学校生活
終業式
24日(木)は2学期の終業式でした。各教室でリモートで行いました。
終業式の前には天草郡市児童文化展の表彰をしました。入賞したみなさんおめでとうございます。
教室での終業式でしたが,子どもたちは校長先生のお話や冬休みの生活・健康についての話を真剣に聞いていました。
3学期も元気に頑張りましょう!
租税教室
17日(木)、本校の6年生が「租税教室」を行いました。
公益社団法人天草法人会のみなさんに,「税金って何だろう」をテーマにお話をしていただきました。
今の便利な暮らしは税金のおかげで成り立っていることを知ることができました。
最後に,一億円と同じ重さのジュラルミンケースを持たせてもらいました。はじめての経験に大興奮でした。
持久走大会
12月5日(土)に,校内持久走大会を行いました。当日は天気にも恵まれ,最高の持久走大会日和となりました。
少し緊張した様子も見せた子どもたちでしたが,スタートラインに立つと「頑張るぞ!」と,気合いの入った表情に変わりました。
保護者のみなさん,地域のみなさんの声援を受けながら,ゴールに向かって精一杯の走りを見せてくれた子どもたちでした。
たくさんの応援,ありがとうございました。
赤い羽根共同募金
11月9日から二週間,赤い羽共同募金を行いました。毎朝,企画集会委員のみなさんが各教室をまわり,呼びかけをしてくれました。たくさんの協力があり,「20,870円」の募金が集まりました。
集まった募金は,社会福祉協議会の方にお渡ししました。
体育館が・・・
7月に始まった,体育館の大改修工事が着々と進んでいます。
屋根の色もすっかり変わり,とてもきれいになっています。
次はどこが完成するでしょうか。楽しみですね。
前が見えない!? 火災避難訓練
先週末、火災避難訓練を行いました。
「お・は・し・も」の合い言葉を守りながら避難をすることができました。
けむり体験も行い、けむりの中を歩くことに初挑戦しました。「前が見えなかったけど、壁を触りながら歩いたら出口に着きました。」と、消防署の方の話を思い出しながら取り組むことができたようです。
よい経験となりました。
はじめての、フラワーアレンジ
17日(火)に4年生がフラワーアレンジに初挑戦しました。
二分の一成人式を迎えるお祝いの一つとして取り組みました。
話を真剣に聞き、また、楽しみながら活動することができました。
子どもたちは、出来上がりに満足していた様です。
11月初めには2年生も行い,活動を楽しんでいました。
中南小学校「のぼり旗」
正門の前には,中南小学校の新しい「のぼり旗」が立てられています。
正門前を通る際にはぜひご覧下さい。
のぼり旗にも書いてあるように,来年11月14日(日)には,中南小学校150周年記念式典が開催されます。たくさんのご来校をお待ちしております。
スポーツの秋
中南小学校では毎朝のらんらんタイムで,10月は5分間走と長縄とびをしています。
たくさん運動をして体力をつけていきたいですね。
昨日の一枚。
正門前のサクラ(ソメイヨシノ)の木に季節はずれの花が咲いていました。
ちゃぐりん贈呈式
今日は、JAの方から4年生に、食農教育をすすめる子ども雑誌「ちゃぐりん」の贈呈がありました。
「ちゃぐりん」の贈呈後には、JAがどのような取り組みを行っているのかを説明していただきました。そして、最後には、紙芝居を読んでくださり、傷が入ったトマトもトマトジュースやケチャップなどになって無駄なく使われることを知ることができました。
短い時間でしたが、子どもたちにとって学びのある時間となりました。
給食で黄金のハモに舌鼓
今日は,上天草市大矢野産の高級魚「大矢野黄金のハモ」のフライが給食に登場しました。
本校は大矢野町にありますが,ここ大矢野では,「大矢野黄金のハモ」としてブランド化に成功しており,東京豊洲や京都方面にて高値で取引されています。
そんな高級地魚「大矢野黄金のハモ」が,本日の給食でフライとして提供されました。1年の内でも夏が旬のこのハモ。みんな大喜びで食べていました。食べ終わった子どもたちが,思わず「うまかった~!」とつぶやいている姿は,とても満足げな表情でした。
七夕に願いを込めて
学校のあちらこちらに,色鮮やかな七夕飾りがお目見えしました。
「サッカー選手になりたいな!」
「家族みんなが,元気でいられますように!」
「習い事が上手になりますように!」
「消防士になれますように!」
「コロナウイルスが早く終わりますように!」
など,思い思いの願いが書きこまれていました。
大雨が続き,心まで湿りそうなときに,プラス思考で前向きに,夢や希望を抱く子どもたちに元気をもらいました。
ピカピカのプールに大変身!
