This is US! ~学校生活~

This is US! ~学校生活~

うさぎとふれ合おう

 6年生が木工づくり体験で制作した,うさぎの囲いを使って,昼休みにうさぎとのふれあいタイムを実施しました。 ←うさぎの囲いの制作の様子です。

 環境・飼育委員会の子どもたちが中心となり,囲いの中にうさぎを連れてきて,エサをあげたり優しくふれ合ったりしました。

 

 うさぎのかわいさにとってもいやされました! それだけではなく,子どもたちにとって生き物とふれ合う重要な体験となりました。

教育事務所 学校訪問

 9月22日(金),本校では玉名教育事務所,町教育委員会の皆様による学校訪問を実施されました。公開授業等を通して,子どもたちの学びの様子や学校の取組等を見学されました。

 

 授業の中で,課題に粘り強く取り組んだり,友達と互いの意見を伝え合って考えを深めたり,堂々と発表したりする等といった,子どもたちのがんばる姿をたくさん見ていただきました。

 

 子どもたちの様子を見て,参観者の方々はとても感心しておられました。お忙しい中,本当にありがとうございました。

全校集会(放送委員会の発表)

 9月7日(木)は全校集会がありました。今回は,放送委員会の発表でした。

 放送委員会の子どもたちは,「しっかり放送を聞くこと」「時間を守って行動すること」について発表しました。プレゼンテーションを活用して,見やすく分かりやすい発表でした。

 

 発表後,子どもたちから感想発表の時間をとりました。たくさんの子どもたちが手を挙げ,「放送を聞いて,時間を守っていきたいです」等,3名の子どもが感想を発表しました。

就学時健診

 9月5日(火)は就学時健診でした。来年度,南関三小に入学する15名の子どもたちが,来校しました。

 新1年生の子どもたちの保護者の方々が入学に当たっての説明を受けている間,子どもたちは健康診断を受けました。5年生の子どもたちが,新1年生の子どもたちをお世話にしました。

 

 5年生の子どもたちは,優しく声をかけたり接したりしていました。そのおかげで,新1年生の子どもたちは笑顔で就学時健診を終えることができました。

南関中の生徒が職場体験学習に来てくれました。

 8月30日(水)から3日間の間,南関中から2名,職場体験学習に来てくれています。2人とも,三小の卒業生です。

 今回は,4年生の算数の授業のサポートをしてくれました。昼休みは子どもたちと遊んでくれていて,子どもたちはとても喜んでいました。

前期後半はじめの会

 夏休みが終わり,前期後半が始まりました。集会では,教頭先生をはじめ先生方からお話がありました。

 夏まで,行事や学習を通して子どもたちががんばってきたことはたくさんありました。夏休みも,子供会のビーチ大会など子どもたちの活躍を見ることができました。

前期後半も,どんな活躍を見せてくれるのか期待です。

夏の学習会

 7月26日(水)~28日(金)の間,学校では希望者のみ夏の学習会を実施しています。補充学習をしたりや宿題でわからないところを学習したりしています。

 

 午前中2時間の実施でしたが,子どもたちは集中してよくがんばっていました。

花の苗植え

 地域の方々が、ボランティアで三小正門前の道路沿いの草取りをしてくださいました。

 

雨の中でしたが、きれいに草を取ってくださり、そのあとにきれいな花の苗を植えてくださいました。「前から、ここに花があったら、きれいかね、と思っていたのよ。」と笑顔で作業してくださいました。ありがとうございました。

児童集会(環境・飼育委員会の発表)

 7月11日(火)は児童集会でした。今回は,環境・飼育委員会からのお知らせでした。

 環境・飼育委員会は全校児童へ向けて,清潔で環境に優しい三小を目指してゴミ捨てのルールを提案したり,リサイクル活動のお知らせをしたりしました。また,以前募集した三小で飼っているうさぎの名前を発表しました。

 子どもたちからたくさんの名前の募集がありましたが,環境・飼育委員会で話し合ってこのような名前に決定しました。子どもたちからすてきな名前をもらいました。ありがとうございました。

芸術体験ワークショップ

 6月22日(木)に,5,6年生を対象で芸術体験ワークショップを実施しました。

 11月に芸術鑑賞会で演劇をしていただく劇団員の方々に来ていただき,子どもたちと短い劇づくりをしました。

 子どもたちは2グループに分かれて,それぞれテーマに沿って劇を作りました。劇団員の方がサポートしてくださり,子どもたちは活発に話し合いを進めていました。

 そして,劇ができるとそれぞれステージで発表をしました。楽しく,元気いっぱいの演技を見せてくれました。

 子どもたちはとても楽しんで劇づくりに関わっていました。普段はなかなかできない,貴重な体験をすることができました。