学校生活

稲を育てる~5年総合

5年生の総合的な学習の時間では、「バケツ稲」づくりに挑戦しています。

社会科で様々な産業を学習する関連もあります。

5月13日から種もみの発芽に向け、準備しました。

初日(左)と6日目(右)の種もみです。

 

 

 

 

 

 7日目。種もみをポットへまきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12日目。

 

 

 

 

 

 

18日目。

バケツに移植しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校に来られているICT支援員の方が米作りをされており、土の作り方や苗の育て方などをアドバイスしてくださっています。

移植してすぐは稲も細くて倒れそうでしたが、毎日お世話を欠かさずしている5年生。1人1バケツです。

今の稲の状態は・・・

 

 

 

 

 

 

1つの株、とても大きくなっています。

でも稲の生育はまだまだこれから。

いろいろな戦いが待っています。

どのくらいのお米ができるか、5年生に期待しています。