パンは、かむとほんのりお餅のような味わいで、米粉の感じを楽しめます。

スパゲティは春キャベツ入りで、柔らかくて甘みのあるキャベツのおかげで、あっさり味なのにとてもおいしかったです。おまけに、かさも増えて、たっぷりありました。でも、多く感じたのに、ぺろりと平らげてしまいました。今日もおいしくいただきました。

ちくわのカレー揚げ

3月14日のメニューは、麦ごはん、豆乳豚汁、ちくわのカレー揚げ、みかんサラダ、牛乳でした。

 

豚汁は「豆乳」入りのようですが、汁にこくが増してる?のか、自信はありません(私の味覚が鈍いせいでしょう)が、いつものおいしさでした。これで、豆乳分の栄養が追加されているなら、うれしい限りです。

サラダにはみかん! 味というより、見た目が華やかになりました。

ちくわは、ごくありふれた食材ですが、カレー風味の衣で揚げてあると、立派なおかずです。昭和の気風残る我が家では、てんぷらはよくありましたが、カレー風味はなかったです。給食ならではの味でした。今日もおいしくいただきました。

救給五目ごはん

3月13日のメニューは、救給五目ごはん、牛乳でした。

 

給食センターが停電のため調理ができなくなり、急きょ非常食の給食になりました。

ちょうど東日本大震災から12年ということで、さまざまな報道がなされていた時期でしたので、図らずも災害時の食事について考えさせられました。

救給五目ごはんは、温めなくても食べられるレトルト食品で、プラスチックのスプーン付きでした。袋ごと温められるようですが、災害時にはそのまま食べることもあるかもしれません。今日はそのままでした。

牛乳と合わせて、通常の給食の半分程度のカロリーでした。家庭では災害に備えてローリングストック等も考えておきたいですね。

ホキの黄金焼き

3月10日のメニューは、ご飯、ホキの黄金焼き、ひじきの炒り煮、味噌けんちん汁、牛乳でした。

 

ホキの黄金焼き(こがねやき)は給食センターの手作りでした。

魚を焼いて、仕上げに卵の黄身を塗った料理です。給食では、マヨネーズとコーンクリームを混ぜて魚に掛けて、オーブンで焼いてあります。食べやすい魚料理でした。今日もおいしくいただきました。

 

 

豚キムチ丼+ヨーグルトでお腹に優しい

3月9日のメニューは、豚キムチ丼、アスパラサラダ、卵スープ、ヨーグルト、牛乳でした。

 

アスパラは、大根と和えてあったので、緑色が映えるサラダでした。

ヨーグルトは、鉄分とカルシウムが摂れるように表示されていて、さすが給食、だと思います。

豚キムチは、ごはんにのせて丼にしました。給食なので辛みはほんのちょっと。でも、きちんと香辛料の後味が残りました。キムチは乳酸菌が豊富な発酵食品なので、お腹の調子を整える働きがあります。今日は、ヨーグルトとのダブル効果で、お腹に花丸の献立でした。今日もおいしくいただきました。

れんこんチップス

3月8日のメニューは、ミルクパン、クリームシチュー、スパゲティサラダ、れんこんチップス、牛乳でした。

 

スパゲティサラダやパンを食べながら、ああ、小麦が値上がりしてるんだよね、卵もね、、、と考えていたら、いつも以上に給食をありがたく感じてしまいました。

れんこんチップスは、薄切りれんこんを揚げて、黒ごまとアメを掛けてあり、おいしかったです。れんこんは年老いた母の作る煮物にはよく入っていましたが、我が家の冷蔵庫には入っていないなあ、と気付きました。せいぜい薄切りに処理された袋入りぐらいです。なかなか普段使いでは使わないれんこんですが、給食では煮物やサラダなど、定番の食材です。今日もおいしくいただきました。