18日(木)に,6年生がプール掃除をしました。例年3学年で取り組んでいるプール掃除ですが,新型コロナウイルス感染防止のため6年生だけのプール掃除となりました。6年生だけでの実施でしたが,子どもたちがよく動いてくれたおかげで,とてもきれいになりました。
校長先生から「6年生はよく動くね」と褒められていました。さすが6年生!
水泳の学習は7月から開始予定です。楽しみです。
プール掃除中に現れた謎のかたまり。よく見ると大きなカエルでした。
『慣らし登校』スタート!
今日は慣らし登校1日目。給食も始まりました。
子どもたちは久しぶりの給食にうれしそうでしたが,新型コロナウイルス感染防止のため,全員前向きで会話ができないため,いつものにぎやかな給食風景とはいきませんでした。当面の間は,この形式で給食となりますが,健康と安全が第一ですので予防対策を徹底していきたいと思います。
6年生の大移動!?
今日も,一週間ぶりの登校日。
来週26日(火)から,4日間の「慣らし登校」が始まります。本校は,小規模校でありほとんどの学級が20人以下ですが,6年生だけが25人となっています。そこで,6年生の教室については,隣の席と2メートルの間隔をとるため,体育館を教室にすることにしました。今日は,6年生が自分の机といすを運び,準備を整えました。3密を避け,できる限りの対策をとりながら,授業を徐々に再開していきます。
ある教室では,同じく4日間の「慣らし登校」に備えて,臨時休業期間の最後の時間割が配られていました。学校生活のリズムを取り戻すため,午前中3時間の授業をして,給食も食べ,午後1時頃の下校となります。子どもたちは,わくわく感と不安が入り交じった表情でしたが,学校再開を楽しみにしている気持ちが伝わってきました。生活リズムを整えて,心と身体の準備をしていきましょう。
ある教室の棚の上には,水筒が置いてありました。だんだん気温も上がってきて,夏日になる日も増えてきました。それに合わせて,水筒を持参する児童も増えました。今後も日に日に暑さを増していきます。そして学校再開後は,1日学校で過ごすことになりますので,水筒は必要になってきます。今後も準備をよろしくお願いします。
学校再開の日が近付いてきました。生活リズムを整え,準備をしましょう!
今日の登校日は!?
今日は一週間ぶりの登校日でした。
靴箱に子どもたちのの靴も並び,元気な姿が見えると安心します。
さて,6月1日の学校再開に向けて,生活リズムを整えていく時期となりました。連休明けからは,それまで前学年までの復習中心だった学習課題から,新しい学年での教科書に沿った学習課題に切り替えてサポートを行っています。
ある教室では・・・
国語の教科書に出てくる新出漢字の指導が行われていました。漢字ドリルやワークシートを見ながら練習するにも,事前に担任からのちょっとしたアドバイスがあれば,子どもたちも主体的に学びに向かうことができるものと思います。
ある教室では・・・
理科の実験のため,ワークシートをもとに,インゲンマメの種とカップが配られていました。自分専用の観察キットを使い,思考を働かせながら観察実験に取り組んで欲しいと願っています。
こちら教室では,時計を使った学習が行われていました。時刻や時間を理解することは,生活上とても大切なことですし,リズムよく生活するためにも欠かせない学習だと思います。意欲的な態度で学習に取り組んでいました。
次回の登校日は,5月22日(金)です。あと少しの間,家庭での学習・健康管理を頑張りましょう!
今日は登校日でした!
今日は1週間ぶりの登校日でした。
ある教室では・・・
休業中に外遊びができないため,ストレスが溜まっている子どもたちも多いと思います。しかし,ここで気を緩めるわけにはいきません。もう一度,家での生活の仕方についての生活指導が行われていました。
こちらの教室では・・・
新しい学年での新しい教科書を使った課題プリントが配られ,やり方の説明が行われました。子どもたちは真剣な態度で耳を傾けていました。
図書室では・・・
登校日ごとに,一人3冊まで借りることができます。ただし,前の週に借りた本を返したことが条件になります。図書室では,友だちと笑顔で話しながら,借りたい本を選んでいました。
次の登校日は5月15日(金)です。みなさんの元気な姿が見られますように!!
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長 中本 青志
運用担当者 中川
★学校情報化優良校として認定されました。(R4.10)