「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
1月31日(火)は新入児体験入学でした。来年度入学予定の15名の子どもたちが南関三小に来てくれました。
少し緊張した顔の新入児の子どもたちでしたが、1年生と5年生の子どもたちが一緒に遊んだり、本を読んだりしました。
優しく接してくれた1,5年のお兄さん、お姉さんのおかげで、新入児の子どもたちも笑顔になりました。
4月に、入学式で会う時を楽しみにしています。一緒に、勉強やたくさんの学校行をがんばりましょう。
2月3日(金)、5,6年生を対象にすこやか集会を実施しました。
講師の先生をお招きし、「ネット社会をかしこく、豊かに生きるために 大切にしたい4つのちえ」という題目で講話をいただきました。
今や生活の一部となったインターネットには、便利なところもあれば危険もあります。子どもたちがインターネットでトラブルに巻き込まれたり、トラブルを引き起こしたりしないようにするために、大切な4つの知恵について考えました。
様々なデータを示しながら、子どもたちに分かりやすく丁寧にお話をしてくださいました。
代表の子どもがお礼の言葉を伝えました。今回教えていただいたことを忘れず、上手にインターネットと関わる子どもたちを育てていきたいと思います。
1月18日(水)に、赤い羽根共同募金の受け渡し式を行いました。
皆様の協力により、7960円の募金が集まりました。
代表で企画委員会の子どもたちが、社会福祉協議会の方に集まった募金を手渡しました。ご協力いただき、本当にありがとうございました。
1月20日(金)、三小では「学力向上」研究中間発表会を実施しました。来年度の本発表へ向けた授業研究の成果について、南関町の学校評議員の方々、町議の方々、教育委員会の方々、各学校の職員の方に向け授業公開をしました。
子どもたちの主体性、協働性、課題解決能力を育む学びの実現を図った授業を、各学年で実施しました。
子どもたちは、課題に対して最後まで粘り強く追求したり、友達と話し合って分かったことを発表したりする等、一生懸命がんばる姿を見せました。
三小では、これからも子どもたちのがんばりや笑顔を大切にして、職員一丸となってよりよい学校づくりを進めていきます。これからもよろしくお願いいたします。
1月10日(火)は後期後半始めの会でした。
南関三小の令和5年がスタートしました。気持ちを新たに、年度末へ向けてがんばっていきたいと思います。
ビシッと姿勢を整える子どもたちの姿に、1年間の成長を感じます。
校長先生より、「新年のめあてを立てよう」という話がありました。そして、目標を達成するにはどうすればいいか考え、実行していくことの大切さについて子どもたちと考えました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村岡 英治
運用担当者
教諭 松井 剛
〒861-0812
南関町立 南関第三小学校
TEL 0968-53-0101
FAX 0968-53-0140
E-mail nankan3-es@tsubaki.higo.ed.jp
URL https://es.higo.ed.jp/nankan3e/
※住所をクリックすると別ページで地図が開きます。